12月のメバリング 産卵前の大型メバル攻略の基礎基本!

記事内に広告を含みます

さてさて、今回は12月に入り水温も一段と下がってきているので、そろそろ面白くなってくるであろう

産卵前の大型メバルを狙ったメバリングへ。

毎日欠かさず水温をチェックしているのですが、ここ最近になって私の住む静岡県は急激に水温が下がり始めました。

僅か数日で2度ほど下がったりしているので少し予想外の下がり方をしたのですが、そうなると遅れ気味だったメバルも第一陣が接岸してくるかなぁと予想。

夕暮れからの釣行となりましたが、かなり寒くて若干風も吹いてきたので短時間でのトライです!



12月はメバルの産卵期。大型メバルが接岸する!

メバルが接岸する水温

例年ですと、私の住む静岡では11月頃からポツポツとメバルが釣れるようになってくることが多いです。

しかし、このシーズン初期は群れがまとまっておらず単発で釣れることが多い。

しかし、水温が下がってくる12月頃になると、産卵前のメバルが餌を求めて港湾部などにまとまって接岸してきます。

水温の目安としては、大体16度台に入ったころでしょうか。

年によって多少の前後はあるものの、私の場合はこの

水温が16度台に入ったころを1つの目安にしていますね。

インターネットを利用し

「○○(地域名) 海水温」

等と検索してみると、お住いの地域の海水温などが調べられると思います。

こういったデータを毎日軽くでも良いので目を通してみる。

そうすると、釣りの際にも必ず役に立ってくるはずです(*^^*)

ちなみに昨日の水温は16度台前半~中盤程の海水温だったので、メバリングをするには

ようやく釣れ始めるかな?

といった感じです。

産卵前の大型メバルの接岸しやすいポイント

メバルの産卵は大体12月~2月頃に行われる傾向があり、個体によって産卵のタイミングは前後するのである程度の期間ダラダラと続きます。

静岡の場合ですと、3月にもなるとほとんどの個体が産卵を終えた状態になることが多いです。

それでは産卵を控えたメバルはどんな場所にやってくるのか?

基本的に、メバルは水温が高い時期は沖合いの少し水深の深い場所などに潜んでいます。

ですのでメバルが接岸してくる際は

船道や少し水深のある場所を移動し、そして浅い場所へと上がってくる。

従って、この12月の産卵前のシーズンは

水深のある程度深い場所が隣接している駆け上がりなどの絡む場所を狙ってみると良いですね。

厳寒期~春先にもなると、かなり水深の浅い場所が広範囲に広がっている港奥などにも姿を見せますが、この産卵前のシーズンなどはもしかしたら釣りづらいかもしれない。

水温が下がって段々浅い場所へと上がり始めるメバルですが、水温がガクンと下がったりすると一時的にまた深い場所へ戻ったりします。

そして2日3日程その低い水温の状態がつづいて安定したりすると、また浅い場所へ上がってきたり。

こんな風に深い場所と浅い場所を行ったり来たりしながら本格的に接岸していくわけですね。

ですので、繰り返しになりますが

産卵前のメバルを狙うなら、水深の深い場所が隣接するシャロー。

これを1つ頭の中に入れておきましょう(*^^*)

そして当然、今回もそういったことを考慮してポイントを選択。

水深でいうと、10m前後の場所が近くに合って沈み根が絡むエリア。

真っ暗なポイントなので夜釣りをする釣り人はあまりいませんが、大型メバルが毎年狙えるポイントです(*^^*)

次のページでは実釣開始!

1 2

6 COMMENTS

フラックスマン

はじめまして。いつも更新楽しみに待ちながら読ませていただいて勉強させていただいてます!
自分は最近このブログをキッカケにフラット狙いのサーフを始めました。まるなかさんとエリアが同じところになりますのでとても嬉しいですし参考にさせていただいてます。
まだ3回しか釣りに行っていませんが質問があります。記事とは関係ない質問で申し訳ないですが、この時期のサーフでのフラット狙いは、ずばり、どのタイミング、どのルアーでどのように初心者は狙えばよろしいでしょうか?自分なりに考えながら釣りしてますが、平日の出勤前の朝か子供が寝た後の夜にしか釣りに行けないため釣果を出したくてたまらない毎日を過ごしております。
アドバイスいただけたら幸いです。よろしくです。

返信する
まるなか大衆鮮魚

はじめまして、まるなかです。
ヒラメ釣りに関してですが、正直言って時合いにルアーを目の前に通せばだれにでも釣れる釣りですね(笑)
具体的に言うと、静岡のサーフで時合いが最も来やすいのは朝日が出てからしばらくしてからの時間帯です。
夕方や夜間は日によって食うタイミングがあったり無かったりで安定感が欠けます。
メディアでは状況によってルアーを使い分けたりすることの重要性を説明していますが、ルアーの種類なんて関係ないです(笑)
ですので、まずはしっかり底が取れて潮の変化などを知りやすい40gのメタルジグがおすすめですね。
どのジグでも釣れますが、個人的に好きなのが40gのガン吉。
使い方などは既に詳しい記事がありますので、サイト内検索で検索してみてください。
「ヒラメ ルアー」「ヒラメ メタルジグ」などで検索をしていただければ、過去に私が作成した記事が見られると思いますので。
宜しくお願いします。

返信する
フラックスマン

まるなかさん。
お返事ありがとうございます!早速記事読ませていただきました。ガン吉はこちらのブログを始めるときに読ませていただいて買ってあります♪
朝日が昇ってしばらくしてとは、今の時期だと何時頃ですかね?平日は7時半くらいまでしか釣りが出来ず仕事に行きたくない今日この頃です笑
過去の記事を頭に焼き付けて実践させていただきます!励みになります!ありがとうございます。初ヒラメ釣れましたら報告させて下さい!!

返信する
まるなか大衆鮮魚

日によって多少の違いはありますが、大体6時半~7時半くらいまでには一度時合いが来ることが多いですかね?
曇りの日よりも、晴れている日の方がハッキリとした時合いが来やすいですよ(*^^*)

返信する
キョーちゃん!

今日はー
日本海は荒れ荒れで、濁りがキツくて、魚釣りになりません。
今朝もノーバイトでした。
今年は特に天候が悪すぎて、毎日雨、爆風にやられてますが、参考にして、頑張ります

返信する
まるなか大衆鮮魚

こんにちは、まるなかです。日本海はこの季節は厳しそうですね~。
静岡は温暖なのでまだマシですが、それでも今年は魚が少なくて苦戦していますよ(-_-;)
今後も少しでも皆様の参考になるようなサイトを作り上げていきたいと考えていますので、よろしくお願いします。

返信する

フラックスマン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です