こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はルーディーズから発売されているライトゲーム用小型ルアー、魚子チクについて詳しくインプレしていきます。
魚子チクはオフショアの五目釣りで使われることのある、インチクと呼ばれる漁具のマイクロサイズ版ですね。
簡単な操作でターゲット問わずに狙うことができ、使っていて楽しいルアーですよ!
私は2gと5gを購入し、ライトゲーム五目釣りで使っていますが、結構良い感じで釣果が出せています。
使い方や特徴について忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びに参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
- シーズン中は毎日のように地磯へ行ってヒラマサを釣っています
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については、釣行記やYouTube・Twitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
魚子チクのスペック・ラインナップ
魚子チクは鉛素材のヘッドにアシストフック仕様の2本針とエラストマー素材のマイクロサイズのタコベイトが装着されています。
2024年時点でラインナップは1g、1.5g、2g、3g、5g、7g、10gとなっており、漁港内の小場所~ちょっとした小場所や内湾のサーフなどに使いやすくなっています。
重さの選び方
魚子チクの重さ選びですが、私の場合は
- 常夜灯周りや近距離戦:1g~2g
- 中距離:3g~5g
- ライトロックフィッシュ、チヌなど:5g~10g
だいたいこれくらいを目安にしていますね。
狙うターゲットや釣りをするシチュエーションに合わせ、重さ選びで迷った時の目安にしてみてください。
魚子チクを「サクッと」インプレ!
ここから先は魚子チクの使い方や特徴を解説していきますが、まずは私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。
- 飛距離:比較的優秀。遠投性能も十分
- レンジ:表層~ボトム狙いまで広く対応
- アクション:タコベイト型の疑似餌がナチュラルにユラユラと動く。集魚力が比較的強い
- 使い方:ただ巻き・軽めのリフトフォールがメイン
- 適したシチュエーションなど:魚種問わずに色々狙いたい時や、外道が少し多い時、広範囲から魚を探したい時におすすめ
ざっくりまとめるとこんな感じですね。
一般的なシンプルなジグヘッド+ワームと比較すると、魚に対するアピール力が高く、魚を集めるパワーが強い印象があります。
簡単な操作で色んな魚が釣れるので、使っていて結構面白いですよ!
飛距離
魚子チクの飛距離ですが、タコベイト型の疑似餌による空気抵抗が気になるところですが、実際に使ってみると飛行姿勢は比較的安定しています。
ヘッド部とフック+タコベイトはスプリットリングを介して繋がっているので、フックやタコベイトが風を受けてもヘッドまでそのブレが伝わりにくいのか、空中で激しく回転することはほとんど無く、遠投して沖合のポイントを探りたい時でも結構使いやすいですね。
リリース時は若干抵抗感はありますが、着水までの失速は見た目以上に少ないルアーですな。
レンジ
魚子チクはメタルジグやジグヘッドと同様、使用する重量やフォールさせる時間・操作方法の調整により、水面直下~ボトム狙いまで対応できます。
フックがタコベイト型の疑似餌と一体化するためか、見た目以上に根掛かりしにくいので、根魚を狙う時にも結構使いやすいですね。
険しい岩礁帯や海藻エリアでは根掛かりしますが、砂泥底の中に石が点在する場所など、ちょっとした根周りなら探ることが可能です。
魚子チクのアクション・使い方
ただ巻き
魚子チクの使い方ですが、一番シンプルなのがただ巻きですね。
ただ巻きで使用すると、タコベイトがチラチラとナチュラルに・柔らかく動くことで魚に誘いを掛けることができます。
ただ巻きは特にナイトゲームで使用することが多く、アジやメバルなどを狙う時におすすめですね。
アクション自体は派手ではありませんが、ヘッドのキラメキとタコベイトの存在感により、一般的なジグ単よりも集魚パワーは強い印象があり、パターンにハマるとかなりアタリの数が多く出るような気がします。
また、潮の流れや風を利用したドリフト気味のただ巻きもかなりおすすめで、少し活性が落ちて食いが悪い時に強い効果を発揮することがありますよ!
巻き速度はスロー~中速までが基本で、早巻きで使うことはあまりありません。
リフトフォール
2つめはロッドアクションによるリフトフォールですね。
中層をリフトフォールで探っても良いですし、カサゴやソイ・小型のハタ等の底物を狙う時は、着底→リフト→着底の繰り返しが非常におすすめ!
ロッドアクションは最小限、細かくロッドをチョコチョコと動かしながらリーリングを入れて使うことが多く、ロッドアクションは2~7回ほどを1セットに、その後はフォールを入れて沈めなおすのが私の基本パターン。
アタリはフォール中に出ることが比較的多いですが、誘い上げの最中に当たってくることも良くあります。
フッキングが悪い時は、少し巻き合わせ気味にして、ルアーをしっかり吸い込ませることを意識して合わせを入れると良いですね。
実釣・使い方解説動画
魚子チクで底物五目・ナイトアジング!
実釣時の参考にしてみてください。
気になる点
フックが錆びる
魚子チクの気になる点ですが、ルーディーズのルアーは金針が使われていることが多く、使っていてすぐに錆びるのが難点です。
使用後はすぐに潮抜きをしないと、次回使う時には錆び錆になっていて使えないということも良くあります。
なお、フック強度はあまり高くないので、PE0.6号や0.8号などを使用する時は、あまりドラグを締めて強引なやり取りをすると、フックが変形しやすいですね。
ボリューム感が大きめ
魚子チクはタコベイト型の疑似餌による存在感が結構強く、マイクロベイトパターンや魚のサイズが小さい状況になると、アタリが減ってしまったり、フッキングが不安定になることがあります。
15cm程度までの小型のアジを狙ったりしましたが、アジが小さいとジグ単よりもフッキングが難しく、ヒットしても掛かりが浅くて口切れが目立つこともありましたね。
適したシチュエーションなど
魚子チクは特にターゲットは限定せず、何でも釣ることが可能です。
おすすめターゲットとしては、アジやメバルなどをはじめ、カサゴやソイ・小型のハタ・ヒラメ・マゴチなどの底物にも効きますし、チヌやマダイ・ベラなども良く釣れます。
ターゲットを絞って釣りたいというより、五目釣りでお手軽に色々狙いたい時におすすめですよ!
また、エラストマー素材のタコベイトは耐久性が高いので、一般的なワームだとすぐにズレてしまったり、千切れてしまうような状況下でも手返しよく・ストレスフリーで釣りができますね。
まとめ!
今回はルーディーズの魚子チクのインプレをしました。
- ジグ単とメタルジグの中間的な飛距離が出せる
- エラストマー素材のタコベイトは高耐久。ベラなどが多い場面でも千切れにくい
- 魚種問わずに何でも釣れる!水面直下狙い~ボトム狙いまで広く対応
- アクションはナチュラルだが集魚力が比較的強い。魚の有無をチェックしたい時におすすめ
- 吸い込みの良さや食い渋りにはシンプルなジグ単の方が強い場面がある
要点をまとめるとこんな感じですね。
魚を引き付けるパワーが強いので、パターンにハマると楽しい五目釣りが楽しめるルアーですよ!
ジグ単で魚を釣るのに飽きたという方にもおすすめです。
おすすめコンテンツ
▼魚子チク実釣動画
魚子チクを使い、デイ・ナイトゲームでライトゲーム五目釣りを堪能!
入れ食いモードに入りました。