相良港・萩間川河口の釣り場・ポイント解説

記事内に広告を含みます

相良港 萩間川河口

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は静岡県牧之原市の相良港周辺の釣り場解説をやっていきます。

相良港は遠浅なサーフに囲まれた漁港で、小型回遊魚やクロダイ釣りが楽しめます。
釣れる魚や釣り場の様子・水深・地形などを詳しく解説していくので、今後釣行する際の参考にしてもらえたら嬉しく思います。

※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。

相良港で釣れる魚

  • キス
  • アジ・イワシ・サッパなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • キビレ
  • シーバス
  • カサゴ

  • キス
  • アジ・イワシ・サッパなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • キビレ
  • シーバス
  • カサゴ
  • ウナギ

  • ハゼ
  • キス
  • アジ・イワシ・サッパなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • キビレ
  • シーバス
  • カマス
  • メッキ
  • カサゴ
  • ウナギ

  • アジ・イワシ・サッパなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • キビレ
  • シーバス
  • カサゴ

相良港周辺では主にこのような魚種が狙えます。

全体的に水深が浅いフィールドなので、御前崎港などと比較すると釣れる魚種は少なくなる傾向があります。
ベイトフィッシュの回遊次第ではブリやカンパチの幼魚が接岸することもありますが、回遊頻度は少なめです。

相良港の釣り場・ポイント図

相良港 釣りポイント
  • 相良サンビーチ
  • 南側防波堤:立ち入り禁止
  • 中央岸壁
  • 北側突堤付け根:立ち入り禁止エリアあり
  • 萩間川河口

相良サンビーチ

相良サンビーチ 釣りポイント

相良港の南側は遠浅な相良サンビーチにつながっています。
きめ細かい砂底のポイントが広大に広がっています。

初夏を中心にキスの釣果が出たり、小型ルアーを使ってセイゴやメッキなどの釣果が望めます。
状況次第ではヒラメやマゴチも狙えますが、黒潮が効きやすい遠州サーフの方が実績は高いですね。

その他、水が濁っている時はクロダイの釣果が期待できます。

南側防波堤:立ち入り禁止

相良港 防波堤

相良港の南側には沖に伸びた防波堤があり、潮通しが良い場所です。
しかし、入り口には立ち入り禁止の表記があるので釣りはできません。

相良港 釣り場

防波堤の内側は手前側のみ釣りが可能になっています。
海底には石・ブロックが入っているので根魚釣りなどが楽しめます。

相良港 釣りポイント

北側は船溜まりになっています。
係留してある船やロープに仕掛けを引っ掛けたりしないように。

水深・地形

釣りが可能な防波堤内側の角付近から沖に向かって魚探掛けを行いました。

相良港 水深 地形

水深3m~3.5mほどの場所が広がっていて、石が入っていてゴツゴツした感触があります。
足元付近に緩い斜面があり、岸壁沿いで3m弱ほどの深さになっています。

投げ釣りなどより、根魚釣りやフカセ・サビキ釣りなどに向いています。

中央岸壁

相良港 釣りポイント

相良港の中央付近は岸壁が沖に向かって伸びていて、沖の立ち入り禁止の防波堤との距離が短くなっています。
ルアー釣りの場合は、対岸側を攻めることも可能です。

相良港 岸壁

突き出た岸壁の北側の眺めです。

相良港 スロープ

北西側にはスロープがあります。
クロダイ狙いのフカセ釣りや、小型のルアーを使ったライトゲームを楽しむ方を時々見かけます。

水深・地形

沖に伸びた岸壁の先端から防波堤側に向かって魚探掛けをしてみました。

相良港 水深 地形

全体としては3.5m~4mほどの場所が広がっていますが、若干船道が形成されていて、4.5m~4.7mほどに落ち込んでいます。
海底は砂泥底に石・根が混じっていてゴツゴツとした起伏があります。

岸沿いの捨て石周りや沖合の微妙な斜面・根回りを丁寧に探るのが釣果アップにつながります。

北側突堤

相良港 釣り場

船溜まりの北側も釣り可能なエリアがあります。

相良港 釣り禁止

内側にテトラが入った非常に細い突堤がありますが、「入るな」の表記があります。

相良港 立ち入り禁止

沖に伸びた突堤も入り口に立ち入り禁止の表記があり、付け根付近のみ釣りが可能です。

水深・地形

釣りが可能な突堤の付け根付近から沖に向かって魚探を掛けてみました。

相良港 釣り場 水深 地形

岸から30mほどの地点で水深は3.5m前後になっています。
底質は砂泥底+石が混じっていて、海藻が生えています。

相良港 釣り場風景

岸近くまで水深はあまり変化しませんが、岸沿いに石が入っていて浅くなっています。
岸壁沿いは2.5mほどの深さになっていて、海底が透けて見えるくらいです。

萩間川河口

萩間川河口

相良港の北側は萩間川が流れ込んでいます。
河口には水門があり、全体的に水深は浅いです。

ハゼやフカセでチヌが狙えます。

萩間川

水門の上流側にも魚は普通に上るので、クロダイやキビレ・シーバス・メッキ・ハゼ・ウナギ・モクズガニなどが釣れます(獲れます)。

萩間川は特にハゼ釣りで人気があり、秋になると釣り人が増えます。

ハゼ 釣果

9月~10月ころが萩間川のハゼ釣りシーズンで、11月になると徐々に渋くなってくることが多いです。
静岡界隈では割と型が良いハゼが釣れやすく、私も好きなポイントですな。

かなり根掛かりやすいので、ハゼを狙う時はちょい投げ釣りではなく、ウキ釣りや胴付き仕掛けがおすすめ。

水深・地形

河口の水門下流から魚探掛けを行いました。

萩間川 水深 地形

深い場所で水深は2mほど、海底が透けて見えるくらいの深さになっています。
砂泥底にカキガラが混じっていますが、根掛かる場所は黒っぽくなっているので、ある程度避けることが可能です。

水門の上流側は泥底の場所が多いので、少し雨が降ったり外洋が波気立つと水が濁りやすいです。
適当に仕掛けを投げると根掛かりが多発します。

駐車場

相良港の駐車場ですが、漁港の北側に広いスペースがあります。
ルール・マナーを守って利用しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です