4月2日更新分 春のチニング釣行で乗っ込みチヌ連発!

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回は久しぶりに内湾へチニング釣行へ行ってきました。

時期的にそろそろチヌの接岸が本格化し、水温上昇とともにルアーへの反応が良くなってくるはず・・・。

静岡に居た頃は一年中チニングができましたが、こちらは冬になると水質が超クリアになり、チヌの警戒心が上がり過ぎてしまってルアーで釣るのが不可能に近い状態になるんですよね。

時期的に、うまくいけば良型の腹がパンパンの個体が釣れると見越しての釣行ですが、果たしてどんな展開に?

産卵を意識したクロダイ狙い

とりあえず今回は春らしい魚を釣るのが目的なので、小型~中型の数釣りではなく、2kgクラスの良型狙いですね。

この時期のチヌは神経質になりつつ、タイミングを見て深場から浅い場所へ上がってきたり、逆に深場へ落ちたりを繰り返します。

そこで、沖合が少し深く掘れている場所+かけあがりの斜面が明確なスポットをメインに、チヌが上がってくるルートになりやすそうなポイントをメインに狙ってみます。

先発はクレイジーフラッパーの小さいサイズ、2.4インチを使ってみます。
以前地元に帰省した時に見つけて購入したものの、チヌが釣れる時期でなくなってしまったため、ここまで使っていませんでした。

これに7gのフリリグシンカーをセットし、シンカーは固定せずに完全フリーなセッティングで探っていきます。

時期が進むとベラとフグラッシュになる場所が多いんですが、まだ水温が低い為か外道は少なめ。

これなら少しスローダウンしてジックリ探りやすそうです。

かけあがりの斜面の向こう側にキャストして一度ラインを完全に沈め、デッドスローのズル引き&ポーズでジワジワ探ります。

かけあがりに海藻や少し大きめの岩が絡んできたり、かけあがりの斜面の角度や入り方に変化が出ている場所を重点的に狙います。

釣り開始10分ほどは外道っぽい小さなアタリしかありませんでしたが、ジックリ誘い続けていると「コツコツ」っと違う感触。

アタリの出方的に食い渋ったクロダイの気配・・・。

そのまま少し追い食いを狙いますが、中々食い込まない感じ。

乗っ込みパターンの良型クロダイはこういう微妙なアタリ方が多いので、焦らずにジックリ駆け引きします。

根負けしないようにひたすら丁寧に誘い&ポーズを繰り返していると、「ズッ」と穂先が入ったので、バシッとフッキング。

無事一発でフッキングしましたが、この感触は本命っぽいですね!

ドラグも少し出ますが、アベレージサイズか?

