こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はZEAKEから新しく発売されたメタルジグ、Zサーディンの特徴や使い方などを詳しくインプレしていきます。
見た目こそ超定番のRサーディンにそっくりですが、状況に合わせた使い分けで効果を発揮するタイプのメタルジグになります。
パターンにハマると連発モードに入る場面もあり、結構良い感じで釣果が出せていますよ!
忖度なしにインプレしていくので、メタルジグ選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については、釣行記やYouTube・Twitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います。
現在、活動のメインはYoutubeになっているので、よろしければご覧ください。
関連動画
▼Zサーディンを動画でインプレ。特徴や使い方・ヒットシーンなどを解説します
Zサーディンのスペック・ラインナップ
- 素材:低比重亜鉛合金
- 重量:20g、30g、40g
- フック:フロントシングル+リアトリプル
ラインナップは20g~40gと、スーパーライト・ライトショアジギング対応になっています。
Zサーディンを「サクッと」インプレ!
Zサーディンの使用感について、簡単にまとめておきます。
- 飛距離:低比重素材だが、投げにくさは感じない
- フォール:ややバックスライド気味の水平フォール・尻下がりのスパイラルフォール
- アクション:スローでもワイドに・ヒラヒラ動いて滞空時間が長い
- 使い方:スローなワンピッチをメインに、ハーフピッチや中速までの巻きのコンビネーション
- ターゲット:青物・タチウオ・ヒラメ・ハタなど何でも釣れる
- 適したシチュエーションなど:タチウオや底物狙いなど、スローなフォールで見せたい時や潮の流れが緩い場面におすすめ
ざっくりインプレするとこんな感じですね。
軽比重素材の良さを活かしつつ、投げにくさなどが目立たないように調整されているので、思った以上に使いやすいです。
鉛素材のジグだと潮掴みが悪くて操作感がスカスカしてしまったり、滞空時間を稼ぎたい場面におすすめ!
飛距離
飛行姿勢の安定性
Zサーディンの重心バランスですが、一見するとセンター寄りに見えますが、よく見るとヘッド側が肉薄になっていて、テール側に重心を持ってきているリア寄りの設計になっています。
画像では左側がヘッド、右側がリアになります。
この重心バランス設定は結構絶妙な感じで、センターバランスのメタルジグと比較すると、空中での飛行姿勢の安定性は明らかに優れていますね。
Rサーディンも似たような形ですが、何となくZサーディンの方が若干リアに重心が寄っているようにも思えます。
実際にZサーディンをキャストしてみると、多少風が吹いていてもグルグル回転しにくく、綺麗な姿勢を維持することが可能。
ですので、軽比重な亜鉛合金を採用しているものの、一般的な鉛素材のメタルジグと比較して極端に飛距離が落ちる印象はなく、かなり絶妙なボディバランスになっていますね!
ただし、比重が軽い分ボディが大きくなるので、キャスト時の抵抗感が少し大きくなるので、振り抜き感は少し重ためかな。
私の印象としては、20gで鉛素材の25gクラス。
40gで鉛素材の45~50gクラスのジグを投げた時の抵抗感に近い感じ。
上がZサーディン40g、下がRサーディン40gです。
Zサーディンの方が比重が軽い分、ボディが大きくて幅がありますね。
実際の飛距離
実際に私がZサーディンをキャストすると、
- 20g(PE0.8号+9フィート2インチシーバスロッド):80m台前半~中盤
- 40g:(PE1.5号+10フィートライトショアジギングロッド):90m台後半
飛距離の目安はだいたいこれくらいですね。
鉛素材の同じ重さのメタルジグと比較すると「微妙に飛距離は落ちるかな?」という感覚です。
比重が軽い亜鉛素材だからといって、飛距離が低下して使いにくいと感じだことはこれまでありません。
少しでも遠くに飛ばしたい状況を除けば、特に不満なく使えると思います。
フォール
長い滞空時間
Zサーディンは低比重素材+少し幅を持たせたスロー系ジグのボディ形状になっているので、アクション後の滞空時間がしっかりと確保できます。
鉛素材のジグよりもジグが滑走してからフォールに入るまでの間が長めに確保できるのが大きなメリット。
ジグを魚にしっかりと見せて食わせるのが楽にできますね!
