図解で納得! キス釣りの釣果アップを確実にする仕掛け、誘い方、食わせ方

記事内に広告を含みます

今回は堤防や砂浜、ボートから手軽に狙える魚としてとても人気の高いシロギス釣りについて、主にちょい投げ釣りやボート釣りで使えるテクニックを出来る限り詳しく紹介していきたいと思います。

また、普段ルアーを楽しんでいる方の技術アップにも非常に役立つのが餌釣りですから、興味を持った方には是非チャレンジしていただきたいと思います。

釣って楽しい食べておいしい人気のターゲットであるキス。

適当に釣りをして釣るのではなく、自分で誘いを掛けて食わせのタイミングを作り、狙い通り釣れるようになればもっともっと釣りが面白くなってくるはずですよ!




おすすめの道具、仕掛けを紹介!

まずはおすすめな仕掛けから説明していきたいと思います。

私は普段、キス釣りで使う仕掛けは自作しています。
もちろん市販品でも全く問題なく使えるので、自分で作るのが面倒という方は釣具屋さんで完成品を購入すれば問題ありませんよ!

180cm~長くても3m以内の竿を使おう

今回紹介させていただく釣り方は、底をズルズルと引いてくる釣り方ではなく、積極的に底をきってキスを誘い出すものになります。

ですので、短い竿を使った方が体力的にも楽ですし、操作も繊細に行うことができます。

具体的には、180cm~長くても3m以内のルアーロッドや船キス用の竿、ちょい投げ用の竿などが使いやすいと思います。

私は普段2m程のルアーロッドを使用することが多いです。ある程度ハリがあるものの方が、仕掛けを機敏に動かしやすいのでおすすめですね!

ラインはできればPEラインの方が良いと思います。太さは0,6~1号前後が使いやすいと思います。

シロギス仕掛けの種類による違いは?

大まかに分けると、シロギス釣り用の仕掛けには2種類の仕掛けがあります。

簡単に分けると、船釣り用やちょい投げ釣り用の仕掛けと、砂浜からの本格的な投げ釣りに使う仕掛けの2種類です。

基本的に、船釣り用やちょい投げ釣り用のキス仕掛けは全長が短く、針の数も多くて3本程度になっています。砂浜からの遠投で狙う投げ釣り用の仕掛けは針の数も多く、仕掛けの全長が長いのが特徴です。

ですので、短い竿で釣りをするのに、長い仕掛けを購入してしまうと仕掛けを切ったりしないと釣りがしづらくなってしまうので、注意して購入します。

基本的には1m前後の仕掛けが使いやすいと思います。長くても1.5m程までにしておくと扱いやすいです。

釣り竿の長さの半分程度の仕掛けが使いやすく、トラブルも少ないですよ!

仕掛けを購入する際は長さに注意!

針の大きさは6~7号ほどを使うことが多いです。釣れるキスのサイズが20cm以上が多くなる時などは、8号なども使用します。このあたりは好みによる部分も大きいですね。




まるなか使用の仕掛けを紹介

次に、私が普段作っている仕掛けのスペックを紹介しますね。

私は普段、このような仕掛けを使っています。針はシマノのフッ素コートの付いたこの針

攻めキスがお気に入りです。吸い込みも良く、軽い根掛かりなどを外してもフックが折れたりすることが少なく、積極的に石や沈み根周りも攻められます。

メインの幹糸にはフロロカーボン性のラインを、枝針・針の周りはポリエステル製のラインを使い分けています。

理由としてはフロロカーボンは比重が重たいことで仕掛けがなじみやすいこと。ポリエステル製のラインを針の周辺に使うのは、素材のハリが最も強く針が幹糸に絡むトラブルを避けることができることが1つ。もう1つは、魚を釣って針を外す動作を繰り返したり、針の周辺は海底に沈んでいる障害物に擦れたりすることが多く、糸癖が付きやすいんですね。ポリエステル製のラインはこういった時でも、手で引っ張ってあげれば癖が直りやすいという特徴があります。

釣り方の基礎、基本を解説!

さて、仕掛けの用意ができたところで、釣り方の実践に入っていきましょう!

海底から少し上を回遊するシロギス

キスといえば、海底に潜んでいるというイメージを持っている方も多いと思いますが、実際はかなり活発に餌を求めて移動を繰り返しているんですね。

また、海底べったりを移動するのではなく、20~50cm程離れた場所を回遊することもあれば、場合によっては1m以上浮き上がっていることもあります。

海底付近に生息している事には変わりはないので、もちろん底をズルズルと引いてくるだけでも魚を釣ることはできますが、海底から離れた場所を泳いでいるキスに餌を発見してもらうには、底を地味に引っ張るだけでは気づいてもらえないこともあります。

そこで、海底から仕掛けを持ち上げて誘う釣り方が非常に効果的になってくるわけですね!

