牧之原市 坂井港の釣り場・ポイント解説

記事内に広告を含みます

相良坂井港

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回は静岡県牧之原市の相良坂井港の釣り場解説をやっていきます。

坂井港は全体的に水深が浅く、御前崎港や焼津港と比較するとマイナーな存在ですね。
釣り場の規模としても小さめですが、タイミングをしっかり選べば面白い釣りができることもあります。

今回の解説を参考に、今後釣行する際の役に立ててもらえたら嬉しく思います。

※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。

相良坂井港で釣れる魚・おすすめターゲット

  • キス
  • アジ・イワシなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • シーバス
  • ヒラメ
  • マゴチ
  • カマス
  • メッキ
  • カサゴ
  • メバル

主にこのような魚種が狙えます。
水深が全体的に浅くなっているので、釣れる魚はやや限られます。

クロダイのフカセ釣り

御前崎・牧之原周辺は冬を中心にフカセ釣りの方が多くなります。
メインターゲットはチヌですね。

隣接する相良港や地頭方港・吉田港などもフカセ釣りのポイントになっています。

セイゴ・メッキなどのライトゲーム

遠浅なサーフに挟まれた坂井港ですが、港内・サーフは小型のルアーを使ったライトゲームが楽しめます。

メッキ 釣果

釣れる魚としては、セイゴやメッキ・カマス等がメインになります。
岸壁沿いや根周りを探ると、カサゴなどの根魚も釣れます。

フィールドとしては小場所になるので、粘るよりも御前崎~焼津方面にかけてランガンしながら釣っていくのがおすすめです。

坂井港の釣りポイント

相良坂井港 釣りポイント
  • 南側防波堤
  • 中央突堤
  • 北側岸壁

今回は上記のポイントを紹介していきます。

南側防波堤(立ち入り禁止)

坂井港の南側には沖に伸びた防波堤があります。
潮通しが良いポイントになりますが、入り口に立ち入り禁止の表記があります。

坂井港 釣り禁止

残念ですが、ルールを守って釣りをしましょう。

中央突堤

坂井港 突堤

南側の防波堤の脇には船溜まりがあり、その北側に細長い突堤が伸びています。
突堤は先端付近まで歩いていくことができます。

フカセ釣りやサビキ釣りの方が比較的多いでしょうか。

坂井港 スロープ

突堤の北側はスロープになっています。
小型回遊魚をルアーで狙ったり、クロダイ釣りの方を見かけますね。

水深・地形

突堤の先端付近から沖に向かって魚探掛けを行ってみました。

坂井港 水深 地形

岸から35mほどの地点で水深は約3.8m~4mほどと、駿河湾に面した漁港としてはかなり浅めですね。
底質は砂泥底に石が混じるような感じです。

船の航路付近は少し深く掘れていて、水深は4.5mほどになだらかに落ち込みます。

航路の手前はかけあがりが形成されていて、足元付近で3mほどになっています。

北側岸壁

相良坂井港

北側の岸壁ですが、外側はテトラ帯になっています。
港の北側は片浜海水浴場になっていて、遠浅の砂浜が広がっています。

暖かい時期を中心に投げ釣りでキスが釣れたり、ヒラメ・マゴチ・メッキ・セイゴなどが狙えます。

相良坂井港 釣りポイント

岸壁の南東側には少し沖に伸びた突堤がありますが、立ち入り禁止の記載があります。

水深・地形

今回は堤防の北側の角のテトラ帯・短い突堤の脇から魚探掛けを行いました。

まずはテトラ帯の方から。

相良坂井港 水深

沖合は水深2mほどのフラットな地形になっていて、砂泥底の場所がメインです。
所々に石・海藻が生えている場所が点在しています。

手前によるとテトラの脇が少し深く掘れていて、水深2.5mほどに落ち込みます。

主にクロダイや根魚釣り向けのポイントですね。

坂井港 水深 地形

次は、短い突堤脇から魚探掛けをしました。

沖合は3.8m~4mほどのフラットな地形で、沖合は若干根が混じったような感触になっていました。
かけあがりの向こう側はフラットな砂底で、手前に分かりやすい斜面が形成されていますね。

かけあがりの手前は3mほどの水深になっていて、やはり浅いです。

周辺施設など

坂井港 トイレ

トイレは漁港の北西側にあります。

漁港内で釣りをする時は漁師の方などの関係者の方に迷惑をかけないよう、駐車スペースやルール・マナーは守ること。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です