久しぶりのチヌの引きを堪能しつつ、ゆっくり寄せてキャッチ成功。

クロダイ 釣果

長さは40チョイくらいですが、良い感じに肥えたクロダイをキャッチ。
1.3~1.4kgくらいあるかな。

春らしいコンディションのクロダイが釣れたので嬉しかったですね。

乗っ込みチヌは数匹程度のグループで行動していることも良くあるので、付近を丁寧に狙うとまたアタリ。

しかし、いくら駆け引きをしても本アタリにならず、フッキングできないうちに見切られました。

ここからは試練の時間が始まり、ランガンしながら釣っていくと時々アタリは出るものの、全くフッキングできない。

完全にアタリ方はチヌなんですが、ワームを軽く甘噛みしているだけで、食ったり・吐いたりを繰り返してくる・・・。

ワームは全く傷にならないし、かなり弱い力でワームにちょっかいを出してくるだけの嫌なパターン。

それでもめげずにズル引き&ポーズのコンビネーションで探ると、2匹目のヒット。

今度は先ほどよりも強い突込みで、ドラグがそこそこ出ましたね。

チヌ

40後半ほどにサイズアップしたチヌでした。
これまた中々良い具合に肥えていて、1.7~1.8kgくらいありそうです。

とりあえず最初のポイントでは2匹のチヌをキャッチできたので、最小限はクリア。

釣果を伸ばすため&状況を見るために大きくポイントを移動します。

急深のワンドに接岸するチヌ

次は最初のポイントよりも更に急深な地形をしている、かなり内湾の奥まったワンドを狙います。

水質は若干悪くて濁っていますが、少し風が吹いていて良い感じです。

岸から30m付近にかけあがりがあるので、狙うのはその周辺。

向かい風で少し波気立っていてチヌの姿は見えませんが、見た目的には悪くなさそうに見えます。

ここも完全フリー仕様のフリーリグのデッドスローのズル引き&ポーズの組み合わせでネチネチしていくと、釣り開始すぐにアタリ。

しかし、これまた難攻不落のフッキングできないパターンの甘噛み・・・。

チヌの魚影は結構濃いらしく、最初のポイントよりもアタリの数自体は多いんですが、全く食い込まない。

こういう時はネチネチしすぎてもらちが明かないので、モゾモゾとしたアタリが出たら一か八かのリーリングを入れてみることに。

中々食わないチヌに対し、あえてリールをグリグリっと巻いてワームを遠ざけることで、捕食スイッチを入れるパターンが有効になることがあるんですよね。

このパターンではカウンター気味にフッキングを入れることも多いので、フリーリグからフックがむき出しの根掛かり軽減ジグヘッドの7gにローテーション。

ワームはそのまま、クレイジーフラッパー2.4インチを使います。

このリアクションによる追い食いパターンを試してみると、狙い通りに巻きを入れた時に「ガツン」と追い食いしてくるパターンが何度かありますが、やはりフッキングは難しい感じ。

一瞬掛かってフックアウトすることが多く、春特有のショートバイトに苦戦が続きます。

しかし、最初よりも釣れる可能性は高まりそうな感じなので、諦めずに探っているとようやくヒット!

しっかり合わせを入れると中々強い引きがあり、ドラグが鳴りました。

今日一番の重量感があり、これは年無しいったかな?

ある程度ラインは出せるポイントなので、かけあがりの斜面にラインが擦れないようにだけ注意しつつ、引きを味わいながら寄せてくると良いサイズ★

ガッツリフッキングしていたので、落ち着いてキャッチしました。

年無しチヌ 釣果

これは楽に2kgある良型ですね。
2.3~2.4kgといったところか。

長さは51くらいと、年無しチヌです★

でっぷりした綺麗な個体でヒレもピンピン、よく引きました。

今回のテーマだった春の良型乗っ込みチヌを釣ることに成功して一安心。

リリースして付近をランガンしていくと、すぐにまた良い魚がヒットしました。

チヌ

これも良い具合に肥えた乗っ込みチヌでしたね!
サイズは少し小さくなりましたが、1.5kgくらいはあります。

このポイントはまだ粘れば釣れると思いますが、もう1か所見ておきたいところがあるので、これにて移動します。

激しい根周りを攻めてチヌを追加

ラストはカキガラが多めに入った根掛かりしやすいエリアを狙ってみることにしました。

ジグヘッドリグだと少し危険なので、フリーリグに戻します。

また、クレイジーフラッパーだとワームのズレが気になりやすいので、硬くて持ちが良いフリリグシュリンプを使います。

カキガラに軽く引っ掛けながら、シェイクやショートピッチのロッドアクションでワームを弾いたり、少しリアクションバイトを意識して探りました。

このポイントでも時々アタリは出るものの、相変わらずフッキング率は低かったです。

それでも

フリリグシュリンプ チヌ

40チョイくらいのクロダイを何匹か追加。

そして、いいあたりがあったのでバシッとフッキングしたところ、ドラグが止まらない強烈なダッシュが・・・。

年無しチヌかと思いましたが、チヌのガツガツ感が無いのですぐに違和感。

この引きは見覚えがあるなぁと思いつつ寄せてくると

イラ

案の定でっかいイラ(笑)
フックは#1クラスのオフセットフックですが、フックが小さく見えますね。

このイラも2kg以上は余裕で、年無しチヌより遥かに引きました。

久しぶりの再会でしたね。

結局その後も1kg前後のチヌを追加することができ、結局チヌは10枚くらい釣れたかな?

予想通り、チヌの着き場はかなり春っぽさが出てきていて、これならチニングは十分楽しめそうな感じ。

今回のようなコンディションが良いチヌが釣れるのは5月上旬くらいまでなんで、また時間を見つけてチニングにも行こうと思います。

この感じなら、向かい風がガンガン吹けばクロダイが20枚くらいは普通に釣れると思います。

タイミングが合えばトッププラグでも釣れそうだったので、また色々試してみます。

小さいクレイジーフラッパーは沈下速度が速く、滞空時間を短くしたい時に使いやすいですね。
その分、捕食スイッチを入れるパワーは少し弱いので、2.8インチとの使い分けが必要です。

フリリグシュリンプはマテリアルが結構硬めで粘りがあるので、耐久性・障害物回避能力が優秀です。

強烈な味や匂いが無いので、外道にも割と強くて使いやすいですな。

使用タックル

  • ロッド:ジャクソン オーシャンゲートLGMIX 74L-K ST
  • リール:シマノ 22ステラC3000XG
  • ライン:バリバス マックスパワーPE X8 0.6号、サンライン ブラックストリームプラズマ3号
  • ルアー:ケイテック クレイジーフラッパー2.4インチ、フィッシュアロー フリリグシュリンプ2.6インチなど

おすすめ関連記事

フリーリグのチニング基礎解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です