さて、今回は久々にお手軽なカサゴ釣りへ。
本当は大型のカマスかメバルを釣りたかったんですがね(-_-;)
かなり風が強くて寒さも厳しかったんですが、それ以上に港の中はゴミが大量に漂流していました・・・。
中層を引く釣りはゴミが引っ掛かりすぎてしまって困難な状態だったので、久しぶりにボトムをとってロックフィッシュゲーム。
少し潮位が低く、釣れるポイントが限られていましたがカサゴは連発(*^^*)
1月の極寒の夜釣りでしたが楽しい釣りができましたよ♪
目次 非表示
寒くても好釣果!静岡市清水港周辺のカサゴ釣り
ここ最近はいろんな人に釣果を聞いたり聞かれたりしますが、誰に聞いても
釣れねぇ・・・・。
という言葉ばかり。
今年はラニーニャの影響なのかはよくわかりませんが、海釣りは全体的に非常に厳しいですね。
好調なのは沖のアマダイくらいで、タチウオは最近良くなり始めているようですがヒラメやアジ等はかなり厳しくていい話は聞かないです。
アオリイカも水温がさらに下がったためか岸から狙って釣るのはかなり難しくなってしまったし。
何を釣りに行こうか考えたのですが、ちょっと久しぶりにカマスでも狙ってみようかなと。
この時期のカマスは数こそは徐々に減っては来ますが、40cmを大きく超える良型のカマスが狙えたりするので個人的には結構好きな時期。
カマスがいないようであればメバル狙いのプランで清水港周辺へ行ってみることにしました。
状況悪く、カサゴ釣りにシフト
港湾のポイントへ到着したものの、土曜日というのに誰も釣りをしていない(笑)
それもそのはず、車を降りたらかなり風が強くてめっちゃ寒い(-_-;)
予想以上に風が強かったので心が折れ掛けましたが、せっかく釣りに来たのだからと準備をして釣りを始めます。
まずは2.5gのジグヘッドにベビーサーディンを付けてカマス狙い。
しかし、2.5gのジグヘッドでも風にラインが流されてしまってうまくコントロールできない・・。
とりあえずテンポよく移動しながら、途中セイゴか何か拾えないかと淡い期待を込めながら探っていきますがアタリすらありません。
セイゴは風が強くても活性が高いので、いれば反応が出るはず。反応すらないということは魚がポイントにいないのかな。
これはかなり厳しい釣りになりそうな予感がしてきたぞ(笑)
沈み根周辺のポイントまで釣り歩き、大型カマスがいることを信じて数回キャスト。
良いスポットを通しているはずなんですが、完全ノーバイト。
例年であれば多かれ少なかれカマスがいるはずなんですが、今年はやはりいつもと違うのか?
深追いしても時間が掛かるし、何より寒すぎるので粘る釣りはやりたくない。
だが、魚は釣りたい!
少し考えた結果、沈み根周辺のボトムを探ってカサゴを狙ってみる作戦に。
潮位が低く苦戦するが、水深のあるポイントでカサゴ連発!
カサゴをその気になって狙うのは久しぶりなのでちょっとワクワク。
バッグにカサゴ用のワームは入れっぱなしになっていたのでそれを使います。
ワームはエコギア グラスミノーSのミッドナイトグロー。
これはカサゴ狙いにはかなり効くアイテム。どこにでも売ってますしそこそこ針もちも良くて非常に良く光るので高アピールです。
フックはオフセットフックの#4。
ちょっと大きい感じがしますが、実際に使ってみるとこの位の大きさの方がカサゴのフッキング率が上がるので使いやすいはずです。おすすめはカルティバのオカッパリフックかな。
とにかく強くて無理な力が掛かっても折れない。ワームの形を崩さずにセットしやすいので、かれこれ15年くらいはこのフックを使い続けています(笑)
この#4のサイズでロクマルのバスを掛けてもしっかりキャッチできるくらいの強度はあります。
これを5~10cm位のオモリまでの距離を取ったショートリーダーのダウンショットリグで探っていきます。
まずは浅い場所から岸際~沖合まで探ってみますが全く反応無し。
普段であればこの時点で釣れてもいいはずなんですが、かなり潮位が低いことが影響しているのか魚の気配なし。
徐々に深い場所へと探るポイントを移していきます。
それでも全体的にかなり干上がってしまっていてアタリが出ない。
そこで、出来るだけ沖に遠投してみて駆け上がり周辺を狙ってみます。
あまり沖へキャストしてしまうと、ラインの角度が緩くなってしまうので根掛かりが増えるんですよね(-_-;)
しかし、ボウズになるわけにはいかないので丁寧に根っこの周りをネチネチ探る。
すると、モゾモゾっと小さなアタリ。
そのまま誘い続けてくると、ググンと重さが乗ったのでアワセ!
バシッとアワセると、カサゴらしい重い感じの引き。
根がきついので、一気に海底から引きはがすようにやり取りして無事キャッチ。
ちょっと小さめですが、1匹目のカサゴをゲット。
いつも思うんですが、カサゴの目ってすごく綺麗だ。
魚種はとにかく、とりあえずなんでも釣れればこの状況であれば楽しい。
とりあえず1匹釣れたので、何となく魚のいる水深に目安が付きます。
あとは同じような場所を丁寧に探ってくると、またアタリが!
しかし、活性が低いのかすぐにワームを離されてしまう。
その後は少しアタリが出なくなり、10分ほどはノーバイト。
良い時であれば25~30cm位までのカサゴがポンポンと連発することもあるんですが、やはり水温が低いのかちょっと魚の反応が悪い。
そこで、もう少し深い場所を打つことにしてみるとすぐにアタリが出ました!
今度は先ほどよりも良く引いて楽しめました。皮一枚でしたがバラさないで良かった。
魚の居場所さえわかってしまえば、後は丁寧にボトムを小突く様に探ってくればアタリが頻発!
久々のロックフィッシュゲームですが、ボトムを取る釣りはやっぱり楽しいですね!
釣りの基本は底釣りですから、お手軽なカサゴ釣りでも色々勉強になることはありますね(*^^*)
まずまずなサイズまでのカサゴをポロポロっと数匹キャッチすることができました(*^^*)
干潮周りで潮位が少し下がりすぎてしまったためか、普段よりは反応が鈍いような感じでしたがまずまずの釣果になったのでこれで良しとしておきましょう。
かなり根の周りをタイトに攻めましたが、こういう時はテキサスリグなどを使っても根掛かりをすることがあります。
そのような時はダウンショットリグにして探ってみると、ワームを海底から少し離してあげるようにすると根掛かりを防ぎつつ、ラインが傷になるのを防ぐ事ができるのでおすすめですよ!
結局寒さも厳しくて長時間の釣りはつらい為、1時間程度の釣行になりました。本来釣りたかった大型のカマスは風が強すぎて釣れませんでしたが、カサゴに癒してもらうことができて良かったです。
今度はもう少し状況が良い時に釣行して、より大型のカサゴを狙いたいですね。
久々に昔やり込んでいた釣りをやってみるとまたハマってしまいそうで怖いです(笑)
皆さんも、冬の風が強い時や釣り物があまりない時は近所の港でお手軽なカサゴ釣りはどうですか?
狙ってみると結構奥が深くて大型のものは引き込みも強いですから楽しめますよ(*^^*)