こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は私が中型魚~大型魚狙いのルアーゲームでベースとして使っているショックリーダーを紹介していきます。
今日インプレしていくのは、サンヨーナイロンのソルトマックスショックリーダーTYPE-Nですね。
「N」というネーミングの通り、ナイロン素材のリーダーになります。
過酷な磯のヒラマサキャスティングゲームなどで信頼して使っているラインの1つで、ナイロンリーダーでどれを使ったらいいのか分からないという方のファーストチョイスにもおすすめですよ!
忖度なしにインプレしていくので、リーダー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
ソルトマックスショックリーダーTYPE-Nのスペック・ラインナップ
ソルトマックスショックリーダーですが、強度によって30m巻きのモバイル(小型スプール巻)と、50m巻きに分かれれています。
- 素材:ナイロン
- 色:クリア
- 強度
- モバイル 30m巻:12LB~30LB
- 50m巻:30LB~200LB
ラインナップは上記の通りで、シーバス等の中型魚狙い~マグロやカンパチ・GT・ヒラマサなどの大型魚狙いまで広く対応できます。
私は35LB~130LBを磯のヒラスズキやヒラマサ狙い等に使用しています。
ソルトマックスショックリーダーを「サクッと」インプレ!
ソルトマックスショックリーダーTYPE-Nの使用感について、ざっくりとまとめておきます。
- コスパ:比較的優秀
- 色:透明感が高い
- しなやかさ:ナイロンリーダーとしては平均~若干コシが強め。使用中に馴染みが良くなってくる
- 強度:平均クラス
- 結束性:ナイロンとしては少しコシがあるが、粘っこさがあってキッチリ決まる
- 耐摩耗性・耐久性:ナイロンラインとしては優秀
- 伸び:ナイロンらしい伸縮性あり
ざっくりまとめるとこんな感じですね。
ネットでは「超柔らかい」などと言われていることもあるようですが、他社のラインと比較してみると、そこまで柔らかくは無く、むしろ必要なコシ・芯の強さがあるタイプのナイロンラインという印象です。
しかし、フロロカーボンラインよりも明らかに扱いやすくなっているので、太号数を使いたい方や浮力を活かした使いたい方にイチオシな、しっかりと信頼できるアイテムですよ!
コスパ
ソルトマックスショックリーダーTYPE-Nは、ナイロン素材なので価格は比較的お手頃です。
30m巻きのモバイル版はだいたい1000円前後、太号数の50m巻きも1000円台中盤~2000円くらいまでで販売されていることが多いですね。
ナイロンラインとしてはしっかりとしたグレードのアイテムになりますが、フロロカーボンラインよりも明らかに安いので、初心者の方にも比較的買いやすいと思います。
私のように、磯で使うとかなりラインの消耗が激しくなりますが、比較的買いやすいナイロンリーダーはお財布の面でもかなり嬉しいです。
ラインの色
ソルトマックスショックリーダーは、耐摩耗型のナイロンラインになります。
耐摩耗性を重視したラインは、色付きのものが多かったり、少し白濁しているものが多い印象です。
しかし、ソルトマックスショックリーダーは透明感がしっかりと残っているクリアカラーになっています。
写真に収めると光を反射して白っぽく見えていますが、実際はもっと透明感が高いです。
私の場合はリーダーの色はそれほど気にしませんが、透明感があまりないラインが嫌いな方にも使いやすい仕上がり。
しなやかさ・硬さ
リーダーはPEライン・ルアーとの結束が行われるものになるので、ラインの硬さは好みが分かれやすいところになると思います。
初期は若干強めの張り・コシ
ソルトマックスショックリーダーですが、ネットを見ると「超柔らかい」「太号数で普通に結べるラインは珍しい」などという意見もあるようですが、各社様々なナイロン・フロロラインを使ってきている私としては、そこまで柔らかい印象はありません。
ナイロンラインなので、フロロカーボンやナイロンとフロロカーボンの複合素材のものと比較すれば、確かにしなやかな質感です。
しかし、ソルトマックスショックリーダーの場合は、ナイロンラインのしなやかな質感をしっかり確保しつつ、必要なコシというか、芯の硬さを感じるんですね。
この程よい硬さにより、ノットを組んだ時にラインがフニャフニャになりにくかったり、負荷を繰り返しかけた時にラインがチリチリになりにくいと感じます。
私の場合は130LBまで使っていますが、100LBを越えてくると若干の硬さは出てくるものの、使いにくいレベルではないので特に不満は無く使えています。
吸水による変化
ナイロンラインは、使用を進めると徐々に吸水し、使用感が変化してきます。
初期状態ではやや硬めの質感があるソルトマックスショックリーダーですが、だいたい5時間~6時間くらい使用すると、給水のためかしなやかさが目立ってくるようになります。
2~3時間でリーダーを結び変える方は別として、丸1日くらいは傷が入らない限り同じリーダーを使い続けるという方は、給水後の使用感にもこだわった方がいいと思います。
ソルトマックスショックリーダーの程よい張り・コシは、ある程度水を吸ってきた頃に効果を発揮する印象があり、必要以上にフニャフニャにならず、ちょうど使いやすいところでとどまるイメージ。
初期の頃ほどのシャキッと感は消えますが、ノットの組みやすさやノット部のガイド抜けなどは、ある程度使ってからの方が良くなってきますね。
強度
ラインの引張強度に関しては、特に他のラインと比べて明らかに強いという印象はありません。
35LBや40LBでランカーサイズのヒラスズキを釣ったり、60LB~130LBでヒラマサやブリなどをキャッチしていますが、単純な強さとしてはパッケージの記載・規格通りかなと思います。
ただし、ナイロンラインの方が衝撃吸収性が高いので、至近距離のやり取りにおける瞬間的な負荷に対してはフロロカーボンラインよりも粘り強く、不意のPEラインの高切れなどは防ぎやすいと感じます。
伸びがあることで、足場が悪い場所でのズリ上げや抜き上げにも対応しやすく、衝撃吸収性を活かした使い方ができますね!
