こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はメガバスから発売されているソルト用プラグ、空海スリム(クーカイスリム)の使用感やアクションの特徴・私なりの使い方などを詳しくインプレ。
空海スリムはその名の通りかなりの細身のシルエットが特徴的なミノーで、ナチュラルな細かい波動と高い食わせ能力が特徴的ですね。
私は磯のヒラスズキゲームにて使用していますが、特にやや凪寄りの状況や潮が緩い時など、魚の活性が低い時に投入して良い思いをしています。
忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
- 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
空海スリムのスペック・ラインナップ
- 全長:120mm、140mm
- 重量:12g、20g
- フック:、#6×3、#4×3
- 比重:スローフローティング
※画像の空海スリム140はフックを太軸に換装済。
空海スリムはラインナップが2種類あり、120mmと140mmの展開。
スリム系ミノーなので、一般的な形状のものと比較すると全長の割に重量が軽くなっています。
私は磯のヒラスズキ五目用に140mmの大きい方を使用中です。
空海スリムを「サクッと」インプレ!
空海スリムの使用感について、まずは簡単にまとめておきます。
- 飛距離:比較的優秀
- レンジ:70cm・80cm位までの層を引きやすい
- アクション:タイトでナチュラルなローリングメインのスイミング
- 使い方:ただ巻き・ドリフト・ジャークなど
- 適したシチュエーション:低活性時や魚の前にルアーを自然な形で流し込みたい時など
ざっくりインプレするとこんな感じですね。
ナチュラルなスリム系ミノーとしてかなりバランスよくまとまっており、スローリトリーブやドリフトで使った時のアクションが非常に良い感じですよ!
飛距離
空海スリムの飛距離ですが、スローフローティングのやや高比重な設定+タングステンボールの重心移動システムにより、スリム系ミノーの中では比較的よく飛びますね!
私が空海140スリムをPEライン1.5号+10フィート後半のシーバスロッドでキャストすると、無風時の飛距離としてはアベレージ50m台後半ほど。
キッチリとロッドを曲げ込んでリリースできれば、多少風が吹いても失速は比較的少なく、向かい風が吹き付ける磯のヒラスズキゲームにおいても十分使いやすいミノーです。
レンジ
空海スリムのレンジですが、140mmのモデルはだいたい80cm位までのレンジを探りやすい印象ですね。
ボディの長さに対してリップサイズは小さめですが、比重がやや大きめの設定なので、水圧を掛けると思いのほかスムーズに潜行します。
多少足場が高い場所でも浮き上がりにくく、水面から少し下のレンジをしっかりキープして流すことができるのはこのミノーの良さですよ!
かなり荒れている状況ではミッドダイバー系のミノーにローテーションしますが、多少荒れているくらいの状況なら十分カバーできています。
空海スリムのアクション・使い方
ただ巻き
空海スリムのアクションですが、フローティングミノーなのでレスポンスは良好ですね。
私の場合は魚の前に流し込んで自然な形で食わせていくスタイルなので、基本はデッドスロ~スローリトリーブになります。
アクションの質は非常に良い感じで、一般的な形状のミノーよりも細かく・ハイピッチなローリングメインのスイミング。
ローリングの中にウォブルが少し入り、生命感のある動きを見せてくれますよ!
フラッシングもかなり絶妙で、強すぎず弱すぎずに調整。
カラーリングには、メガバス特有のカッコよさがありますね。
カタクチイワシやキビナゴなどが泳ぐような感じで繊細さがあり、ブリブリと強い波動でアクションするミノーではありません。
大雑把感は全くなく、ハイプレッシャーなフィールドだったり、魚の着き場がある程度分かっていて警戒させずにミノーを流し込みたい時にも活躍しますね!
巻き速度を少し早くしても潮抜けが良く、アクションのバランスは崩れにくいです。
速度を上げることでアクションのパワーは程よく強くなり、穂先に操作感が伝わりやすくなります。
真っすぐただ巻きするだけでも釣れるミノーですが、少しドリフト気味に風や潮・波などを使って漂わせるようにリトリーブすると、良い具合にフラついてくれて魚に対して自発的な誘いを掛けてくれますね!
流れがぶつかる磯際を空海スリム140でフラフラさせながらただ巻きすると、良型マダイがヒット。
キビナゴ付きの個体でしたが、バイトしてくるのが丸見えでした。
ドリフト
空海スリムのスローフローティングな潮なじみが良い比重はドリフトとの相性も非常に良く、私の場合はただ巻き以上によく使っています。
使い方としては
- 基本はダウンクロス・またはダウンでキャスト
- 軽くロッドを煽るか、リーリングして水面下にミノーを沈める
- ラインが張り過ぎないように注意しつつ、微妙にロールするかどうかの状態を基本に流し込む
- 狙いのスポットに入ったら、少しテンションを掛けてその場に留める。食わなければ1~2回のロッドアクションを入れることもある
こんな感じで、ナチュラルなローリングメインのスイミングを最小限に出しながらドリフトさせるのが好きですね。
微妙なラインテンションの変化により、ローリングの幅やウォブルとのバランスが変わってくるので繊細な操作がしやすいミノーになっています。
ドリフトさせる時のコツとしては、水面直下のレンジをキープさせること。
ミノーが完全に浮き上がってしまうのではなく、海中を漂わせるようにした方がバイトは安定して拾いやすいです。
ドリフトで使用する場合は、流れの強弱や足場の高さなどにより、比重を微調整して使うのもおすすめですよ!
