パームス ビットアーツミニチュアギグを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

ミニチュアギグ インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はパームスのビットアーツシリーズの1つ、ミニチュアギグの使用感や使い方・特性などを詳しくインプレしていきます。

パームスのギグといえば、もともとはオフショアのキャスティングゲームなどでかなり定番のヘビーシンキングペンシルですね。

今回インプレするミニチュアギグはライトゲーム対応の小型モデルなんですが、よく見かけるメバルなどに対応するスローシンキング仕様ではなく、ギグという名前に合ったヘビーシンキング設定。

高比重なシンキングペンシルで小型のものはラインナップが少なく、遠投できて浮き上がりが良く、ナチュラルに誘えるルアーを探している方におすすめですよ!

忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行しています)
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と、各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり

こんな感じで毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きで、実釣実績もそれなりに残しています。

パームス ビットアーツミニチュアギグのスペック・ラインナップ

  • 全長:48mm
  • 重量:6.5g
  • フック:#13

全長はライトゲーム五目釣りで汎用性が高い48mmですが、重量は見かけ以上にヘビーな6.5g。

この比重の大きさ・シンキングペンシルの抵抗の少なさを活かして使うのがコツになります。

ミニチュアギグ カラー

出典;パームス ビットアーツミニチュアギグ商品紹介ページ

カラーラインナップは上記の通り。

ベイトフィッシュ系のナチュラルカラーが中心になっていますね。

ミニチュアギグを「サクッと」インプレ!

ミニチュアギグ メッキ

ミニチュアギグの詳しいインプレをする前に、私なりの印象をざっくりとまとめておきます。

  • 飛距離:文句なしに飛ぶ!
  • フォール:尻下がりの姿勢でナチュラルに沈下
  • アクション:シンペンとしてはハッキリと・やや強めのアクションで動く
  • 使い方:ただ巻き・トゥイッチング・リフトフォールなど
  • ターゲット:メバル・カマス・メッキ・サバ・カサゴ・ハタ・チヌなど何でも
  • シチュエーション:遠投したい時や、活性が低くてジグが見切られる時に最適

簡単にインプレするとこんな感じ。

ライトゲーム用プラグとしては最高クラスの飛距離を持ちつつ、思った以上にワイドに・しっかりアクションするシンペンになっていますよ!

飛距離

ライトゲーム用としては数少ないヘビーシンキングペンシル

ミニチュアギグの飛距離ですが、ライトゲーム五目釣り対応プラグとしてはまさに文句なしの飛距離を誇ります。

48mmボディで重量は6.5gと、やや強めのライトゲームタックルで扱いやすいウェイト。

ギグ 飛距離

ボディ内部はボディ底面付近にウェイトが長く入っていますね。

ライトゲーム用のシンキングペンシルは各社から発売されていますが、多くは表層付近に浮かぶメバルなどを狙うために作られているものが多く、スローシンキング設定なんですよね。

ギグのような小型のヘビーシンキングペンシルは状況次第でかなり重宝するので、ありがたい存在です。

小型プラグとしては最高クラスの飛び!

私がミニチュアギグをPEライン0.4号を巻いたライトゲーム五目釣り用のタックルでキャストすると、だいたい45mほどの飛距離ですね。

遠投性能としては、5gクラスのメタルジグと同じくらいです。

ですので、同じ7gクラスのジグと比較すると飛距離はやはり落ちてしまいますが、一般的なミノーや軽い比重のシンペンと比較するとかなり優秀ですね。

飛行姿勢はかなり安定していて、しっかりロッドを曲げて放出できれば、矢のように一直線に飛ばせます。

漁港内のライトゲームでももちろん使用できますし、防波堤やサーフ・小磯などでも使いやすいですね。

これまでジグでしか入らなかったスポットへ、プラグで探りを入れられるのは大きなメリット!

フォール

尻下がりの姿勢で静かに沈下

ミニチュアギグのフォール姿勢ですが、ラインテンションを緩めて沈めると尻下がりの姿勢で静かに沈下していきます。

ミニチュアギグ フォール

ややバックスライド気味に入る感じですが、中~大型のシンキングペンシルでよく見られるようなローリングアクションはかなり控えめで、「スーッ」とフォールしていきます。

フォールスピードはやや速めですが、ジグのようにストンと落ちるわけではないので、滞空時間はしっかり確保されています。

30cm~1m+αまでのレンジ攻略におすすめ!

