こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は一誠から発売されているソルト用ジグヘッド、海太郎スイミング根魚玉を詳しくインプレしていきます。
その名の通りロックフィッシュ狙い対応のジグヘッドですが、シーバスやヒラメなど、中型魚全般に使える使い勝手の良いアイテムになっていますね。
私は磯のハードロックフィッシュゲームで使用していて、結構好きなジグヘッドですよ!
忖度なしにインプレしていくので、ロックフィッシュ対応ジグヘッドを探している方の参考になったら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
- 1年を通じて平均週3~4日ほどは磯に立ち、ヒラスズキやヒラマサ・大型のハタ等を狙っています。シーズン中は毎日磯へ出かけます
- ハタ・クエのロックフィッシュハイシーズンは月間100~150匹くらいは釣果を出します
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
スイミング根魚玉のスペック
- 素材:鉛
- 重量:10g、14g、21g、28g、35g、45g
- フック
- 10g、14g:#2/0
- 21g~45g:#3/0
ラインナップは上記の通りで、だいたい30cm前後以上の中~大型ロックフィッシュやヒラメ・マゴチ・シーバスなどに使いやすいサイズ感になっています。
私はハードロックフィッシュ用に21g~35gの使用が多いですね。
スイミング根魚玉を「サクッと」インプレ!
スイミング根魚玉の使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。
- 飛距離:比較的優秀
- 浮上性:ヘッドアップしにくく、レンジキープ性能に優れる
- 操作感度:平均~やや軽め
- 着底感度:平均
- 使い方:ただ巻き・ストップアンドゴー・リーリングによる軽めのリフトフォールなど
- 狙うターゲット:ロックフィッシュをメインに、リトリーブによるヒラメ・マゴチ狙いやシーバスなどにも対応
ざっくりまとめるとこんな感じですね。
私としては、縦に誘う時に使うジグヘッドではなく、横もしくは斜め方向の軽い持ち上げ&テンションフォールで使う機会が多いです。
その他にも、ワームキーパーやフック形状・強度などもちょうど良い感じ!
飛距離
スイミング根魚玉は固定重心式のジグヘッドですが、飛行姿勢は比較的安定している印象です。
やや丸みを帯びた低重心なアーキー・コブラ型の形状はバランスが良く、飛行姿勢も悪くありません。
しっかりとロッドに重さを乗せてキャストすれば、多少の横風や向かい風でも激しく回転せず、スムーズに投げられますね。
実際に私がスイミング根魚玉の28g+エコギアパワーシャッド5インチの組み合わせをPE1.5号+10フィート中盤のシーバス兼オールランドロットでキャストすると、無風時でだいたい70m台前半ほどの飛距離が出せています。
外洋に面している遠投が必要なフィールドでも、十分使いやすいジグヘッドですな。
浮上性
スイミング根魚玉は、水中での水平姿勢キープ能力を重視して作られているジグヘッドです。
ですので、アイが前方に位置しているヒラメ用のジグヘッドなどと比較すると、やや浮上性は低く、一定層をスイミングさせやすい特徴があります。
巻き速度を速くしたり、足場が高いフィールドで使ってもヘッドアップが目立ちにくく、常に水平に近い姿勢で魚に対してナチュラルにワームを見せることが可能。
ですので、水深が浅い遠浅なポイントを狙ったり、急斜面に沿ってワームを持ち上げたい時は浮き上がりが悪く、ボトムを擦ったり、斜面に突っ込みやすくなることがあります。
ある程度水深が深めなポイントを狙う時、特に使いやすいジグヘッドです。
水深があるポイントの根周りをスイミング根魚玉でただ巻き。
ベイトを意識するアカハタがガッツリ食ってきましたね!
感度
操作感の大きさ
スイミング根魚玉の操作感の大きさは平均的な印象ですね。
ヘッド下部がややワイドな形状をしていますが、それほど潮を強く受けてスイミングするジグヘッドではありません。
ですので、しっかり潮を受けるタイプのジグヘッドと比較すると、操作感はやや軽めです。
ですので、水深が15mや20mくらいあるような少し深い場所のボトム付近をスイミングさせたり、払い出す潮が効く状況下でも使用感が重くなりすぎず、常に安定感のある使い心地。
個人的にはちょうど使いやすいバランスに仕上がっていると感じますね!
