オーナー 剛力スナップを徹底インプレ!【青物ショアジギング・ヒラスズキなどに】

記事内に広告を含みます

剛力スナップ インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はオーナーから発売されている剛力スナップの特徴や使用感を詳しくインプレしていきます。

剛力スナップはその名の通り、強度・剛性を重視したタイプのスナップ。
私は磯のヒラスズキゲームやPE2号クラスを使用した青物メインの五目ショアジギングにて、剛力スナップの#1.5と#2を愛用しています。

正直言って使いやすさはあまり優れていませんが、ガッチリとした使用感は非常に安心感があり、過酷な状況でも信頼して使えますね!

忖度なしにインプレしていくので、スナップ選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

剛力スナップのラインナップ

剛力スナップ

剛力スナップのサイズ展開は#00~#2までと、小型~中型ルアーに対応しています。
強度は一番小さな#00で47LB・21.4kgの強さがあり、一般的な形状のスナップとしてはトップクラスに強いのは間違いありませんね。

剛力スナップを「サクッと」インプレ!

ヒラスズキ 釣果

剛力スナップの使用感について、簡単にまとめておきます。

  • 開閉のしやすさ:非常に硬い。深爪の方は要注意
  • 形状:スリムな形状でオールラウンドに使える
  • 重量:平均
  • 強度:非常に強い!
  • その他の特徴:反発力自体はそれほど強くないが、素材自体が非常に硬い。劣化はしにくい印象
  • 気になる点:ギリギリの硬度によってかなり硬く、人によっては使いにくいか

要点をまとめるとこんな感じですね。

楽に使えるスナップではなく、強さ・信頼性を最優先に作られている印象がありますね。

私としては、岸壁やサーフなどでお手軽に釣りをするのであれば、剛力スナップまでは使う必要は感じません。
磯などで強い負荷を掛けたり、ライトタックルで中型青物とやり取りする可能性がある時におすすめなスナップですね!

開閉のしやすさ

剛力スナップをはじめて使った時に感じたのは、「何この硬さ?」ということです。

一般的なやや強化型のスナップと比較しても、ワンランク上の硬度があり、開閉のしやすさは正直言って優れていません。

私の場合は爪で少し強めに「グッ」と押し込んで普通に開閉していますが、指の力が少し弱い方や、深爪の方は素手で開閉するのが大変な方もいると思います。
その場合はプライヤーで挟んで開閉すれば問題ありませんが、使い勝手としては悪くなりますよね。
何度も短時間に開閉を繰り返していると、爪が少しへこんできます。

剛力スナップ 注意書き

パッケージの裏書に「爪の損傷に注意してください」という記載がしっかり書かれていますね。

剛力スナップは、「そもそも楽に開閉することを考えられたスナップではない」ということを把握したうえで購入することをおすすめします。

形状

剛力スナップの形状ですが、非常にベーシックなやや細身のデザインになっています。

剛力スナップ 形状

ワイドタイプのスナップが好きな方もいると思いますが、大きなアクションを出したい時はワイドタイプのスナップは確かに有効です。
しかし、ワイドタイプのスナップは遊びが少し大きくなったり、スリム系のタイトなアクションをするミノーやシンペンなどを使ううには不要なんですよね。

ですので、私の場合はヒラスズキ狙いなどでミノーをドリフトさせたり、最小限のアクションで食わせたい時は、剛力スナップのような形状のものの方がどちらかというと好みです。

剛力スナップ 形状

剛力スナップは、細身のルアーとのフィット感が良くて使いやすいスナップですね!