シンペンとしては少し速めのスピードでフォールするミニチュアギグですが、アクションを与えると素早く浮上する性格を持ちます。

ですので、ロングフォールでジックリ沈めて使ったとしても、私の印象としてはだいたい1.5mくらいまでのレンジを攻めるのに向いていますね。

比重が大きい割にはシャロー狙いに対応しやすいプラグです。

ミニチュアギグのアクションの質・使い方

ただ巻き

最もシンプルなのがただ巻きですが、ミニチュアギグは高比重設計の割にはアクションの立ち上がりは良く、想像以上にスローで巻いてもしっかりとしたスイミングアクションを発生。

やや後方寄りの重心設計なので、ヒラヒラとテールを振ってスイミングしますが、シンペンの中では結構強めの波動を発生させます。

ナチュラルにユラユラ揺れて潮を流すルアーというより、割としっかりと潮を受けてアクション。

やや速めのピッチでテールを揺りながら、リップ付きのミノーとは違った波動を発生させますね。

トゥイッチング

2つめはロッドアクションを使って操作する使い方。

ミノーを操作する時より、若干テンポを落としてスローに操作すると、シンペン特有の柔らかさのあるアクションを活かしやすいと思います。

穂先を軽くチョンチョンと動かすと、ミニチュアギグはイレギュラーに首を振りつつ、「キラッ」とフラッシング。

ミノーほどブレーキは掛かりませんが、イレギュラーなローリング・フラッシングを伴うヒラ打ちは比較的派手でレスポンスが早いですね!

水面直下を青物の群れが回遊している時などにミニチュアギグのトゥイッチングはかなり強いですよ!

私がトゥイッチングで操作する時は、ロッドアクション2~4回ほどに対して1度ポーズ(フォール)を入れるのが基本パターン。

リフトフォール

リフトフォールは、活性が低い魚を落とし込みで食わせたり、障害物周りや海底に潜む底物・ロックフィッシュを狙う時に使います。

ですので、表層~中層狙いでは出番はあまりないですね。

リフトフォールで使う時も、強くルアーをリフトするのではなく、優しくロッドを「スーッ」と立てていき、海中で優しく持ち上げるイメージで。

リフト1回につき1度フォールを入れるのも当然OKですが、少し高く持ち上げたい時は連続で2回~3回ほどリフトすることもあります。

ミニチュアギグ ハタ

堤防際の捨て石周りを根掛からないように注意しながらリフトフォールで探ってハタをキャッチ!

フォール中に「ゴン」と抑え込むバイトでした。

まるなか

リップ付きのミノーのようにハイピッチでブリブリ動くことは無いけど、シンペンとしては割としっかりとしたアクションを発生させるよ!

適したシチュエーションなど

ライトゲーム五目に広く対応!

ミニチュアギグは特にターゲットを定めず、何でも狙うライトゲーム五目釣りで広く使用することができます。

レスポンス良くアクションが立ち上がって重さの割に浮き上がりが良いので、遠投したい状況下での常夜灯周りのメバルやセイゴ・カマスゲームなどにもしっかり対応できます。

その他・私の実績としてはメッキや小サバ・ブリ・カンパチ・シイラの幼魚狙い等にも実績があります。

ボトムを攻めればカサゴやハタも釣れるプラグですよ!

ジグを見切る場面でかなり強い

ミニチュアギグは遠投性能としてはメタルジグにやや劣るものの、プラグ特有のアクションは魚に見切られにくく、活性が落ちてジグを食い切らない青物・回遊魚狙い等で非常に強いです。

ジグを投げると反応するもののバイトまで持ち込めない時など、ヘビーシンキングペンシルの遠投性・食わせ能力の高さが発揮されることが良くありますよ!

中々食わない青物・回遊魚が居る時は、水面直下~1枚下のレンジを巻きやトゥイッチ&フォールで探ってみてください。

まるなか

ジグに近い遠投性能とシンペンの食わせ能力を融合させたルアーってわけだね!

まとめ!

ミニチュアギグ 釣果 サバ

今回はパームスのビットアーツミニチュアギグのインプレをしました。

  • ジグにはやや劣るものの、プラグとしては最高クラスの遠投性能
  • 尻下がりの姿勢でやや速めに沈下するが、浮き上がりも早い
  • 重量の割にレスポンスは良く、巻きやロッド操作でヒラヒラとしっかりアクションする
  • 遠投したい場面や、メタルジグだと食い切らない状況下におすすめ!

要点をまとめるとこんな感じ。

抜群の遠投性能とシンペンの食わせ能力の高さを活かして使ってみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です