着底感度
一方でボトムタッチの分かりやすさとしては、平均クラスに感じます。
スイミング根魚玉は水平姿勢をキープしやすく、滞空時間がやや長めなこともありますし、ヒラメ用ジグヘッドに見られるようなワイドでフラットな底面をしていません。
底面はこんな感じで、やや丸みを帯びているんですね。
ですので、フラットなメインをしているジグヘッドと比較すると、着底感は軽めで「ドスン」と手元に伝わる感触はないです。
スイミング根魚玉のアクション・使い方
ただ巻き・ストップアンドゴー
水平姿勢をキープしやすいのがスイミング根魚玉の特徴なので、最もベースとなるのがただ巻きやストップアンドゴーですね。
ロッドアクションは与えず、ボトムから少し上のレンジをキープ、もしくは若干浮き上がるくらいの速度で巻いて使う子が多いです。
ハタやヒラメ狙いの場合は、魚の目線が上を向いていそうな時はゆっくり巻きあげていく感じで。
低活性時は、ボトムから1mくらいまでの低いレンジをキープできるようにスローに巻き、その後テンションフォールで沈めなおす使い方を多用します。
リフトフォール
リフトフォールは、ワームのアピール力を少しアップさせて広範囲をランガンで探ったり、横方向のただ巻きやストップアンドゴーだとアタリが少ない時に使います。
ロッドを大きく煽って使うことはほとんど無く、リールのハンドルの巻きに緩急をつけ、それに合わせて穂先を20cm~40cmくらいチョンチョンと軽く揺するだけ。
こうすることで、ワームが軽く縦方向に揺れながら浮上し、最小限の縦方向の誘いでバイトを誘うことができます。
- ハタ等のロックフィッシュ:ハンドル5~15回転くらい
- ヒラメ:ハンドル4~7回転くらい
- マゴチ:ハンドル2~5回転くらい
リフト時のハンドルの巻き数はだいたいこれくらいを目安にしていますね。
特に、オオモンハタはかなり上のレンジで食ってくることもあるので、状況によっては高くリフトして誘います。
スイミング根魚玉のその他の特徴・メリット
ワームキーパーの形状
スイミング根魚玉の良さですが、ワームキーパーの形にもあります。
2段構造で太すぎないキーパーは、刺しやすさ・ズレ難さ・ワームのシルエットの崩れにくさのバランスが中々良い感じ。
ワームの形状を問わず、しっかりホールドしてくれますよ!
フック形状・強度
スイミング根魚玉は少し独特なフック形状をしています。
角ばった形をしていて、フトコロ部分の角はワームのズレを防止する効果があると感じています。
また、このフックはPE1.5号~2号程度のタックルで根掛かった際に強く引っ張ると、針を少し伸ばして回収できる確率がそこそこ高いです。
ヘッドが岩の隙間などにハマってしまった時は無理ですが、針先が障害物にスタックした際は案外回収できますね。
適したシチュエーションなど
スイミング系ワーム全般に対応
スイミング根魚玉は、ロックフィッシュ狙いではただ巻きや軽めのリフトフォールなど、スイミング系の釣りにおけるスタンダードなジグヘッドとしてかなり使いやすいです。
セットするワームとしては、ストレート、グラブ・カーリーテール、シャッドテールなど、巻きメインで使うものを組み合わせることが多いですね。
クロー系ワームを使う時は、より縦方向に誘いやすくてボトムで倒れにくいタイプのジグヘッドや、根魚玉と合わせるのがおすすめかな。
ロックフィッシュメインにヒラメ・マゴチ・シーバスなどにも
スイミング根魚玉はその名の通り中型以上のロックフィッシュ狙いで万能に使えるジグヘッド。
また、ヘッド下部のアイにアシストフックをセットして使うこともできるので、ヒラメやマゴチ狙いにも対応できますね。
そこまで浮き上がりが早くないので、どちらかといえば、急深サーフや漁港のフラットフィッシュゲーム向きかな。
その他、シーバスなどにも問題なく対応できます。
根魚玉シリーズの使い分け・ローテーション
一誠の根魚玉シリーズは他にもラインナップがあり、それぞれ特徴が違うので使い分けが可能です。
根魚玉スピン
根魚玉スピンは、私がロックフィッシュ狙いにおいてかなり多用するお気に入りのブレード付きジグヘッドですね!
アームの先端にブレードがついていることで、ブレードが回転する際にワームと接触しにくく、安定したブレードの波動・フラッシングが出せるのが大きなメリット。
これまで数えきれない数のロックフィッシュを根魚玉スピンで釣り上げていて、50CMオーバーのランカーサイズの実績も十分!
根魚玉
ノーマルの根魚玉は、ヘッド(シンカー)とオフセットフックがスプリットリングでつながっている、テキサスリグとジグヘッドリグの中間的なアイテム。
一般的なテキサスリグよりも根掛かりに強く、テトラ帯や根が険しいポイントを丁寧に攻める時、強い武器になります。
ですので、スイミングではなくボトムをネチネチ誘うのにおすすめで、スイミング根魚玉や根魚玉スピンとは違った特性を持ちます。
根魚玉はピンスポット狙いにおすすめですね!
まとめ!
今回は一誠の海太郎スイミング根魚玉のインプレをしました。
- 水平姿勢をキープしやすいタイプのジグヘッド
- 固定重心の割には比較的よく飛ぶ
- 操作感は平均~やや軽いくらいで、深場狙いや潮が効く場所でも重たくなりにくい
- スイミング系の釣り方向き
- ワームのズレ難さや程よい強度のフックによる使い心地の良さも良い感じ!
- ロックフィッシュゲーム以外にも、ヒラメ・マゴチ・シーバスなどにも使える
要点をまとめるとこんな感じですね。
中々バランスが良く、使いやすさが詰まったジグヘッドですね。
ロックフィッシュゲームをメインに、中型魚狙い全般に使えるおすすめアイテム!
おすすめ関連記事
▼【実釣比較】ロックフィッシュ用ジグヘッドのおすすめ・選び方解説