こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は少し風が吹きそうな予報だったので地磯へ。
徐々に海水温が上がり始め、それとともに春のヒラスズキが面白くなってきていますね!
それなりに条件が揃えば4kg以上の良型がそこそこ混じる状況で、強い引きが味わえて非常に楽しめています。
果たして今回の春のヒラスズキ釣行はどんな展開に?
目次 非表示
薄いサラシ狙い
とりあえず狙いの磯へ、45分ほど山を歩いて到着しました。
何となく嫌な予感がしていたんですが、残念ながらそれは的中。
予報では風速9m前後吹くはずでしたが、車を停めた時に全然風を感じませんでした・・・。
釣り場の風速は向かい風6~7mくらいと、ヒラスズキゲームには弱いですね。
正面からの向かい風+微妙にウネリがあるので、場所によっては薄いサラシが出てはいます。
これはかなり苦戦が予想されますが、見た感じ流れは効いていそうなので準備をして釣りを開始。
サラシが薄いので、トッププラグを入れようか迷ったんですが、足場が高い場所なのでリップ付きのミノーで。
先発は最近使い始めて中々の実績を残しているエヴォルーツの120SF。
絶妙にナチュラルなスイミングアクションを見せるミノーで、ヌルヌル感が非常に良い感じなんですよね。
若干サラシが出ている場所に目星をつけて歩き回りますが、潮が利いていない場所はスルーします。
ヒラスズキゲームではサラシを狙うのが基本にはなりますが、狙って獲るにはサラシの中の流れを読むことが超重要です。
これさえ分かってしまえば、サラシの中のヒラスズキが着くポイントがピンで読めるようになり、かなり高い確率でワンキャストで釣れるようになります。
流れが効くスポットに重点を当てて様子を見ていくと、若干の払い出しとかけあがりが絡むサラシを見つけました。
サラシは非常に薄いので、ミスキャストは命取り。
若干のウネリが入るまでタイミングを待ち、サラシが広がったところでキャスト。
流れの向こう側にキャストし、ロッドの角度とリーリングでミノーを誘導。
そして流れに当てて地形変化が絡むスポットでエヴォルーツを留めていると、1投目で「ガツッ」とバイト。
巻き合わせを入れると一瞬ヒットしましたが、掛かりが浅かったようで痛恨のバラシ。
ヒラスズキの姿が目視できたのでちょっと悔しいですね。
釣り開始1投目でいきなり狙い通りヒットしてきたので、これなら何とかなりそうです。
また歩いて次の良さそうなスポットを見つけていくと、再び似たような払い出しが効くピンを見つけました。
ポイントが足場から離れていて少し釣りにくいですが、ロングキャストでミノーをキッチリ入れます。
いったんリーリングをしてレンジを少し入れ、ドリフトに移行・・・。
ミノーが浮ききらないように注意しつつ、流れに当ててヨタヨタさせながら流すと、今度も一撃でヒット。
しっかりフッキングを入れると中々の重量感があり、締めこんだドラグが少し出されました。
それほど荒れている状況ではないので少しゆっくりやり取りし、最後はリーダーを掴んで抜き上げ。
お、これは良いサイズですね。
12cmのエヴォルーツが小さく見えます。
少しやせ型なので4kgそこそこ位かと思ったんですが、計測してみると5kgオーバー。
ファーストフィッシュは5.3kgの良型でした。
長さは85くらいかな。
もう少し肥えていれば、6kg以上ありそうでしたね。
4cm位のかなり小さなキビナゴのような小魚を吐き出しました。
ドリフトはマイクロベイトを食うパターンにも強いですね。
食料としてキープしようか迷いましたが、痩せ気味で脂がなさそうなのですぐにリリースしました。
ドリフトパターンでヒラスズキを追加
その後はしばらくヒラスズキのアタリが無い状況下続き、釣れてくるのはクロダイでしたね。
すでに良型はキャッチしているので最低限はクリアしていますが、後何匹かヒラスズキを追加したいところ。
エントリーポイントから結構歩き、潮が良く効くスポットまで進みました。
相変わらずサラシは薄いものの、今日の中ではかなり強めに払い出しが効くピンを見つけました★
こうなればこちらのもので、流れを読んでエヴォルーツを投入。
後は余計なことはせず、払い出しに乗せながらドリフトさせると・・・
でっぷり肥えた個体を追加!
持って帰りたかったんですが、駐車場までの道が過酷なのでリリースすることに。
この払い出しでヒラスズキを3本追加することができ、もう少し奥のスポットで切り上げることにしました。
このスポットはサラシが更に弱い感じなので、ミノーも弱くしてみます。
ここで使うのはスリム系のミノー、スミスのハルカ。
145mmのフローティングを使います。
ハルカは比較的ワイドなローリングでややゆったり動くミノーで、これもなかなか使いやすくて気に入りましたね。
スリム系のミノーとしては飛距離も安定していて、沖のピンを狙うのも楽にできます。
使い方はエヴォルーツと同様、流れを利用したドリフトですね。
払い出しの下に1つ岩が沈んでいるのが見えたので、食わせるのはそのピンになります。
サラシが薄いので、ヒラスズキに警戒されないように離れた場所からジックリとミノーを流します。
ピンでミノーを留めても反応が無かったので、1回だけ穂先を「チョン」と軽く煽ってヒラ打ちさせると、穂先にズシッと重み。
巻き合わせを入れると無事ヒットしましたが、若干軽めな引きですね。
少しサイズダウンしましたが、綺麗なヒラスズキを追加★
フッキングは完璧、カンヌキをしっかりとらえていたのでバラす心配は無用でした。
このスポットではその後クロダイを1匹追加し、十分満足したので撤収することにしました。
サラシが薄くて条件はそこまで良くなかったですが、80オーバー5.3kgを筆頭にそこそこ釣れたので十分楽しかったですね。
流れを読むことでワンキャストで食わせられるのがヒラスズキの楽しいところ。
私としては、渓流のトラウトやメバリングに似ている釣りで、狙って釣れる楽しさが味わえるのが大きな魅力ですね!
春のヒラスズキゲームはかなり釣果が安定してきましたが、まだまだこれからが本番です!
使用タックル
- ロッド:ジャンプライズオールウェイク109モンスターフィネスリミテッド
- リール:ダイワ 23ソルティガ 5000-XH
- ライン:DUEL TX8 2号+サンライン ソルティメイト ツナギートFC10号
- ルアー:ブレイズアイ エヴォルーツ120SF、スミス ハルカ145Fなど
おすすめ関連記事
▼【実釣比較】ヒラスズキ用ミノーのおすすめ・選び方の基本徹底解説