田子の浦(富士市鈴川)サーフの釣り場・ポイント徹底解説!

記事内に広告を含みます

田子の浦サーフ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回は富士市の田子の浦エリアにある鈴川周辺のサーフの釣り場・ポイントを解説していきます。

田子の浦港の東側のエリアになり、キスや青物・ヒラメ釣りなどで人気のあるエリアですね。

急深で砂利交じり、典型的な駿河湾サーフが広がっています。

  • 釣り場の様子
  • 釣り場の水深・地形
  • 釣れる魚
  • 周辺施設など

これらについて解説していくので、参考にしてもらえたら嬉しく思います。

※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は取材当時のものになります。

田子の浦サーフの釣りポイント

田子の浦サーフ 釣りポイント
  • 西側テトラ帯
  • 鈴川海浜スポーツ公園東端
  • 東側サーフ(オープンエリア)

上記のポイントに分けて解説していきます。

西側テトラ帯

釣り場・ポイントの様子

田子の浦サーフ テトラ帯 ポイント風景

田子の浦サーフの西側、田子の浦港方面はテトラ帯になっています。

田子の浦サーフ テトラ ポイント風景

所々に短い堤防のようなものがあり、前に出られる場所があります。

テトラは丸形でかなり大きく、傾斜も急になっています。

田子の浦 テトラ

乗って釣りをするにはかなり難易度が高くて危険なので要注意。

なお、テトラの間の堤防は釣り禁止と書かれている場所もあります。

この付近のテトラ帯は南からのうねりに弱く、少し荒れるとかなり波気立つので気を付けること。

堤防は苔が生えていて、非常に滑りやすくなっています。

水深・地形

テトラの間のちょっとした堤防のような場所から沖に向かって魚探掛けを行いました。

35m~40mほどの地点で水深は5.5m前後。

底質は砂泥底ですが、崩れたテトラや根があり、オモリを引くとガツガツと引っ掛かる場所が点在しています。

途中で通信エラーになってしまって画像が乱れてしまったので、ここでの魚探画像は無しです。

鈴川海浜公園東端

釣り場・ポイントの様子

鈴川海浜公園の東側の端ですが、ちょうどテトラ帯とサーフとの境目になります。

田子の浦 鈴川海浜公園 テトラ サーフ

東側の眺めです。

向こう側は開けたオープンエリアになっていて、ヒラメ狙いと思われるルアーマンが居ました。

田子の浦 テトラ帯

テトラ帯には岸壁があり、沖でタイラバかジギングをやっていると思われる遊漁船を発見しました。

足元にはメジナ・小アジの姿がチラホラと見えましたね。

この付近も波気立つと足場が濡れて非常に滑りやすくなり、波も打ち寄せてくるので要注意。

水深・地形

今回はオープンエリアのすぐ西側にある、テトラ帯の間の岸壁から沖に向かって魚探掛けを行いました。

田子の浦 サーフ 水深 地形

岸壁から35m~40mの地点で水深は7m前後。

海底はゴツゴツしていて、砂泥底に岩礁帯・崩れたテトラなどが混じっているような感じ。

細かい起伏がずっと続き、手前は沈みテトラがあるので水深は更に浅くなりますね。

底を狙う釣りをする時は根掛かりに注意する必要があり、東のオープンエリアのサーフへ入った方が無難です。

東側サーフ(オープンエリア)

釣り場・ポイントの様子

鈴川公園から東に進んだオープンエリアのサーフ。

田子の浦サーフ 釣りポイント風景

後方にはテトラポッドが積まれています。

向こう側の離れた場所にまた1名ヒラメ狙いらしき釣り師が居ました。

東側のエリアは浜の斜面が比較的なだらかになっています。

この日はルアーマンの方だけでしたが、シーズンになるとキスの投げ釣りの方も見かけますね。

水深・地形

田子の浦サーフ 水深 地形

波打ち際から40mほどの地点で水深は6.5m~7m弱ほど。

なだらかな砂浜の割に、沖の水深は確保されています。

画像に凸凹があるので通信が不安定になってしまったからで、実際は細かい起伏がありつつもなだらかな斜面になっています。

底質は砂泥底の場所が多く、海底付近に小型のベイトフィッシュの薄い反応がチラホラと出ていました。

田子の浦サーフで釣れる魚

  • キス
  • ニベ・オオニベ
  • クロダイ
  • メジナ
  • ブリ
  • サワラ
  • シーバス(ヒラスズキ含む)
  • ヒラメ
  • マゴチ

  • キス
  • ニベ・オオニベ
  • クロダイ
  • メジナ
  • ブリ
  • カンパチ
  • ソウダガツオ
  • シーバス(ヒラスズキ含む)
  • マゴチ

