ダイワ18カルディアを実釣インプレッション!

記事内に広告を含みます

さてさて、今回はダイワの18カルディアをインプレッションしていきたいと思う。

私が購入したのはLT2000S-XHという番手になり、主にネイティブトラウトやロックフィッシュ、ハゼを釣ったりするため。

カルディアシリーズはコストパフォーマンスが良く、これから本格的に釣りを始めていきたい方にもかなりおすすめなグレードになってくる。

18カルディアの購入を考えている方は少し参考にしてもらえたら嬉しく思うぞ!

※追記

トラウトが季節的に禁漁になったため、18カルディアをアジングで使っている。

エステルラインを使った軽量ジグヘッドを使ったアジングに使っているが、使い心地は良好。

詳しいインプレは別に紹介しているので、よろしければそちらも見てみてね!

追記:20ヴァンフォード導入

18カルディア ヴァンフォード

18カルディアと大きく価格が変わらないリールにしまの20ヴァンフォードがある。
シマノ製リールの方がマグシールドが入っていないので巻き感に違いがある。

軽さを求めるならシマノという選択肢

18カルディアの方が巻きのしっとり感は上だが、巻き出しの軽さにおいては20ヴァンフォードの方が一枚上手だ。

特にハイギアモデルを購入検討中の方や、ライトゲームやトラウトなど、「巻き感の軽さ」を重視するなら個人的にはヴァンフォードがおすすめ。

良かったら購入時の参考にしてみてね。

▼ヴァンフォードのインプレッションはこちら

20ヴァンフォードシマノ 20ヴァンフォードを徹底インプレ。ライバル機種や他のグレードとの違いとは?



ダイワ18カルディアをざっくりとインプレ!

まずは実際に18カルディアを使ってみて感じた、大雑把な私なりの印象をまとめておこう。

ダイワ18カルディアはこんな感じ!
  • 重さ:かなり軽量で満足!
  • 巻き心地:初めはかなり巻き重り感あり
  • 剛性感:中級機種にしては十分なカチッと感あり
  • ドラグ:新品の状態では十分満足できるレベル
  • 全体的な印象:高級リールと比較しても、釣れる魚の数には影響ない

18カルディアを使ってみてのインプレとしては簡単に言えばこんな感じになるかな。

印象としては、普通に使えて価格と性能のバランスが良いリール。

長く使える性能を備えつつ、1万円台後半~2万円台前半くらいで購入できる(番手による)。高すぎず安すぎずのちょうどいい所を抑えたリールだね!

リールの重量感

18カルディアは非常に軽量に仕上がっており、リールの重量については全く不満は感じていない。私は18フリームスも所有しているが、ZAION素材を使用していること等もありより軽量でライトな釣りには使い勝手がいい印象。

2500S-XHという番手で比較してみると、

  • 18カルディアLT2500S-XH→185g
  • 18フリームスLT2500S-XH→205g

となっており20gの重量差がある。この20gの差は、釣りをあまりやったことのない方でも違いを実感できるレベルじゃないかな!

少しでも軽く、操作性に優れて疲れにくいタックルが欲しいなら18カルディアの方が個人的にはおすすめだ。

18カルディアの巻き心地

18カルディアはメインとしてネイティブのトラウトゲームで使い、ヘビーシンキングミノーのトゥイッチングなどに使用してみたぞ。

これらの釣りは意外とリールに負荷がかかり、弱いリールを使うと巻き感が悪くなったりしてストレスになりやすい。

購入時は巻き重りが・・・

購入時の新品の状態で空回ししてみた所、予想以上の巻き重りがあったのを覚えている(-_-;)

ちょっと気になるレベルの巻きの重さだったんだけど、使っていくうちにある程度軽くなるはずなのでそのまま購入。

そして数時間の釣行に使った所、帰宅する頃には既に巻きは軽くなっており気にならないレベルになったので安心。

内部のグリスが馴染んだことが理由だと思うが、思ったよりも早く巻きの重さは解消されたので文句は無し!

18カルディアはハンドルノブにベアリングが入っていない為、普段ハイエンドのリールを使っている方等にはハンドルノブの回転に若干の違和感があるかもしれない。

しかしリールの巻き心地としては十分滑らかで、回転性能の悪さが気になることはないレベル。

★18カルディアのベアリングチューンの方法はダイワ18カルディアのフルベアリング化まで。



リールの剛性感

リールの剛性感は意外と重要で、負荷を掛けた際にグイグイリールを巻けることやリール自体の耐久性に繋がってくる所。

まだ発売して時間が経っていないので、耐久性については当然のことながら全く問題は無し。

負荷を掛けた際の巻き心地については、ステラやイグジストなどと比較すれば当然ランクは落ちる感じがある。微妙なパーツのガタなどはハイエンドリールには敵わない印象。

しかし、下位機種に当たるフリームスLTと比較するとその差は実感することができたかな!

