中浜名湖 横山海岸の釣り場・ポイントを徹底解説!

記事内に広告を含みます

浜名湖 横山海岸 釣り場 ポイント

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は中浜名湖の釣り場紹介をやっていきましょう。

今日紹介するのは、湖西市の横山周辺の釣り場。

横山海岸は猪鼻湖とつながっている瀬戸水道の西側に位置していて、釣り人の姿を見かけることも多いポイント。
季節に応じて餌・ルアー共に楽しむことが出来る場所ですね。

釣れる魚や釣り場の様子・水深などの地形について解説していくので、今後釣行する時の参考にしてみてください。

釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。

横山海岸周辺で狙える主なターゲット

浜名湖 横山海岸 釣り

まずは横山周辺で狙うことが出来る代表的なターゲットを紹介していきます。

  • 上物:クロダイ・キビレ・シーバスなど
  • 底物:ハゼ・マゴチなど

基本的には汽水域を好むターゲットが中心になります。

ハゼ

横山周辺は砂泥底の場所が比較的多く、西に向かうほど水深が浅い遠浅の地形になっていく傾向があります。

秋を中心にハゼを狙うのに適した地形になっていて、のべ竿を使って岸近くを狙うこともできるし、リール竿を使ったちょい投げ釣りも楽しめます。

場所によって石が沈んでいたり、海藻が生えていたりするので、変化のある場所を見つけて釣っていくのがコツになります。

クロダイ・キビレ

横山周辺はクロダイ・キビレを狙う釣り人をよく見かけます。
最近はルアーでチヌを狙うチニングを楽しむ方も多いですね。

水深はそこまで深くないので、ワームを使ったボトムゲームを中心に、ベイトフィッシュが浮いている時はミノーやトップウォータープラグで狙うことも可能です。

その他ぶっこみ釣りなど、餌を使って釣ることもできるポイントです。

シーバス

ベイトフィッシュの回遊次第ではシーバスの釣果も望めます。
岸近くの沈んだ岩の影やちょっとした駆け上がりなど、変化の近くを丁寧に探ると良いですね。

ただし晴天無風時はかなり狙いにくくなるので、マズメや夜間、もしくは向かい風が吹いている時の方が狙いやすい印象があります。

横山海岸周辺の釣り場風景

浜名湖 横山 釣り場

横山の東寄りの地点から更に東側の瀬戸水道方面の眺め。
瀬戸水道の周辺は水深が急激に深く掘れた地形をしていて、横山周辺も東寄りのポイントを中心に、若干沖合が急深になります。

岸近くには砂利や石が多く混じっています。

横山 釣り場

西方面を見てみると、なだらかなワンド状の地形になっているのが分かります。
駆け上がりの斜面や沈み石など、変化のある場所を見つけて探らないと、ポイントが広いので狙いを絞りにくいですね。

所々に大きめの岩が沈んでいるので、岸近くを中心に油断すると根掛かることがあります。

横山 釣り場

西側の方へ少し大きく移動すると、小規模な岬状に突き出した地形になっています。
周辺には岩盤が入っていて、ゴツゴツした岩場が形成されています。

しかし、沖の方は基本的に砂泥底のエリアが広がっています。

横山 釣り場

更に西の方へ進んでいくと、海水浴を楽しめるエリアが広がっています。
この辺りまでくると水深はかなり遠浅になり、岸近くの石も少なくなって細かな砂泥底の割合が増えていきます。

横山海岸 釣り場

沖合には漁師の編が入っているので、特に暗い時間帯は仕掛けを引っ掛けないように気を付けること。

釣り場の水深・地形

横山海岸 ポイント

今回は横山海岸周辺の上記の4つの地点で魚探掛けを行って水深を測定し、オモリを投げて底質調査を行いました。

東側

横山海岸の東側、瀬戸水道に隣接している地点から魚探掛けを行いました。

横山海岸 水深

岸からだいたい35m~40mほどの地点で水深は約3.4m前後を計測しました。
浜名湖内では比較的急深な地形になっています。

沖合の底質は細かい砂泥底になっていて、岸近くになるとゴツゴツした石・岩が多くなります。
場所によっては海藻もかなり生えていて、オモリを投げると細長い海藻が引っ掛かってくることが何度かありました。

水深3m前後の場所に若干駆け上がりが形成されていて、その終点から手前に入ると石の割合が多くなるような印象です。

マンション前付近

次は、若干西側に進んだところにある湖畔のマンション前付近で地形調査を行ってみました。

横山海岸 水深

岸から35m~40mほどの地点で水深は約2.2m~2.4mほどになっていて、瀬戸水道から離れることで遠浅な地形になってきています。
沖合は細かい砂泥底が広がっていて、海藻が生えている場所があります。

手前に入ると底質が硬くなってきて、岸近くはゴツゴツした石の割合が多いです。
魚探の画面では白っぽく映っている底質の場所は柔らかく、茶色っぽく映っている場所は底質が硬めなことをしめしています。

駆け上がりの斜面は東側と比べると目立たなくなっています。

岬周辺

小さな岬状に突き出したポイントから魚探掛けを行ってみました。

横山海岸

岸から35m~40m付近で水深は約2.5mほど。
岸際は岩盤になっていますが、沖合は周囲と同じく柔らかめの砂泥底が広がっています。
場所によって海藻が生えていて、オモリを引くと引っ掛かってきました。

西側ワンド

ラストは岬から西側に広がるワンド状ポイント。
岸近くの様子が東側とは異なり、西に向かうと小さめの石が多くなってきます。

横山海岸 水深 地形

岸から35m~40mほどの地点で水深は約1.3m~1.4mほどになっていて、かなり遠浅な地形に変化しています。
場所によってアオミドロのような藻が生えていたり、細長い海藻が生えています。

地形的にはやや単調になって変化が少ないので、ランガン気味に広範囲を釣っていくのに向いている場所ですね。

駐車場

横山海岸周辺には整備された駐車場はありません。
道路の幅もかなり狭いので、無理に車を停めたりしないように。

マナー違反が原因で釣り場が閉鎖されたりすることがあるので、ルールは厳守する事。

おすすめ関連記事

中浜名湖のポイント一覧

中浜名湖エリアのポイントをまるっと解説します。

浜名湖エリアの釣り場解説まとめのページ

浜名湖釣り場

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です