10月の秋の芦ノ湖ワカサギ釣り 良型ゾロゾロ好調!

記事内に広告を含みます

さてさて、今回は秋の芦ノ湖へお散歩。

芦ノ湖の釣りをやりたいという友人の依頼を受けたので、私まるなかの船頭で出撃。

10月にも入ると標高の高い山上湖はかなり寒く、冷たい雨+強風吹き荒れる展開。

ここの所の釣果情報によればいいサイズのワカサギが釣れているらしいので、それでも期待はできそうかな?

果たして今回の芦ノ湖釣行はどうなったのか・・・・・

雨と風が強いが、ワカサギの反応あり!

まずは出船場所からほど近いポイント付近を探索。

季節的に水深は15mより下、大体16~19m位にワカサギが居そうな感じなのでそのあたりを丁寧に操船して群れを探す・・・・。

すると、こんな風にワカサギの反応が出始める( ̄ー ̄)

ちょっと風を計算しつつ、群れの大きさなどをチェックしてからアンカーを下ろす。

アンカーも無事良い位置に決まり、ワカサギの大きさもそれなりにあるようなので3号のカラーパニックでスタート!

ボート屋さんがここの所カラーパニックが良いと言っていたが、ちょうど持っていたので良かった。

餌は紅サシを使うが、大体1~2個飛ばしで針にチョン掛けして使う。

夏場の水深10m前後でワカサギが釣れる時は餌は要らないことも多いが、15m以上になってくると餌を付けないと釣れないことも増えてくる。

餌を付ける手間はかかるが、季節が進むとワカサギの大型化が進むからこれはこれで面白いのだ。

ササっと準備して仕掛けを底まで落とし、丁寧に誘いを掛けるとあの感触が!!!

早速良型ワカサギが釣れ始める♪

サイズも良く、数が掛かるとそれなりの重量感もあってめちゃおもろい。釣り開始してすぐ、ヒットしたワカサギにトラウトがアタックしてきたが針掛かりせず外れた。



濃い群れが到来!入れ食いタイム

しばらくワカサギはポツポツ釣れ続いていたが、その後濃い群れが到来。

魚探を見ると・・・・

ウッヒョー!ワカサギわんさか!!!

10m前後から下はワカサギの絨毯だ。こうなると、仕掛けが着底する前にブルブルッと気持ちの良いアタリが伝わってきて入れ食いモード!

あまり欲をかいて粘りすぎると、トラウトやバスに仕掛けをグチャグチャにされるのでほどほどにして釣っていく。

情報通りサイズはかなり良く、大きいワカサギも多く混じって楽しい。

釣りたての芦ノ湖のワカサギは紫掛っていて非常に綺麗だ。

ワカサギって場所によっては若干泥臭いものもいるんだけど、芦ノ湖のやつは一番美味しいと感じるかな。

餌が古くなると食いが悪くなるので、そのあたりはサボらずにこまめに新しいものに付け替えるのがポイント。

後は反応が悪くなった時には仕掛けを少し湖底に這わせるようにしたりすると、低いワカサギの反応に対応出来たり。

釣り開始時は雨が降っていて風もかなり強い悪条件。ちょっと修行っぽい釣りだったけど魚の反応は良く、しばらくすると雨が止んできた。

ふと空を見ると、2本虹が並んで出ていた。

見にくいけど、実は2本虹が出ていて結構綺麗だった。

ワカサギの群れについている奴らを狙って竿を1本出しておいたんだけど、1度アタリが出ただけで針掛かりせず・・・・。

結局朝のワカサギ釣りは2時間半ほどでこんな感じ。

型も良いし、ずっしりした重量感。芦ノ湖の恵みに感謝ですな。

ポイント移動し、ヤツらを狙いに!

ワカサギはとりあえず釣れたので、ここからは少し船を走らせて移動!

風は吹いているが風向き自体は悪くないので、後は私まるなかの操船技術次第。全員何としても釣りたいところなので、プレッシャーである。

芦ノ湖はワカサギ釣りもめちゃ面白いんだけど、もう1つ絶対にやっておきたい超おすすめの釣りがあるのだ。

結果はどうなったのか?

次回に続く!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です