結束性
ソルトマックスショックリーダー良さとしては、しなやかさとコシのバランスによる結び心地にもあります。
ライン表面はナイロンらしい柔らかさがあるものの、ノットを締めこんでいったときに程よい粘り・反発感があるんですね。
これにより、ノットを組む時にちょうどいい具合にラインがかみ合う感触があり、すっぽ抜けなどは起こりにくい印象です。
これまで沢山の魚を釣り上げてきているリーダーですが、結束部が簡単に切れてしまったり、すっぽ抜けて取りこぼすようなことは一度もありません。
私のように、太号数を大型青物狙いに使いたいという方にもかなりおすすめなリーダー用ラインですね。
ソルトマックスショックリーダー130LBをイモムシノットで結束。
緩みや折れなどは無く、しっかりとノットが決まりますよ!
耐摩耗性
ナイロンラインとしては安定した強さ!
サンヨーナイロンは、その名の通りナイロンラインメーカーとして非常に人気があります。
正直言うと、フロロカーボンラインやPEラインは結構微妙な感じなんですが、ナイロンラインに関しては間違いなくトップクラスに強く、信頼できるメーカーだと感じます。
ソルトマックスショックリーダーは、ナイロンラインとしては根ズレに対して安定した強さ・持久力を持っていますね!
表面のツルツル感が比較的しっかりとしていて、多少根ズレしても一般的なナイロンラインよりも摩擦が少なく、比較的傷が深く入りにくいと感じます。
私はこれまでにバス釣りなどもやり込んできましたが、強いナイロンラインと言ったらサンヨーナイロンという印象を持っていますね。
険しい磯でヒラマサなどもガンガン釣り上げていますが、信頼して使える強さがありますよ!
過信は禁物
ソルトマックスショックリーダーは、確かに根ズレに対しても比較的高い安定した強さがあるラインです。
しかし、フジツボやカキガラ付きの岩などに擦れてしまえば、そこはナイロンラインです。
過信しているとブレイクするので、絶対的な強さがあるラインというわけではありません。
これまでのラインブレイクとしては、15kg~20kgクラスのヒラマサを掛けた時の2回ですが、正直言って険しい地磯からキャッチするのは非常に困難なサイズですし、他のリーダーでもブレイクしていたと思います。
それ以外の場面では、ラインが多少傷になっていてもしっかりキャッチできていますし、ナイロンラインとして擦れに対する強さは十分なものがあると感じます。
ラインの伸び・感度
ラインの伸びに関しては、ナイロンラインなので、しなやかなフロロカーボンラインと比較しても、初期伸度は大きめになります。
オールラウンドに使えるナイロンリーダーですが、私としては特にプラグ類や巻きの釣りを中心とした使い方での出番が多いリーダーですね。
シーバスやヒラスズキ・青物をプラグ類で狙ったり、サーフからヒラメをプラグやワームなどで狙ったり・・・。
一方、水圧が掛かる状況でジグをジャークした利する時は、比重や初期伸度を考慮してフロロカーボンリーダーを使うことが多くなります。
しかし、フロロカーボンリーダーは硬くて使いにくいので、私の場合はだいたい60LBくらいまでしか使いません。
それ以上の太さを使用するのであれば、釣り方問わずにナイロンリーダーを使う機会が多いですね。
ソルトマックスショックリーダーには、しっかりとした伸縮性・衝撃吸収性があるので、口切れしやすいシーバスやヒラスズキを狙ったり、ランディングが困難な場所での釣りにもおすすめですね!
フックの伸びなどを緩和してくれる効果も期待できるので、フロロカーボンリーダーとうまく使い分けてみてください。
まとめ!
今回はサンヨーナイロンのソルトマックスショックリーダーTYPE-Nのインプレをしました。
- 中型魚~マグロなどの大型魚まで対応のナイロンリーダー
- 透明感が高いクリアカラー
- ナイロンラインとしてはしなやかさとコシのバランスが良い
- 初期は若干硬めだが、使っていくとしなやかさが増す
- 結束性は高く、すっぽ抜けやノットの変な切れなどは一切ない
- 信頼のサンヨーナイロン。ナイロンラインとしてはスレに対して安定した強さがある(過信はできない)
- ナイロンらしい伸びはあり、タックルを保護したり、口切れを防ぐ効果はしっかりとある
要点をまとめるとこんな感じですね。
柔らかさを最優先したい方には、少し硬めに思えるかもしれませんが、私としてはちょうどバランスが良くて使いやすいリーダーだと感じますね!
ラインへのダメージが非常に大きいロックショアゲームでも信頼して使っているラインで、コスパも悪くありません。
初心者の方~ベテランの方までおすすめできるリーダーですな。
おすすめ関連記事