ナイトエギングには赤テープが効く?夜用のエギセレクト

記事内に広告を含みます

さて、今回は夜のエギングにおけるカラーセレクトのお話。

エギのカラーについては結構問い合わせを受けることが多いんだけど、自分の釣りスタイルが確立できるまでは悩みやすいポイントなんじゃないかと思う。

片っ端からカラーを揃えるのも悪いわけじゃないけど、そうなると出費もかさむし信じて釣りを続けることが出来なくなって釣り方が雑になったり。

ナイトエギングで使うカラーにはもちろん個人の好みもあると思うけど、

私まるなかの場合は最も使用する頻度が高いものが赤テープ。

下地が赤いエギだ。

ゴールドなどのカラーも使う事はあるけど、赤が入ったものを基準にローテーションしてナイトエギングを楽しむことが多い。ここでは赤というカラーについて少し話していこうかなと思う。

ナイトエギングにこれから挑戦する方、イマイチ信頼できるカラーが見つけられないという方は少し参考にしてみて欲しい。

ナイトエギングにおける赤テープの意義

エギングはある程度回遊待ちであったり、そもそも魚影の濃さや釣り人の数によるプレッシャーの掛かり具合の要素が非常に大きい釣りだと思う。

だから地域によって釣れる数やサイズに差が出やすい釣りだと感じている。

私の住む静岡はそれなりに人が多くて釣り場も少なめ。

だからエギングにはそれほど恵まれた地域ではないと思うけど、赤テープを使用するカラーの中心にしてまずまずアオリイカはキャッチ出来ている。だから赤が下地に入っているエギはそれなりに信頼して使っているし、比較的プレッシャーが掛かったフィールドでも効果があると信じているぞ。

赤というカラーは水の中に入ると黒っぽく認識され、シルエットがハッキリ出るカラー

とされている。だから夜間のエギングでもアオリイカからエギのシルエットが認識されやすいと考えて使っている。実際アオリイカからそのように見えているのかはわからないけど。

夜間のみならず二中の濁りが入った時やローライトのコンディションでも赤テープのエギで釣果が出ているし、かなり活躍の幅は広い。

赤テープのエギは、アオリイカにエギの存在感を見せたいときに使うカラーだと覚えておけばわかりやすいんじゃないかな。

カラーとしては強めだけど条件によるアタリ外れが少なく、比較的安定してアオリイカをキャッチできるカラーとして活躍している。



赤テープの中でも使い分けをする

単に赤テープと言っても最近は色んな下地のパターンが出ているし、濁りや光量によってエギの使い分けをすることが多い。

例えば私が良く使うデュエルのエギを例に挙げてみる。

別にデュエルのエギでなくてもアオリイカは釣れるけど、カラーのわかりやすさや入手性などを考えて私の場合は好んで使っているぞ。

下地全体が赤のエギ

例えば、デュエルのダートマスターシリーズにあるシルエットマスターというカラー。このエギは全体が赤テープになっているのが特徴になる。

このエギをナイトエギングで使用する状況としては、

月明かりや常夜灯の光量が少ない時や濁りが発生している時など。

夜間のエギングにおいても、特にエギのシルエットをハッキリ出したい時に中心に使う事が多いかな。

逆に常夜灯周辺だったり、クリアな水質でプレッシャーの高い釣り場のアオリイカを狙うのであれば、ちょっと弱めのカラーを使う事が増えてくる。

下地の一部が赤のエギ

下地全部が赤ではなく、一部に赤が入っているタイプのエギ。このようなエギも私は好んで使うんだけど、釣り人が多い場所などではこちらが主役。

全体が赤のエギはシルエットがハッキリ出すぎてしまい、アオリイカに無駄なプレッシャーを与えてしまうという事を考えての使い分けになる。

このエギはダートマスターのモンスターマスターというカラーなんだけど、ケイムラ処理されたクリアベースに赤のラインが入っているエギだ。

このようなカラーは若干ナチュラルかつ最低限のシルエットはしっかり出すという認識で使っており、実際に春でも秋でもアオリイカの反応は良い。

釣り人が多い場所以外でも常夜灯のある場所や月夜で光量がある時、水質がクリアなフィールドなんかで使ってみるのがおすすめ。

結局カラーは好み。自分が信じて使えるものを

あくまでも私の場合はこんな感じでカラーを考え、赤テープのエギを夜のアオリイカエギングで好んで使用しているぞ。

シルエットをよりしっかり出したいときは全体が赤テープのエギを選び、ナチュラルさも必要なら一部に赤の入ったものをチョイスする。

これが私なりのナイトエギングにおける赤テープの使い分け!

人によってはゴールドの下地が良いという人もいるし、結局は好みの部分が大きいかな。自分が釣れそうだと思うものを使うのが何より大事だし、フィールドによってもイカの好みの違いがある事は十分ありうる。

カラー選びで迷っている方は今回紹介した選び方を少し参考にしてみて、そこから自分なりのカラーセレクトのパターンを作っていくのが一番だね。

それでは、今回はこの辺で。

また明日会いましょう!

2 COMMENTS

ぶりきら

こんにちは、自分もナイトエギングがメインなのですが、今まで釣った数少ないアオリイカは、一回だけマーブルで、他は全て赤テープで釣っています。
その結果、赤テープが信頼できるようになり、8割方赤テープを使っています。
今回の記事を読んで、少し使い分けも検討してみようかと思いました。
今後ともよろしくお願いします。

返信する
まるなか大衆鮮魚

こんにちは、まるなかです。
赤テープはナイトエギングではオールラウンドに使えるカラーですね!
強すぎる赤だけでなく、ちょっと弱めな赤系のエギも持っておくと攻略の幅が広がりますよ(*^^*)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です