オーナー STX-45ZNをインプレッション。バラシが明らかに減る!シーバス・ヒラメにおすすめなフック

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなかです。

さてさて、今回は私が普段ヒラメ釣りやシーバスゲームで使用しているトリプルフックについて。

 

オーナーのSTX-45ZNの特徴・使用感を詳しくインプレッションしていく。

STX-45 ヒラメ

このSTX-45ZNは価格的には少し高価なフックになるが、実際に使ってみると非常に優れた性能を持っていて「1匹をバラしたくない」状況下で特に信頼して使用している。

 

安いフックをどんどん交換して使うのも考え方の1つだが、貴重な1匹の魚を確実にキャッチしたい釣種ではSTX-45ZNは間違いなく強い武器になると考えている。

ここ一番で信頼できるトリプルフックを探している方の参考になったらうれしく思う。

オーナー STX-45ZNを「サクッと」インプレッション!

まずはSTX-45ZNについて、使用感を簡単に紹介しておこう。

  • 貫通力:スパっと刺さるストレートポイントで良好!
  • キープ力:非常にバラシ難い!
  • 強度:しっかり貫通すれば簡単には伸びない。折れる前に伸びる
  • 防錆性:黒く変色するが、フックポイントはなかなか錆びない
  • コスパ:コスパ系フックよりも若干高価
  • おすすめターゲット:ヒラメ・マゴチ狙いやシーバスゲームに最適!

 

STX-45ZNをサクッとインプレするとこんな感じかな。



フック形状について

まずはフックの命ともいえる貫通力・刺さりの良さについてだ。

若干内向きのストレートポイント採用

STX-45ZN 刺さり

STX-45ZNのフックポイントだが、若干内向きのストレートポイントを採用している。

 

鋭さ自体は非常に優れている印象があるが、貫通力を重視したフックの角度になっているので口が硬い魚に最適。

特にヒラメやマゴチなど、口が非常に硬くて骨っぽい構造をしているターゲットでもスパッと刺さり、普段の釣行でも非常に信頼して使えている。

バラシ難く・キープ力抜群!

 

STX-45ZNは独特な角ばったフトコロ形状をしている。

これが非常に優れた特性を持っており、一度しっかりフックが貫通すると、身切れなどによるフックアウトが非常に発生しにくい。

STX-45 キープ力 バラシ

私の場合はこのフックでサーフのヒラメやマゴチを100枚以上は楽にキャッチしているが、他のフックと比較すると明らかにバラシ難いのを体感的に把握できるくらいの違いがある。

 

ヒラメやマゴチはフッキングが難しくてバラしやすい魚だが、特に口先に皮一枚の状態でフックアップしている時にも思いのほか粘ってくれる印象が強い。

他のフックを使用している時はバラす可能性が非常に高い掛かり方をしている場合であっても、STX-45ZNを使っているとバラさないんだよね。

 

私の個人的な印象では、バラシが15%~2割弱くらい減った印象あり、このフックに対する信頼感は非常に高い。

フック強度・耐久性

刺さりの良さとキープ力は十分優れているSTX-45ZN。

強度や耐久性についてはどんな具合なのか?

粘り強く、折れにくい

STX-45ZNはタフワイヤーという素材を使用している。

STX-45 耐久性

これによって高い耐久性も持っており、80cmオーバーのマダイなどをはじめ、多数のヒラメやマゴチ・シーバス・青物などをキャッチしても魚の引きでフックが伸ばされたことはない(マダイの歯で潰されたことはあるが)。

 

オーナーのフックと並んで人気が高いものにがまかつのフックがあるが、がまかつのフックとSTX-45ZNは特性が大きく違う。

 

STX-45ZNの場合は高い耐久力を持ちながらも、粘りがあって折れにくいタイプ。

だから少し無理な力が掛かるとフックが折れる前に伸びて変形する。

がまかつのフックは焼き入れが強い為、変形しにくいけれど伸びずに折れる性質があるものが多い。

 

