奥浜名湖 マイマイの釣り場・ポイントを徹底解説

記事内に広告を含みます

奥浜名湖 マイマイ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は奥浜名湖の釣り場解説をやっていきましょう。

今日紹介するのは奥浜名湖エリアの「マイマイ(ホトニクス下)」と呼ばれるポイント。

マイマイ周辺はワンド状の地形が特徴でベイトフィッシュが集まりやすく、シーバスやクロダイ・キビレなどが狙える。
湖底の変化も比較的豊富な釣り場なので、居つきの魚も比較的多い印象がある。

マイマイ周辺の釣り場の様子とともに、実際に魚探を掛けて水深や湖底の様子をチェックしてあるので、今後の釣行時の参考にしてもらえたら嬉しく思う。

釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。

▼奥浜名湖・細江引佐湖・猪鼻湖エリアの釣り場のどこよりも詳しい解説は【奥浜名湖・細江引佐湖・猪鼻湖釣り場解説まとめ】を参考にどうぞ。
釣り場の様子や水深・地形などを徹底解説します。

マイマイで狙える魚・代表的なターゲット

浜名湖 マイマイ 釣れる魚

まずはマイマイ周辺で釣れる代表的なターゲットについて、簡単にまとめておこう。

  • 上物:シーバス(セイゴ~スズキ)・クロダイ・キビレ・サヨリなど
  • 底物:ハゼ

シーバス

マイマイはワンド状のえぐれた地形をしており、小型のベイトフィッシュが接岸しやすい地形をしている。
特に濁りが出た時や向かい風が吹くと、ベイトが岸近くの駆け上がりに集まりやいのでチャンスタイム。

ルアー釣り・ぶっこみ釣り・電気ウキ釣りなどで狙うことができる。
この周辺はウェーディングでシーバスを狙う方も多い。

クロダイ・キビレ

奥浜名湖エリアは全体がクロダイやキビレ狙いの好ポイントだが、マイマイもチヌ狙いの方はかなり多い印象。
ルアー釣り・ぶっこみ釣り・フカセ釣りと、餌・ルアー問わず狙うことができる。

湖底に変化がある場所を集中的に狙うようにしたい。

ハゼ

夏~秋はハゼ釣りのポイントとしても人気があり、駆け上がりの周辺~手前側を狙うのがおすすめ。
のべ竿でも狙うことができるし、バスロッドなどを使ったちょい投げ釣りで狙うこともできる。

のべ竿を使う場合は竿が短すぎると狙いにくいことがあるので、4m~5m前後のものが使いやすいだろう。

釣り場の風景

次に、マイマイ周辺の釣り場の様子を見ていこう。

奥浜名湖 マイマイ 釣り場

マイマイはワンド状の地形になっており、ワンドの奥まった場所はやや遠浅な地形をしている。

マイマイ 釣り場

南側は護岸になっており、餌釣りの方に人気のポイント。
足元から掘れており、ハゼなどを狙う時は護岸沿いもしっかり狙いたい。

マイマイ 釣り場

ワンドの北側は手前がシャローエリアになっており、ウェーダーを履けば奥まで進むことができる。

マイマイ 釣り場

ワンドを出ると岬状に張り出した地形をしており、ウェーディングをしている方をよく見かける。
岸から10mくらいまでは石混じりのシャローになっており、その先に駆け上がりが形成されている。

風や湖流が当たりやすいポイントなので、流れに変化が出やすい。

マイマイの水深・地形・底質など

実際に魚探掛けとオモリを投げて釣り場の水深や地形をチェックした。
今回は3つの地点を詳しく調べてみた。

浜名湖 マイマイ 釣り場の水深 地形

南側護岸

浜名湖 マイマイ 水深

南側の護岸から魚探を掛けてみたが、沖合35mほどの地点で水深は約3m前後。
湖底は柔らかめの砂泥底だが、所々に石が転がっており、海藻が生えているので若干根掛かる。

少し手前に入ると深く掘れた地形をしており、岸から10m~15mほどの地点で水深が4.5mほどに落ちていた。
掘れた場所から岸に寄ると水深は徐々に浅くなり、足元付近でだいたい2mほどを計測。

掘れた場所の周辺には小型のベイトフィッシュ・中型魚の反応も出ていた。
単調に見えて湖底には意外と多くの変化があり、魚が着く要素は揃っている。

ワンド北側

マイマイ 釣り場

ワンドの北側からワンドの中央に向かって魚探を掛けてみたが、こちらはやや遠浅な地形になっていた。

沖合35mほどの地点で水深は2mほどとなっており、ワンドの奥は砂泥が堆積している。
ハゼを狙う場合は水深が浅い場所の方が釣りやすいことも多いので、狙う魚によって釣り場を選び分けると良い。

マイマイ 岬

ワンドの北側、岬状に突き出たポイントから魚探を掛けてみると、斜面が比較的急な地形をしていた。

沖合35mほどで水深は4.5mほどあり、この周辺では深く掘れている。
湖底はやや硬めな砂泥底といった具合で、場所によってはかなり海藻が多く、オモリを投げて底質を調査すると海藻がかなり多く引っ掛かってきた。

餌釣りの場合は南側の護岸から手軽に楽しむことができるが、マイマイ周辺でルアー釣りを楽しむのであれば、ウェーディングをした方がポイントの選択肢もかなり広がるし、駆け上がりの際などをダイレクトに攻めやすいだろう。

駐車スペース

マイマイ周辺には整備された駐車場は無い。
無理やり車を駐車するなどしてトラブルになることがあるので、マナーは厳守すること。

おすすめ関連記事

▼奥浜名湖・細江引佐湖・猪鼻湖エリアの釣り場のどこよりも詳しい解説は【奥浜名湖・細江引佐湖・猪鼻湖釣り場解説まとめ】を参考にどうぞ。

浜名湖エリアの釣り場解説まとめのページ

浜名湖釣り場

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です