フォール姿勢
Zサーディンのフォール姿勢ですが、しっかりとテンションを抜いてフォールさせると、水平気味の姿勢でヒラヒラと沈下します。
しかし、重心自体はややリア寄りなので、フロントバランスやセンターバランスのジグと比較すると、少しバックスライドするような感じになることが多く、スライドしながらロールして沈下しますね。
一方、テンションが抜けきらない状態でフォールさせると、尻下がりの姿勢になってスパイラルしながら落ちていくようになります。
特に水平フォールさせるとフォールスピードがかなり遅くなるので、遠浅なポイントや狭いレンジを丁寧に探りたい時、ストンと落ち過ぎないのが武器になります。
モンスターショットなど、ヘビーシンキングペンシルよりもフォールスピードが速く、一般的な鉛素材のジグよりもフォールが遅いので、間を埋める存在として重宝しますね!
Zサーディンのアクション・使い方
スローなワンピッチジャーク
Zサーディンの使い方ですが、最も基本にしているのがスローなワンピッチジャークですね。
少しラインスラッグを出し気味にして操作することで、柔らかなアクションでジグをヒラヒラ動かすことができて良い感じです。
滞空時間がかなり長いジグなので、鉛のジグよりもスローなテンポで誘いを掛けることができるので、低活性な魚にもしっかりとジグを見せることができます。
イメージとしては、「フワーン」「フワーン」と1回1回のジグ操作を確実に行っています。
ハーフピッチジャーク
ハンドル1/2回転につきジグを一回操作するのがハーフピッチジャークですが、単体で使うことはほとんど無く、ワンピッチとのコンビネーションで出番が多いです。
ハーフピッチジャークの場合は、ワンピッチジャークと明確な変化を出すため、ラインスラッグはあまり出さずに操作することが多いです。
イメージとしては、ジグを細かくシェイクするような感じで、Zサーディンを細かく動かしながら斜め上に浮上させていく感じ。
中速までの巻き
中速までのただ巻きやジャカ巻きも、ワンピッチジャークとのコンビネーションで使うことが多いです。
スローなワンピッチだけでは動きが単調になってしまって見切られてしまう時、巻きをコンビネーションさせることで捕食スイッチが入ってバイトが出るパターンがあります。
あまり速く巻くとジグがグリングリン回転してしまうので、スロー~中速までがメインです。
特に、払い出す潮に乗せてしまうとジグがかなり暴れやすくなるので、巻き速度を上げたい時は自分の方に潮が入ってくる角度で探るのがおすすめ。
ボディはかなり薄くてやや幅広なので、しっかりと潮を受けるように作られています。
アクションレスポンスは非常に良く、低速巻きでもジグがヒラヒラと動きますね。
関連動画
Zサーディンを使ったスーパーライトショアジギングで青物を連発させていきます。
操作方法の参考にどうぞ。
適したシチュエーションなど
低活性な青物・タチウオ・底物などにおすすめ
Zサーディンは浮遊感が強く、レスポンス良く動くのが大きな特徴です。
ですので、素早い誘いで使う時はジグが潮を受けすぎてしまって使いにくいので、青物狙いの場合は低活性な場面におすすめです。
特に潮が流れてない時、鉛のジグだと操作感がスカスカしてしまうような状況下で効果を発揮しやすいと感じています。
その他、タチウオ狙いやヒラメやマゴチなど、スローな誘いが効果的な魚を狙う時にも当然のことながらおすすめですね!
状況をしっかり選べば、狙う魚種問わずに五目釣りに対応できるメタルジグですな。
苦手な状況
上手く使えば武器になるZサーディンですが、それが逆効果になる場面もあります。
例えば
- 大きなジャークでジグをかっ飛ばしたい時
- 高速巻きで見切らせずに食わせたい
- 払い出す潮が強い時(底物狙い除く)
このような状況になってしまうと、Zサーディンの低比重+潮受けの良さが仇になってしまうことがあるので要注意。
特に青物狙いでは、必要以上にジグが暴れてしまうと見切られて食わなくなることがあるので、状況によっては鉛やタングステン素材のジグの方が良かったり、潮抜けが良いスリムなメタルジグが使いやすくなります。
まとめ!
今回はZEAKEのZサーディンのインプレをしました。
- 亜鉛合金採用の低比重なメタルジグ
- 程よいリアバランス。滞空時間を確保しつつ、飛距離低下は目立ちにくい
- フリーに落とすと滞空時間が長い水平姿勢のバックスライド気味のフォール
- スローなワンピッチジャークを主体に、ハーフピッチや中速までの巻きのコンビネーションで使うことが多い
- 低活性な青物をはじめ、タチウオや底物など何でも狙える
要点をまとめるとこんな感じで、鉛素材のジグだと滞空時間が短かったり、食わせきれない時におすすめですね!
上手くローテーションすることで、反応を引き出すことができるメタルジグですな。
おすすめ関連記事
▼Zサーディンを動画でインプレ
▼Zサーディン実釣動画