さぁ、今回はジャッカルから発売されているヒゲダンサー。
こちらのルアーの特徴や使い方なんかを、実釣を繰り返してきた中でのインプレをしていこうかと(*^^*)
結構使いやすく、チューニングしなくてもそのまま使えるナマジング用プラグ。
これ1つでかなり色々な状況をカバーできると感じているので、ナマズ釣りに挑戦したい方は試してみても良いかな!
それでは早速、ちょっと詳しくヒゲダンサーについて見ていこう!
▼ナマズ用ルアーについておすすめアイテムを知りたい方は【ナマズ用ルアーの選び方・おすすめアイテム徹底解説】を参考にどうぞ。
どこよりも詳しく、実釣比較でアイテムごとの特性とともにおすすめを紹介します。
ジャッカルヒゲダンサーの特徴
このナマズ用プラグとして発売されているヒゲダンサー。どんな特徴があるのか、簡単にまとめておく。
- アクション:ハイピッチでハイアピール系
- レスポンス:立ち上がりは比較的早い
- フッキング性能:2リング仕様のフロントフック+フッ素コートのダブルフックで良好
- 総評:ノーマルでもしっかり使え、ナマズ用プラグの基本形として使える
使ってみた感触としては、こんな感じかな。ナマズ釣りに使うルアーはチューニングが必要なプラグも多いけど、既にフックセッティングなどはそれなりに工夫されていて誰にでも使いやすい印象。
ここまでそれなりに使ってきた感想としては、悪くないね( ̄ー ̄)
ハイピッチなジョイントボディ
ヒゲダンサーの大きな特徴でもあるジョイントボディー。
ジョイントの可動域は若干狭く設計されている印象。
狙いとしては、ウネウネと大きく動くアクションではなく、小刻みにハイピッチで動くようになっているようだ。
実際に使ってみると、薄型のカップとの相乗効果でかなりレスポンスは良い。泳ぎ出しも軽快で、ジョイント音とラトル音が合わさって
キチキチキチ・・・・・。
というようなテンポのいいサウンドを出してくれる。暗闇でもそれなりに引き抵抗感もあるし、音も聞こえてくるので釣りの集中力は保ちやすいと感じるね(*^^*)
止水や下流に向かって投げるダウンストリームではかなりハイピッチのアクションになり、デッドスローでもしっかり泳ぐ特徴がある。
速い流れは苦手か
ハイピッチで高レスポンスなアクションを見せるヒゲダンサーだが
ちょっと増水していて流れの早い河川で使用する際は、使い難いことが有るかもしれない。
流れの少し早い場所でダウンストリームで下流から巻き上げてくると、ちょっと水を受けすぎてしまってアクションが破綻することが有った。
どちらかというと、止水~緩い流れのポイントに向いているルアーという感じ。流れの早い場所では、ペンシルベイトやポッパーなどに変えて釣りをした方が良い場面もあると感じるね。
このあたりは多少の使い分けが必要かな。
フッ素コートのダブルフック採用
ヒゲダンサーはノーマルの状態で
スプリットリング2連+バーブレスのフッ素加工のダブルフックが取り付けられている。
これは結構ありがたくて、基本的にはチューニング不要で使うことが可能。実際に使ってみてもフッキング性能は結構高く、バイトが有ればかなりの確率でフックアップさせることに成功しているね(*^^*)
フッキングミスが多くなりがちなナイトゲームのトップウォーターナマジングですが、バイトの数の割には良く乗る。
フックにタコベイトやフェザーを付けてみても面白そうだが、個人的にはチューニングせずそのままでも満足している。
ヒゲダンサーの使い方
次にわたくしまるなかが普段どんな風にヒゲダンサーを使うか?
