地頭方港の釣り場・ポイント解説

記事内に広告を含みます

地頭方港 釣り場 ポイント

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は牧之原市の地頭方港の釣り場解説をやっていきます。

地頭方港は御前崎港に隣接している小規模な漁港で、ややマイナーなポイントという印象がありますね。
静かなフィールドでのんびりしたロケーションで岸壁釣りが楽しめます。

地頭方で釣れる魚や釣り場風景・水深・地形などを詳しく解説していくので、参考にしてもらえたら嬉しく思います。

※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。

地頭方港周辺で釣れる魚

  • キス
  • アジ・イワシ・サッパなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • タチウオ
  • シーバス
  • ヒラメ
  • カサゴ
  • メバル
  • アオリイカ

  • キス
  • アジ・イワシ・サッパなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • ブリ(幼魚)
  • カンパチ(幼魚)
  • タチウオ
  • シーバス
  • マゴチ
  • カサゴ
  • アオリイカ

  • アジ・イワシ・サッパなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • ブリ(幼魚)
  • カンパチ(幼魚)
  • タチウオ
  • シーバス
  • ヒラメ
  • マゴチ
  • カサゴ
  • メッキ
  • カマス
  • アオリイカ

  • アジ・イワシ・サッパなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • タチウオ
  • シーバス
  • ヒラメ
  • カサゴ
  • メバル
  • カマス
  • アオリイカ
  • コウイカ

主にこのような魚が狙えます。

全体的に水深が浅いポイントなので、回遊魚狙いの場合はベイトフィッシュの接岸による釣果差が出やすいように感じます。

地頭方港の釣りポイント

地頭方港 釣りポイント図

南側堤防

地頭方港 釣りポイント

南型の沖に伸びた堤防です。

潮通しは良いポイントですが、全体的に水深が浅くて底が透けて見えるくらいの場所が沖まで広がっています。

地頭方港 ポイント

堤防の先端付近の眺めです。
先端付近も全体的に水深は浅くなっていますね。

水深・地形

堤防の先端から沖に向かって魚探掛けを行いました。

地頭方 水深 地形

水深は3m前後と浅く、シャローフラットが広がっています。

底質に関しては砂泥底の中に石や海藻が多く混じっていて、よく見ると海底が白っぽいところと黒い場所があると思います。
黒っぽい場所は石と海藻が生えているので、投げ釣りなど海底を探る釣りの場合は避けた方が良いです。

岸壁沿いには捨て石が入っていて斜面が形成されています。

スロープ

地頭方 スロープ

南側の堤防の脇にはスロープがあります。
水深は非常に浅いですが、ライトゲームやハゼ・チヌ釣りなどを楽しむ方を見かけますね。

斜面は苔が生えていて滑りやすいので要注意。

漁協前

地頭方 漁港前 ポイント

漁港前の岸壁は西風を避けやすい釣り場になっています。

地頭方 漁協前

冬になるとフカセ釣りを楽しむ方が多く、この日はチヌ狙いと思われる方が一名。
サビキ釣りで小型魚を狙ったり、岸壁沿いの捨て石狙いで根魚なども狙えます。

水深・地形

漁協前の岸壁の角になった場所から沖に向かって魚探掛けを行いました。

地頭方 漁協前 水深 地形

沖合は4.5m~5mほどの水深になっていて、沖合よりも岸沿いの方が少し掘れたような地形になっています。
目立つかけあがりはありませんが、砂泥底に石・低い根が混じるような底質です。

油断すると根掛かるので、投げ釣りや底を取る釣りの場合は仕掛けを無くさないように注意した方が良いですね。

地頭方海浜公園(北側堤防)

地頭方 海浜公園 堤防

地頭方港の北側の岸壁ですが、海浜公園になっていて綺麗に整備されています。

地頭方港 釣り場

外洋に面しているので潮通しは良いですが、全体的に水深は浅くなっています。
北側は相良・須々木海岸につながっていて遠浅のサーフです。

北向きの護岸は水深が浅いですが、フカセ釣りや小型ルアーを使ったライトゲームを楽しむ方などを見かけますね。

地頭方海浜公園 釣りポイント

堤防の先端の眺めです。
釣り場としてはかなり広く、地元の方が多いですね。

潮通しが良いポイントなので、アオリイカや回遊魚狙いの方を見かけることが多いです。
ルアー釣りやサビキ釣りで小型魚を釣り、それを泳がせて狙うのも面白いですね。

地頭方港 ポイント

この日は真冬でかなり風が強く、これといった釣物がない状況だったので釣り人は皆無でした。

なお、堤防の岸近くにはテトラ・ブロックが多く入っているのでかなり根掛かりやすくなっています。

沖合は砂泥底+根・海藻が混じった地形になっているので、投げ釣りの場合は海をしっかり見てから仕掛けを投げた方が良いです。
場所によっては根が多く、かなりゴツゴツしています。

水深・地形

海浜公園岸壁の先端、北側と南側の角から沖に向かって魚探掛けをしてみました。

まずは北側の角付近から。

地頭方海浜公園 水深 地形

岸から35mほどの地点で水深は約5m~5.5mほどになっています。
メインは砂泥底で、根は少し少なめですね。

足元付近にはブロックが入っていて、少し浅くなっています。

次は南側の角付近から魚探を掛けました。

地頭方海浜公園 南側 水深

岸から35mほどの地点で水深は5m強といったところですね。
北側と比べると根が多くなっていて、ゴツゴツした場所が目立つ印象です。

岸壁沿いにはテトラが入っていて、斜面は急になっています。
水が澄んでいれば、沈んでいるテトラは目視できます。

駐車場などの周辺施設

地頭方港には整備された駐車場があります。

地頭方港 駐車場

私が知る限りは基本的に解錠されていますが、入り口には夜間ゲートを閉めると表記があります。

地頭方港 トイレ

トイレも完備されています。

おすすめ関連記事!

御前崎港の釣り場解説

潮通し抜群で人気の隣接した釣り場です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です