重量

剛力スナップの重量ですが、素材自体は非常に太軸ですが、ワイドな形状ではないので、それほど重たくは無い印象です。
超スローフローティング~超スローシンキングのプラグに使うことも多いですが、それほど比重を大きく変えることなく、使用感は安定しています。

強度

ヒラスズキ 釣果

剛力スナップの気になる強度ですが、これまで90cmオーバーのヒラスズキや80cmオーバーのマダイなどを筆頭に、このスナップで楽に3桁以上の魚をキャッチしてきています。
PE2号を使ってかなり荒れている状況下でラフなファイトを繰り返していますが、スナップの破損によるロストは1度もありませんね。

非常に硬質でガッチリとした質感があるので、同じスナップをかなり長時間使い続けなければ、魚の引きやキャストの衝撃などで壊れることは無いと思います。
PE2.5号程度までのタックルであれば、かなり強めの負荷を掛けてもしっかり耐えてくれるスナップですよ!

剛力スナップのその他の特徴

剛力スナップは非常に硬い素材で作られていますが、反発力自体はそれほど強くありません。

剛力スナップ

スナップを開くとこんな感じで、隙間が広く開くタイプのスナップではないんですね。

同じくオーナーの耐力スナップは非常に細身で高反発な特性があり、スナップを開くと隙間がかなり大きく開くので、特性が正反対になっています。

耐力スナップ

こちらは耐力スナップ。
スナップを開くと、こんなかんじで隙間がしっかりと開くように作られています。

どちらが良いかは好みにもよりますが、細軸で高反発なスナップは、劣化していなければかなり使いやすい反面、繰り返しの開閉や長時間の使用で素材がへたり、反発力が無くなってトラブルになりやすい印象があります。

ですので、太軸でマイルドな反発感の剛力スナップの方が劣化に強く、使い続けても初期の使用感が続きやすいかな。
魚をガンガン釣りつつの丸1日程度の釣行であれば、基本的には1つのスナップで十分持つと思います。

スナップの使い分け

フィッシングファイターズ 鉄腕

剛力スナップと同じく、強度重視のスナップの1つが鉄腕ですね。
非常に人気があるスナップで、特に青物狙いなどで使う方が多いと思います。

実際、私も鉄腕スナップも剛力スナップと並行して使い続けているスナップになります。

違いとしては、

  • 開閉のしやすさ:鉄腕の方がやや楽
  • 形状:鉄腕はワイドタイプ。トッププラグや大きなアクションで動かしたいルアーとの相性が良い
  • 強度:剛力スナップとともにこれまでに破損は無し

こんな感じで、どちらも強度・信頼性としては十分なものがあります。

鉄腕の方が丸っこくてワイドな形状になっているので、横方向のルアーのアクションをしっかり出したい時に使う機会が増えますね。

ただし、鉄腕は他社のスナップと比較すると、サイズ表記の割に1~2周りほど大きめな作りになっているので、購入時は要注意。
一般的なメーカーのスナップよりも、1~2サイズ下げたくらいでちょうど良かったりします。

バスデイ ウルトラスナップ

バスデイのウルトラスナップも、私が非常に愛用しているスナップになります。

剛力スナップよりも細軸なので、強度の面は少し劣ります。
しかし、繰り返しの開閉でも使用感の劣化が非常に起こりにくく、そこそこの強度と使いやすさのバランスを取りたい方に、イチオシなスナップ!

ライトゲーム~シーバスやサーフのフラットフィッシュ・堤防の小型青物狙いなど、色んな釣りで使っていますね。

まとめ!

磯 マダイ 釣果

今回はオーナーの剛力スナップのインプレをしました。

  • 剛力という名の通り、強度・剛性重視の太軸スナップ!
  • 非常に硬く、開閉はやりにくい
  • ワイドタイプではなく、スリムなミノーやシンペンとの相性が良い
  • 強度・耐久性は十分。これまで磯のヒラスズキやマダイ・中型青物狙いで酷使しても破損は一度もない

要点をまとめるとこんな感じですね。

ルアー交換は正直硬くてやりにくいと感じる方もいると思いますが、破損に対する強さはバッチリ!
ワイドタイプのスナップが嫌いな方にもおすすめできますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です