カルディアの場合はボディ素材にザイオン(炭素系樹脂)を使用しており、ローター素材も1ランクグレードの高い強化樹脂を使用している。この差は魚をヒットさせた時や仕掛けの回収時の巻き感に違いがあるぞ。

フリームスの場合はかなり気になるレベルではないが、抵抗を強めに掛けてリールを巻くと多少のボディの歪みを感じることがあった。カルディアの場合はボディのカッチリ感がより高く、剛性面では1歩上手な印象。

どちらも実釣性能としては必要な能力を備えてはいるけど、より快適に釣りをするならカルディアの方が優れていると感じた。

上位機種との違い

18カルディアとより高級なリールとの剛性感の差については、正直言ってその違いは体感できるレベルで存在している。

例えば19セルテートなどになってくると、ボディの硬さも違うし高級感のあるしっとりした質感が強く出てくる。

18カルディアも実釣に必要な性能は持っているが、やはり細かい面では高級リールに及ばない感じはするね!

ドラグ性能

18カルディアのドラグは十分滑らか。ライトラインを使ってトラウトに流れの中で走られても、ラインブレイクすることは全くなかった。

スプール内とスプール内部にベアリングは搭載されておらず、ここをベアリングチューンすれば更に滑らかになる。

ステラやイグジストに比べるとドラグの滑りが若干カサカサしているような印象があるが、余程細いラインを使ってギリギリなやりとりをしなければ問題ないレベルの性能は備えているね!

ベアリングが入っていないタイプのリールはドラグ内に水が入ったり、ゴミが溜まってくるとドラグの効きが悪化しやすい。ドラグの出方が悪くなった際は汚れを落としたり、ベアリング追加チューンをするのがおすすめ。

※追記:19ストラディックとの違い

シマノ 19ストラディック インプレ

18カルディアに対抗するリールとして、シマノから19ストラディックが発売になった。

剛性感はストラディック

両方のリールを使い比べてみたが、ボディのカッチリ感など剛性感はストラディックの方が1枚上手な感じがする。

その分カルディアの方が軽量性は優れているので、この辺りはどんなタックルが欲しいかによって使い分けたいところだ。

巻き感の違い

19ストラディックは、注目のマイクロモジュールギアを採用している。

これはステラなどにも採用されている技術なんだけど、正直言って19ストラディックの巻き心地自体は抜群に優れている感じはしない。

逆に18カルディアの方が巻きはヌルヌルしていて軽い印象があり、ストラディックはギアの擦れ感が強い(その分剛性感はあるけど)。

より詳しいインプレッションは別にあるので、どちらが良いのか迷っている方は参考にしてみてね!

18カルディアのインプレまとめ!

今回紹介した18カルディアLTシリーズ。インプレッションとしては非常に良く、入門機ではちょっと物足りないけど高級リールを買うのはちょっと・・・・。という方にはちょうどいい番手になるんじゃないかと。

ダイワからは下位機種として18フリームスが発売されている。正直言って実釣に使う性能面では18フリームスでも十分な印象はある。しかし細かいパーツの作りによるドラグ性能やベアリング追加などの拡張性などを考えると、18カルディアに軍配が上がる。

負荷を掛けた時の剛性感・ボディのカッチリ感などを比較してみても18カルディアの方が少し優れている感じはあるので、この辺りはどこまで釣りの快適性を求めるかどうかでどちらを購入するか考えれば良いと思う。

1台7~8万円クラスの高級リールと比べた場合、カルディアを使ったからと言ってキャッチできる魚の数が大きく変わるかと言えばそんなことはないと思う。もちろん、超上級者がギリギリの細いラインなどを使って繊細な釣りをするなら話は違ってくると思うが。

それでは、今回はこの辺で。

また明日会いましょう!

1 COMMENT

jun

まるなかさん、こんばんは。
先日アジングリールの相談させていただきました。メールに送られて来るのかな〜とお待ちしていましたが、もしやコラムの書いたところに返信してくださっているのかもと思いながらも、いろいろまるなかさんコラムをそのとき開いていたので、どこに記載したのかわからなくなってしまいました。すみません。

返信する

jun へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です