  • キス
  • ニベ・オオニベ
  • クロダイ
  • メジナ
  • ブリ
  • サワラ
  • シーバス(ヒラスズキ含む)
  • ヒラメ
  • マゴチ

  • ニベ・オオニベ
  • クロダイ
  • メジナ
  • ブリ
  • サワラ
  • シーバス(ヒラスズキ含む)
  • ヒラメ
  • マゴチ

おすすめターゲット・釣り方

キスの投げ釣り

富士周辺のサーフ一帯はキス釣りのポイントが広がっています。

今回紹介している田子の浦サーフもキス釣りを楽しむ方をよく見かけます。

春~初夏がハイシーズンですが、状況次第で秋~初冬にかけてかなり釣果が出ることもありますね(ムラは大きい)。

キスの接岸が多い時は、キスを泳がせておくとマゴチやヒラメが釣れることも良くあります。

ヒラメ・マゴチ釣り

今回調査したのは春先のオフシーズンでしたが、ヒラメ狙いの方がポツポツ居ました。

急深なサーフなので、遠浅な場所と比較すると安定して釣果が出やすい傾向があります。

真夏はマゴチが多くなりますが、基本的には一年中フラットフィッシュの釣果が期待できます。

水深があるので、ボトムを確実に取りやすいワームやメタルジグ・ヘビーシンキングペンシルなどがおすすめ。

青物狙いのショアジギング・サーフトローリング

田子の浦サーフは人気の三保千本浜・片浜海岸などと比較すると水深は浅くなりますが、ベイトの接岸次第で青物が回遊します。

ブリやカンパチの幼魚を中心に、ソウダガツオなどがメインターゲット。

夏~秋の小型・中型がメインですが、晩秋~春にかけては3kg~5kg前後のワラサやサワラが釣れることもありますね。

駐車場・トイレ

  • 駐車場:あり
  • トイレ:あり
田子の浦サーフ 駐車場
田子の浦サーフ トイレ

隣接している鈴川海浜スポーツ公園の駐車場・トイレが近いです。
綺麗に整備されています。

アクセス

鈴川海浜スポーツ公園「〒417-0000 静岡県富士市鈴川24」が目印

釣具店

つり具の上州屋 富士今泉店

  • 住所:〒417-0001 静岡県富士市今泉3丁目20−24
  • 電話番号:0545-57-5641
  • 営業時間
    • 月曜~木曜:10:00~20:00
    • 金曜:10:00~21:00
    • 土曜:4:00~21:00
    • 日曜:4:00~20:00
  • URL:http://www.johshuya.co.jp/shop/top.php?s=206

タックルベリー BiG Berry富士店

いのまた釣具店

  • 住所:〒416-0923 静岡県富士市横割本町9−5
  • 電話番号:0545-61-7589
  • 営業時間:8:00~20:00。水曜定休
  • URL:http://www.inomataturigu.com/

※富士周辺にはその他にも釣具店があります。

コンビニなど

ローソン 富士今井店

  • 住所:〒417-0846 静岡県富士市今井430−3
  • 電話番号:0545-33-1992
  • 営業時間:24時間

セブンイレブン 富士市今井店

  • 住所:〒417-0846 静岡県富士市今井296−1
  • 電話番号:0545-32-0702
  • 営業時間:24時間

近隣の釣り場

富士サーフ・田子の浦港

富士サーフ ポリプラ裏 釣りポイント

富士川河口東側~田子の浦港周辺はキスやヒラメ・青物釣りなどで知られたポイント。

テトラ帯が多いですが、放水口などもあってベイトフィッシュが集まります。

▼詳しい解説は【富士サーフ~田子の浦港の釣り場・ポイント徹底解説】を参考にどうぞ

昭和放水路

昭和放水路 釣りポイント風景

昭和放水路は淡水が流れ込むポイントなので、ベイトフィッシュが接岸しやすい釣り場。

急深な地形でキスやヒラメ・マゴチ・青物などが狙える人気スポット。

▼詳しい解説は【昭和放水路の釣り場・ポイント徹底解説】を参考にどうぞ

千本浜~片浜海岸

千本浜海岸 釣りポイント

静岡県東部のサーフポイントで一番人気なのが、千本浜海岸~片浜海岸エリア。

公園として整備されていて、エントリーもしやすいです。

急深な地形で青物狙いやタチウオ・アオリイカ釣りなどで特ににぎわいます。

▼詳しい解説は【千本浜海岸~片浜海岸の釣り場・ポイント徹底解説】を参考にどうぞ

おすすめ関連記事

富士市の釣り場・ポイント一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です