【ライト青物に】ダイワ ソルティポップを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

ソルティポップ インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はダイワから発売されているソルティポップの特徴や使い方のコツを詳しくインプレしていきます。

ソルティポップは同サイズ・重量のポッパーと比較すると、最高クラスの飛距離が特徴的!
小粒ながら遠投性能に優れているので、外洋に面したサーフや磯などでコンパクトなポッパーを使いたい状況下で強い武器になりますね。
私の場合は、主にテトラ帯や磯の青物狙いで出番が来るポッパーです。

忖度なしにインプレしていくので、ポッパー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

ソルティポップのスペック

ソルティポップ
  • 全長:95mm、110mm
  • 重量:16.5g、20g
  • フック:太軸#4×2、太軸#2×2

ソルティポップは95mm、110mmの2サイズがラインナップ。
私は小さい方の95mmを使っています。

音によるアピール力はそれほど大きくなく、飛距離やダイブさせた時のワイドなアクションが特徴的なポッパーですね。
コスパも非常に良く、ルアー釣り初心者の方にも買いやすいですよ!

ソルティポップを「サクッと」インプレ!

ソルティポップ カンパチ

ソルティポップの使用感について、簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:非常によく飛ぶ
  • 浮き姿勢:水平に近い斜め浮き
  • アクション:ダイブしやすい。かなりワイドで強いウォブルでブリブリ動く
  • 使い方:軽めのポッピング・ドッグウォーク・ダイビング・リトリーブなど
  • 気になる点:スナップがつけにくい。良く動く分やや不安定感がある。すぐにダイブしてしまう
  • 適したシチュエーション:ブリやカンパチの幼魚やサワラ・その他シーバスなどにも対応できる

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

水面で強いスプラッシュと音で引き付けるポッパーというより、良く動くことで存在感を発揮する印象があります。

飛距離

空気抵抗を抑えたボディ形状

ソルティポップの大きな特徴となるのが、その遠投力ですね。

ソルティポップ ボディ形状

ソルティポップのボディ形状はこんな感じ。

全体が丸っこくて角が無く、テール付近にボリュームを持たせていることが分かります。
重心移動システムは搭載していないシンプルな固定ウェイトですが、投げやすさは抜群。

リリース~着水まで非常に綺麗な姿勢で飛びますし、ルアーの自重をロッドに乗せるのもかなり楽にできますよ!

サイズこそ大きなポッパーではありませんが、優れた遠投性能で外洋に面したフィールドでも使いやすいです。

実際の飛距離

実際に私がソルティポップ95FをPE1.2号+10フィート中盤のシーバスロッドでキャストすると、無風時でだいたい50m台後半~60mほどの飛距離ですね。

自重が16.5gということを考慮すると、このサイズ・ウェイトのポッパーとしてはトップクラスによく飛びますね。
PE2号+MHクラスのシーバス兼青物タックルで投げると飛距離は50mほどまで落ちますが、それでも何とか実釣に使えるレベル。

16.5gの95Fで、20g前後のポッパーと大差ないくらい~アイテムによってはソルティポップの方がよく飛ぶくらいですよ!

浮き姿勢

ソルティポップの浮き姿勢ですが、垂直気味の尻下がりではなく、角度が浅い水平に近い姿勢を維持します。

ソルティポップ 浮き姿勢

浮き姿勢・角度はだいたいこれくらいかな。
水平に近い姿勢により、アクションを与えた時に左右に流れるような軌道を見せるようです。

ソルティポップのアクション・使い方

軽めのポッピング&ポーズ

ソルティポップの使い方ですが、1つめは軽めのロッドアクションによるポッピング&ショートポーズの繰り返しですね。
ロッドを長くさびいてダイブさせるのではなく、スプラッシュと音で誘うパターン。

ソルティポップを使う際の注意点としては、

  • 強めのロッドアクションでバシバシ弾く
  • 速いテンポで操作する

このようにアクションさせてしまうと、綺麗にポッピングせずにバランスを崩してフックがリーダーに絡みやすくなったりするので要注意。
軽めのロッドアクションで優しく操作するのがおすすめです。

ソルティポップはロッドアクションを与えた時にストレートに前進するのではなく、ワイドにウォブルしながらスプラッシュを出し、左右にボディが流れるように動きますね。
スプラッシュはあまり強くなく、音質は「パコン」というような中音よりの設定です。

ポッピングで使用した際のアピール力はあまり高くない印象です。

ドッグウォーク

2つめは連続的なロッドアクションによるドッグウォークですね。
左右にボディが流れる特性があるポッパーなので、左右にスライドさせながらの首振りで誘いを掛けることができます。

潮絡みは良く、海面を滑りにくくてアクションエラーは比較的少ないポッパーですよ!

