パームス ビットアーツ ミニチュアダックスを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

ミニチュアダックス インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はパームスから発売されているライトゲーム用メタルジグ、ビットアーツミニチュアダックスを詳しくインプレしていきます。

ミニチュアダックスは、コンパクトなボディ形状をしているオールラウンド型のメタルジグ。

やや後方寄りの重心設計で、投げやすさや少し速めのフォールが特徴的ですね!

汎用性が高いジグなので、魚種問わずに色々なターゲットを釣りたい方におすすめ。

忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 年間釣行数300以上
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と、各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり

こんな感じで、基本毎日釣りをして生活している釣り好きです。

ミニチュアダックスのスペック・ラインナップ

  • 重量:0.9g、1.5g、3g、5g、7g、10g、14g
  • 重心:リアバランス
  • フック:フロントシングルアシスト+リアトリプル

ラインナップはマイクロサイズの0.9g~14gまで。

近距離戦のアジング~スーパーライトショアジギングまでをカバーできます。

パッケージから取り出してそのまま使える、汎用性の高いフックセッティングですね。

ミニチュアダックス カラー

出典:パームス ビットアーツミニチュアダックス商品紹介ページ

カラーラインナップは上記の通りです。

ミニチュアダックスを「サクッと」インプレ!

ミニチュアダックス アジ

ミニチュアダックスの詳しいインプレを進める前に、私なりの印象をざっくりとまとめておきます。

  • 飛距離:空気抵抗が少なく、よく飛ぶ!
  • フォール:尻下がりでスルスルーっと沈下
  • アクション:ただ巻きではナチュラルな柔らかさのあるスイミング。ジャークでは程よいヒラ打ちを見せる
  • 使い方:ただ巻き、小刻みなロッドアクションなど
  • ターゲット:アジ・メッキ・サバなどの回遊魚を中心に、カサゴやメバル・ハタ等にも
  • 適したシチュエーションなど:少し風が強い時や、連続的なロッドアクションでテンポよく探りたい時に!

ざっくりインプレするとこんな感じ。

ミニチュアダックスは極端な後方重心のメタルジグよりも「センターバランスっぽさ」が残っていて、少しテンポを上げて誘いたい時や、小粒でよく飛ぶジグが使いたい時におすすめ!

どちらかというと、アジなどの回遊魚狙い向きですが、カサゴなどの底物もしっかり釣れるバランスになってます。

飛距離

ミニチュアダックスの飛距離ですが、ライトゲーム用メタルジグとしては非常に投げやすいですね。

ミニチュアダックス バランス

重心バランスはこんな感じで、センターよりも「やや後方部分」に厚みを持たせた形状。

これにより、センターバランスのジグよりも飛行姿勢の安定度が高くなっていて、小粒なボディ形状と相まってストレスなく投げられます。

多少風が吹いていても失速しにくく、スパッと飛ぶので快適に扱えますね!

実際に私がアジングなどで使用している3gのミニチュアダックスを、PEライン0.3号を巻いたタックルでキャストすると、だいたい30m台後半ほどの飛び。

飛距離としては、センターバランス・フロントバランス系の3.5g~4gクラスのジグと大差ないくらい飛ばせますね。

遠投性能については特に不満はありませんが、リアのトリプルフックを外したり、シングルフックに変えることで抵抗を減らし、よりロングキャストができるようになるはずです。

フォール

尻下がりのやや速めなフォールスピード

ミニチュアダックスのフォールスピードですが、センターバランスのジグと比較するとやや速めに「スルスルー」っと沈下します。

ミニチュアダックス フォール

テンションを緩めて落とし込むと、尻下がりの姿勢をキープして静かに沈んでいきます。

一度着底を取りたい場面や、深場狙いの時は軽くラインを送り込むような感じで沈めてあげると、スムーズに沈下して素早くボトム付近に到達します。

テンションフォールでナチュラルなヒラヒラフォール

一方、ラインテンションを少し掛けて落とし込むと、やや尻下がりの姿勢のまま、程よくヒラヒラしながら沈下するようになります。

滞空時間を長くして狭いレンジを丁寧に誘いたい時や、遊泳力が低い根魚を狙う時は、テンションを掛けて落とし込むことでバイトさせやすくなりますよ!

狙うターゲットや水深に合わせ、ラインテンションの掛け方を少し工夫してみると使い勝手がUPするはずです。

ミニチュアダックス ハタ 釣果

ボトムを叩いてマハタモドキをキャッチ!