空海スリムを少し沈めてドリフトさせるとチヌが連続ヒット。
140mmというと少し大きめに思えますが、ボリュームは無いのでチヌなんかも普通に食ってきます。
ジャーク
私の場合は、ロッドアクションを与える誘い方はあまり使いませんが、ただ巻きやドリフトだけでは反応が出ない時の一手としておすすめですね。
空海スリムはロッドアクションを与えた時の抵抗感が少なく、ジャーキングが楽にできます。
激しく暴れるミノーではないので、ロッドアクションを与えた時の平打ち&スライドは切れ味が鋭く、中々良いアクションを出してくれます。
リアクションバイトを誘いたい時や、ドリフトでジックリ見せて魚を誘い出せたものの、見切られてしまったような時のフォローとしてジャーキングを試すのがおすすめです。
適したシチュエーション
空海スリム120・140はシーバスのみならず、ヒラスズキやマダイ・ヒラメ・青物など、ターゲット問わずに対応できるスリム系ミノーですね。
河川やサーフ・磯など、ナチュラルな波動で食わせたい時に効果を発揮します。
120は12gの重量なので、サーフや磯で使用する時は遠投があまり必要ない釣り場だったり、風や波があまり立っていない穏やかな状況向きです。
140は20gの重さがあるので、遠投が必要な場面や悪天候にも対応しやすいです。
なお、スリムな形状でボリューム感はあまりないので、ワンサイズ小さい一般的な形状のミノーと同じような感覚で使えます。
私が使っている140mmは、125mm~130mmクラスの一般的な形状のミノーに近いですね。
慣れていない方は全長の長さに少し戸惑うかもしれませんが、ナチュラルな波動とシルエットは魚に対して強く存在感を出すことは無いので、思った以上に小さい魚でも普通にアタックしてきます。
フック・比重のチューニング
空海スリムは、標準でスローフローティング設定になっています。
ですので、スプリットリングやフックの調整でサスペンド~スローシンキングにチューニングして使うことが可能です。
標準では、それぞれ中軸の#6・#4の3フック仕様ですが、ワンサイズ太軸のものに交換すると、超スローシンキングになります。
私の場合は険しいポイントを探る磯のヒラスズキゲームをメインに使っていますが、スプリットリングも少し太くて重たいものに交換し、比重を微妙に上げていますね。
サラシが少し厚めに出ている状況下での安定性や飛び出しにくさを高めるのが狙いです。
ちょっとした重量変化で特性が変わるミノーなので、好みに応じてチューニングしてみてください。
ローテーション・使い分け
空海スリムとローテーション・使い分けがしやすいミノーをピックアップして紹介しておきます。
私のおすすめとしては
- アイマ サスケ120裂波:少し存在感を強くしたい時
- スミス ハルカ125F・145F:ロールを強く出したい時
これらは空海スリムと使い分けがしやすいと感じますね。
アイマのサスケ120裂波は超定番のフローティングリップレスミノーですね(サスケ裂波のインプレはこちら)。
裂波は柔らかなウォブンロールとレスポンスの良さが光る使いやすいミノーですが、空海スリムよりもしっかり動くので存在感が出しやすいんですね。
少しアピール力を足したい時におすすめですよ!
スミスのハルカは、空海スリムと同じくスリム系のミノー。
空海スリムはローリング主体でウォブルもある程度入るんですが、ハルカはよりローリングが強調されていて、ロールの角度も強くなっています。
ハルカはボディをくねらせるようなアクションを見せ、ウォブルを嫌がる低活性な状況でも明滅によるフラッシングで誘いだせるミノーです。
ややマイナーなミノーですが、スミスらしい使い勝手の良さが光りますな。
まとめ!
今回はメガバスの空海スリムのインプレをしました。
- 比重はスローフローティング。チューニングでサスペンドやスローシンキングに調整可能
- 程よい比重+タングステン重心移動でよく飛ぶ
- 細かいハイピッチロールがメイン+ウォブルが混じるナチュラルなスイム
- レスポンスが良く、スローリトリーブやドリフトでも絶妙なアクションを見せる
- ロッドアクションに対してもキレ良く動く
要点をまとめるとこんな感じですね。
スリム系のミノーとして全体的にバランスよくまとまったミノーという印象があり、実際に魚も良く釣れますよ!
おすすめ関連記事
▼【実釣比較】ヒラスズキ用おすすめミノー・選び方の基本徹底解説