使い方の基本を紹介していこう。
ただ巻き
最も単純かつ使用頻度の高い使い方。基本的には夜釣りのオープンエリアや、デイゲームではストラクチャー周りや合流点など。
ある程度魚の居場所が分かっている時や、水深が浅い場所で使うことが多い。
巻く速度はキチキチという音が鳴るギリギリ位の速度。あまり早く巻いてしまうとミスバイトが増えそうだし、水を掴みすぎてしまうのでスローに巻くのが良い感じ。
遠投した場合は手元に引き抵抗が伝わりにくい。まずは近場に投げてみて、アクションするリトリーブ速度の最低速度を把握するところから始めると良いかな(*^^*)
シェイキング
ただ巻きや、河川の上流側にキャストしてからのドリフトと合わせて使用すると良い。
ヒゲダンサーはカップが付いているから、シェイクした時の移動距離が短く、ピンスポットで誘いを掛けることが可能。
こういった美味しそうな流れ込みが有った場合、上流側にルアーをキャスト。しばらく流れに任せてドリフト・・・。
そして泡の下に来たらチョコチョコッとシェイクすると良い感じのバイトが出たり♪
ステイ
増水後の河川の流れ込みなどで使うと結構反応が良いテクニック。ヒゲダンサーを川の合流点や流れの変化のある場所にダウンに(下流に向かって)キャスト。
そのままリールを巻かず、ほったらかしておくとその場でカコカコと動き続ける。
流れの中のナマズはルアーを発見できていないことが有るのか、同じ場所で少しの間ルアーを泳がせ続けていると食ってくることが有る。
ヒゲダンサーのレスポンスの良さを活かした使い方だね♪
他のルアーとの使い分けについて
先程もちょっと触れたんだが、ヒゲダンサーは
- 速めの流れでは水を受けすぎる
- 深い場所にいるナマズを引っ張り上げるのは難しい
というような特徴があると感じる。
速い流れではカップが水を強く受けすぎてしまい、かなり引き抵抗が強くなるしアクションが破綻することが有る。
このような時は、流れを受け流しやすいペンシルベイトなんかに交換して探ると使いやすい。
また、ヒゲダンサーは水を強くかき回すタイプのトップウォータープラグではないので、ナマズがちょっと沈んだ位置にいる時は水面まで引っ張り上げるのは厳しい時が有る。
私の場合はへドンラッキー13やシマノトリプルインパクトなどにスイッチして探るのが定番。
これらのルアーは水面で音を出してアピールするとともに、ジャークすると水面下に泡をまとってダイブさせることができる。
この音と波動によって深い場所に沈んだ魚のスイッチを入れ、水面まで浮上させてバイトさせることが出来る場合があるぞ(*^^*)
この使い分けは結構効果が有るから、ナマズが少し沈んでいるような時は試してみてね。
ヒゲダンサーのカスタム
フックやブレードのカスタムは今の所必要性は感じていないけど、
フロントにブレードを装着したり、リアにフェザーかタコベイトを付けるのは面白そう。
夜光シールで視認性大幅UP
私の場合、夜釣りの際にケミホタルを使うのはなんか使い捨て感があって嫌。ビンボー症なのかな(笑)
ここでおすすめなのが、強力な夜光シールを背中に貼るカスタム。
色んな夜光シールが売られているが
一番発光が強いと感じたのがゼスタのウルトラグローシール。
こいつを使い、ヘッドライトでピカーっと数秒蓄光させればかなり強力に発光するぞ。
メタルジグなんかのカスタムにもかなり使えるお気に入りのアイテム(*^^*)
こんな風に光らせることができるので、暗闇でルアーをキャストする際にはかなり役立つ。おすすめのお手軽カスタムになるね(*^^*)
1度発光させると数分~10分くらいは普通に光っている。だから私のようなケミホタルを捨てるのがもったいないビンボー症な方に、ぜひ試してほしいかな(笑)
おすすめ関連記事!
▼ナマズ用ルアーについて、特性別のおすすめ紹介は【ナマズ用ルアーの選び方・おすすめアイテム徹底解説】を参考にどうぞ。
実釣比較でアイテムごとの特性とともにおすすめを紹介します。
▼ナマズ用ルアーはチューニングによって使用感が明らかにUPします。基本を知りたい方は【ナマズ用ルアーの改造・チューニングの基本解説!】を参考にどうぞ。
▼ナマズのルアー釣りの基本を知りたい時は【ナマズ釣り基礎講座】を参考にどうぞ。
タックルの選び方や必要な基礎知識を実釣経験を基に紹介していきます。
[…] ▼ヒゲダンサーの詳しい使用感の解説は【ジャッカル ヒゲダンサーインプレッション】を参考にどうぞ。 […]
[…] ジャッカルヒゲダンサー 実釣インプレッション! […]