誘いと食わせ方を実践してみよう!

まずは仕掛けを投入し、着底を確認したら仕掛けが潮になじむまで待ちましょう。ここで仕掛けがなじんでいない状態で誘い始めてしまうと、テンビンや道糸に仕掛けが絡みやすくなることがあるので注意します。仕掛けがなじむという表現については、後程説明しますね。

まずはキスに誘いを掛けて餌を発見させる

最初にやるべきは、キスに餌を発見してもらうことですね!これがないといつになっても釣れることはありませんからね

  1. 仕掛けがなじんだら、底を切ってリールのハンドルを2~5回ほど巻き、海底付近を回遊するキスにアピール
  2. 仕掛けをストンと落とし、オモリの着底による波動と砂煙でアピール
  3. オモリが着底したら、しばらく時間を与えることで仕掛けがなじみ、このタイミングで追いかけてきたキスに口を使わせる!

下手なイラストで申し訳ないのですが、イメージとしてはこのような感じですね。状況によって魚の泳ぐ泳層や反応の良い誘いの早さ・距離などは細かく変わってきます。ですので、釣りをしながら色んな誘い方を試してみて、その日にマッチしたパターンを見つけて行くのが大切です!

また、オモリ着底後にそのままオモリを震わせるように細かく動かし、オモリの出す波動や砂煙で誘い続ける釣り方等もあるので、非常に奥が深いです。

キスが動いているものに強く反応する時などは、誘いを掛けている最中に積極的に餌を食ってくることもあります。こういった時はどんどん餌を動かして、速いテンポで釣りをしていくと釣果を伸ばすことができます。

そして、誘いを掛けた後はいったん仕掛けを落ち着かせます。すると、糸・餌・針の重量によって、自然と仕掛けが海底に向かってフワフワと沈みこんでいきます。

これが仕掛けが潮になじむということです。

ルアー釣りをやる方等ならわかる方も多いかもしれませんが、自然な落ち込み(フォール)というものは魚に口を使わせる大きなきっかけになります。

ここで、比重の軽いナイロンの仕掛けを使っていると、潮が少し早かったりすると仕掛けがうまくなじまず、餌が落ち着かなくなってしまいます。すると上手に食わせのタイミングを与えることが難しくなるような気がするので、わたしはフロロカーボンの仕掛けを使うようにしています。潮が緩い時などは、逆にナイロンの比重の軽い仕掛けが良いということもあると思います。

また、枝針を出す際などに金属製のパーツを使ってしまうと、その部分の比重が大きくなってしまい、綺麗になじまなくなる恐れがあるので、私は余計な部品は使わないようにしています。

出来るだけシンプルに、必要最低限以外のものは付けないのが基本です。

パターンを掴めば狙ったタイミングで、狙ったように釣れる!

魚釣りで面白いのは、やはり自分の思い描いた通りに魚が釣れた時ではないでしょうか?

釣りを今までやったことのない方は、魚釣りというと何となく待っているだけのイメージが強い方も多いと思います。

また、普段ルアーフィッシングがメインという方も、餌釣りは適当に投げても本物の餌だから釣れて当たり前。簡単に釣れるイメージがあるから面白くない。

といった意見を持つ方もいると思います。

しかし、実際に今回紹介しているキス釣りもそうなのですが、身近で手軽に狙える魚でも本気で狙ってみようと思えば腕の差がはっきりと出ます。

また、うまく状況に対応できれば、誘いの時は魚をしっかりと誘い出し、しっかりと食わせのタイミングでアタリを引き出すこともできますからね!

逆に釣り方が合っていなければ誘いのタイミングで魚が釣れてしまったり、本命ではなく外道ばかりが釣れてしまったり・・・・。

簡単そうに見えて、奥が深くて色々なことを覚えることができるキス釣り。皆さんも釣り方の基本を覚えて、今よりももっと楽しく、沢山釣れるようになってくださいね。

2 COMMENTS

かえるくん

すごくわかりやすい説明だったのと同時に、イラストも上手だったのが気になりました。
ご自分で書かれたんですか?

このメソッドで、ちょい投げに革命が起こりそうな気がします。

返信する
まるなか大衆鮮魚

こんにちは。まるなかです。いつも見ていただいてありがとうございます!少し複雑なことになると、言葉では伝えるのが難しいのでイラストを使ってみました。
もちろん、イラストは私まるなかの力作ですよ(笑)
決してうまくはないですが、以前独学ですが絵を描いていた時があったので、今後役立つかもしれません(^^♪
時間さえあればこういったこともできるので、今後もっと多くの方にご覧いただけるわかりやすくて楽しいサイトにしていきたいと思います!
こういった細かな釣りのテクニックは知っている人は知っているんですが、なかなか表に出てこないですからね・・・。こういったことを皆さんに知っていただけたらと思っています。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です