ポッピングやダイビングの時よりもアピール力が落ちるので、どちらかといえば青物・回遊魚狙いよりもシーバスやヒラスズキなどを狙う時に使いやすいと感じます。

ダイビング・リトリーブ

3つめはダイビングで、個人的にはソルティポップの特徴が一番出しやすい使い方に感じます。

ソルティポップをロッドティップを下げてジャークで使用すると、軽めのスプラッシュの後にワイドなウォブルでブリブリと水面下を泳ぎます。
ポッパーとしてはダイブ中の波動がかなり強く、ミノーのような感じでスイミングしますね。

荒れている状況でポッピングさせにくい時や、スローな誘いだと見切られるような状況下でおすすめな使い方ですね。

ソルティポップ カンパチ

ソルティポップのダイビングアクションで良型ショゴをキャッチ。
リトリーブで長い距離をダイブさせる使い方もおすすめです。

気になる点

ソルティポップは良く飛んでブリブリ動くダイビングアクションがかなり特徴的なんですが、若干癖があるので好みは分かれると思います。

個人的に気になる点を紹介していきます。

スナップがつけにくい

ソルティポップのアイは、横から見るとカップ部分に完全に埋まってしまいます。

ソルティポップ ヘッド形状

この形状により、特にワイドタイプのスナップを付けようとすると、スナップがヘッドに引っ掛かってしまってつけられないことがあります。
ですので、面倒でもスプリットリングを介したり、溶接リング+スプリットリングで使用するのがおすすめ。

ポッピング時の動きが不安定

ソルティポップは軽いドッグウォークやダイビングで使う分にはまだいいんですが、スプラッシュや音で誘いたい時に使いにくさが目立つことがあります。

直進性があまり高くない為、特に波気立っている状況や足場が高くなると、綺麗なポッピングをするのが非常に難しいです。
また、少し強くアクションさせると左右にボディが流れた時にフックがリーダーを拾いやすくなります。

安定感のあるポッピングをさせたいなら、ソルティポップはあまりおすすめしませんね。

すぐにダイブしてしまう

ソルティポップはアクションを与えた時に下に入ろうとする傾向が比較的強く出るポッパーです。

ですので、連続の速いテンポでスプラッシュさせたい時や、強いスプラッシュと音で魚にアピールさせたい状況になると、ルアーがすぐに潜ってしまってストレスが溜まりやすいですね。
特にシイラ狙いなど、スプラッシュや音が効きやすいターゲットを狙う時に使いにくさが目立ちやすいかな。

適したシチュエーション

ソルティポップが適したシチュエーションですが、遠投性能が優秀なので、特に防波堤やサーフ・ゴロタ場・磯などで使いやすい印象です。

タックルに関しては、M~MHクラスのシーバスやヒラメロッドの他、ライトショアジギングロッドでちょうど使いやすいです。

なお、狙うターゲットとしては

  • シーバス
  • ヒラスズキ
  • 青物(1kg~2kg前後のブリやカンパチの幼魚の他、サワラなど)

こんな感じで、スプラッシュや音の強さを重視するのではなく、水絡みの良さやドッグウォーク・ダイビングアクションが活かしやすいターゲットを狙う時におすすめです。

使い分け・ローテーション

ソルティポップと使い分けがしやすいポッパーを紹介すると、その1つがタックルハウスのフィードポッパー100ですね(フィードポッパー100のインプレはこちら)。

フィードポッパー100 カンパチ

フィードポッパーはソルティポップよりも鋭いポッピングアクションでの安定した使用感の良さがあり、やや低音寄りの音とスプラッシュで魚を興奮させるのが得意です。
ダイビング時の動きもブリブリ大きく動くのではなく、ハイピッチで細かく震えるようにスイミングします。

一方、直進性が高めでドッグウォーク時のアクションはかなり控えめになり、ソルティポップとは逆の特性を持ったポッパーとも言えます。

好みや使い方に応じて使い分けてみてください。

▼青物狙いに使うポッパーを探している方は【青物狙いにおすすめなポッパー・選び方の基本徹底解説】を参考にどうぞ。

実際に魚を釣りあげて使用感をチェックし、使いやすいものを忖度なしに紹介します

まとめ!

ソルティポップ カンパチ

今回はダイワのソルティポップのインプレをしました。

  • 空気抵抗が小さい形状でトップクラスの飛距離!
  • 浮き姿勢は水平気味
  • スプラッシュは控えめ。ポッピングさせる時は軽めの操作でゆったり気味に動かすと良い感じ
  • スライドを伴うドッグウォークやワイドなウォブルを伴うダイビングが得意
  • 直進性が高いポッパーとの使い分けがおすすめ

要点をまとめるとこんな感じですね。

派手なスプラッシュや音で誘うポッパーというより、ドッグウォークやダイビング時の動き・水押しが特徴的なアイテムです。
遠投が必要な状況にも強いですよ!

おすすめ関連記事

青物狙いにおすすめなポッパー・選び方の基本徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です