ミニチュアダックスの使い方

ただ巻き

ミニチュアダックスの使い方ですが、1つめはシンプルなリーリングによる巻きですね。

デッドスローの巻きに対するレスポンスという点では、平たい形状のスロー系ジグには少し劣るので、若干速度を上げて巻くのがおすすめ。

巻きでのアクションはナチュラルで柔らかなテールスイング。

パタパタ感は控えめで、ヌルヌルとした角が無い動きで誘いを掛けることができます。

一定速で巻くのもOKですが、時々早巻きを入れたり、ピタッとリーリングを止めてフォールを混ぜて使うことが多いです。

ミニチュアダックス サバ

また、サバやブリ・カンパチなどの青物を狙う時は、軽くシェイクしながらの高速リトリーブもかなり良く効きますよ!

小刻みなロッドアクション&フォール

ミニチュアダックス アジ

2つめはロッドアクションを使った誘いのパターンですね。

ミニチュアダックスはややリアバランスのジグになるので、ロッドアクションを与えた時のダート幅は若干狭め。

しかし、極端なリアバランスのジグほど直線的な単調な動きにならず、程よいヒラヒラ感は残っているのがこのジグの良さですね。

速めのテンポで誘いあげても、追従性は結構高いです。

私の場合は小刻みな誘い上げとフォールをセットにすることが多く、

  1. 任意のレンジまでフォール
  2. 1/4~1/2ピッチジャークでジグをチョンチョンと動かしながら上昇させる
  3. フォール、またはレンジキープを意識したスローな誘いにシフト

こんな感じの誘いを使うことが多いです。

回遊魚などを狙う時は、誘いはハンドル3~5回転ほどが目安。
底物狙いの時は、ハンドル2~4回転ほど誘いを掛け、少し細かくフォールを混ぜることが多いですね。

ミニチュアダックスのようなショートタイプのジグを使う時は、大きなロッド操作でビュンビュン動かすことはほとんどありません。

手首を使って「チョンチョン」と、移動距離を少なく操作するのが私の基本です。

まるなか

ミニチュアダックスは少し速めのフォールとダイレクトな操作感が特徴的!
深場狙いや、少し風が強い状況下でもジグの操作感が手元に分かりやすく、キビキビ動かしやすいのも良さだね

ミニチュアダックスが適したシチュエーションなど

少し素早く沈むオールラウンド系ジグが欲しい方に!

ミニチュアダックスはやや後方寄りの重心設計で、センターバランスのジグよりも滞空時間が短い分、ダイレクトな操作感と素早い誘いに対する追従性が高くなっています。

一方で完全な後方重心設計のジグよりも良く動くので、汎用性が中々高いジグですね!

  • センターバランスのジグよりも遠投しやすいものが欲しい
  • 少し素早く沈み、深いレンジを探ったり、速めの誘いでテンポよく動かしたい
  • ストンと素早く沈むリアバランスのジグは使いにくい、好きじゃない

特にこのような方におすすめです。

アジ・メッキ・サバなどの回遊魚を中心としたオールラウンダー

ミニチュアダックスで狙うターゲットですが、汎用性が高いジグなので、回遊魚・底物問わずなんでも釣れます。

ミニチュアダックス アジング

しかし、どちらかというとアジやメッキ・サバなどの回遊魚狙い向きでしょうか。

フォールスピードがやや速めなので、素早い動きに反応するターゲットを狙う時の方が、出番としては少し多くなるかなと。

底物狙いの場合は、少し深場を狙ったり、活性が高いマズメの時間をテンポよくランガンするような時におすすめですね。

スローに・狭い範囲をネチネチ誘うのであれば、センターバランスの平べったいスロー系ジグには敵いません。

ミニチュアダックス カサゴ

まるなか

底物を狙う時は、少しテンションを掛けてスローにフォールさせると良いよ!

まとめ!

ミニチュアダックス キジハタ

今回はパームスのビットアーツ、ミニチュアダックスのインプレをしました。

ライトゲーム~スーパーライトショアジギング対応のマイクロサイズのジグですが、

  • ややリア寄りの重心で少し速めのフォール
  • コンパクトで優秀な飛距離!
  • 巻きでは柔らかなテールスイング
  • 小刻みな誘いへの追従性は高く、極端なリアバランスのジグよりもヒラヒラ感が残っている
  • 回遊魚を中心に、使い方次第で五目釣りに対応できる

要点をまとめるとこんな感じですね。

オールラウンドに使えるジグですが、飛距離や素早い沈下速度を少し重視したい時に活躍しますよ!

おすすめ関連記事

【実釣比較】アジングにおすすめなメタルジグ解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です