このあたりはオーナーらしい「しなやかで粘っこいフック」になっているので、硬くて伸びにくいフックが好きな方にはあまりおすすめしない。

フックポイントの強さ

若干内向きでストレートポイントをしているSTX-45ZN。

 

針先の強さに関しては、一般的なグレードのフックよりも丸くなりにくいが、テトラや石にフックを強くぶつけた時に注意が必要だ。

耐久力のあるタフワイヤー素材を使用しているものの、粘りがあるタイプのフックなので硬さ重視ではない。

 

だから針先を硬いものにぶつけると、針先が曲がった状態になることがある。

針先が多少曲がった程度ならペンチで慎重に戻せば使用できるが、針先の変形に対する強さはそこまで優れてはいない印象だ。

防錆性

STX-45ZNの良さはキープ力と防錆性にあると感じている。

数あるフックの中でも非常に錆びにくく、コーティングが剥がれやすいサーフの釣りでも比較的ロングランで使えるフックだ。

STX-45ZN 錆び

STX-45ZNは亜鉛素材のコーティングが施されており、使用を続けるとフックが黒く変色する。

しかし、この黒色のコーティングが針先を錆びにくくさせる効果があり、フックの一部でコーティングが剥がれた状態になってもすぐには錆が発生しない。

 

使用後に素早く水洗いをすれば数回程度の使用では全く錆びず、コーティングが黒くなるだけなのでかなり長持ちする。

私の場合、STX-45ZNは錆びてダメになる前にフックポイントが丸くなって交換するパターンがほとんどだ。

防錆性能には十分満足して使用できているぞ。

コストパフォーマンス

STX-45ZNのコスパに関してだが、国産のコスパ系フックや通常の錫コートのフックなどよりは少し高価になる。

価格的にはがまかつのハイパーシールドよりも若干高めなことが多いかな。



STX-45ZNが適したターゲット

私がSTX-45ZNを使用するターゲットはある程度限られており、使い分けをすることでコスパと使い勝手の両立ができると考えている。

シーバス・ヒラメ・マゴチなどにおすすめ

STX-45ZNを使用するターゲットだが、私のおすすめはシーバスやフラットフィッシュゲームだ。

STX-45 ターゲット

これらの魚は他のターゲットよりもバラシが発生しやすく、STX-45ZNの高いキープ力がより活かしやすいと感じている。

 

一方で青物狙いのライトショアジギングやライトプラッギングの場合、正直言ってSTX-45まではいらないと考えている。

青物の場合は口に弾力があり、シーバスやヒラメなどよりもバラシ難い魚だからだ。

 

この場合はもう少し安価なフックを早めのサイクルで交換して使用したり、そもそもトリプルフックではなくシングルフック(アシストフック)を使用することが多い。

ナマズゲーム

STX-45ZNの裏ターゲットとしておすすめなのが、ナマズゲーム。

STX-45 ナマズ

ナマズはバイトが下手でフッキングが難しく、さらにヒットすると激しくローリングするので意外とバラしやすい。

 

この時にSTX-45ZNのバラシ難さが効果を発揮し、強度的にも程よくて使い勝手が良い。

また、STX-45ZNはカエシがつぶしやすく作られているので、ペンチでバーブレスフックにするのも簡単にできておすすめだ。

 

 

STX-45ZNのインプレッションはこんな感じで、ガツンと刺さる貫通力の高さ・非常にバラシ難いキープ力・錆びに強いコーティングが特徴になり、これらを把握したうえで使用すると良い。

特にバラシ難さは抜群に優れているので、1匹の魚が貴重なターゲット狙いで使ってもらいたいフックだね!

おすすめ関連記事!

▼高いPEラインと安いPEラインはどこが違うのか?使用感・特性の違いを解説

安いPEラインと高いPEラインはどこが違うのか?【価格による差は存在します】

▼ヒラメが釣れない・初心者のための基礎講座【月間100枚以上の実績あり】

ヒラメ 開拓 条件ヒラメが釣れない・初心者のための基礎講座【月間100枚以上釣った実績あり】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です