こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は浜名湖の庄内湖エリアにある平松周辺の釣り場紹介をやっていきましょう。
平松周辺は庄内湖らしいシャローエリア+やや濁った水質が特徴的な釣り場が広がっています。
湖底には岩やカキガラ・杭などがあり、障害物が比較的豊富にあります。
今回の解説を参考に、今後釣行する際の役に立ててもらえたら嬉しく思います。
※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。
目次 非表示
平松周辺で釣れる魚・おすすめターゲット
まずは平松周辺で狙える主なターゲットについて、簡単にまとめておきます。
- 上物:クロダイ・キビレ・シーバスなど
- 底物:ハゼ・ウナギなど
基本的には水深が浅い場所を好む魚種を狙うのに適しています。
クロダイ・キビレ
庄内湖エリアは全体的にかなり水深が浅くなっていて、平松周辺も遠浅な地形になっています。
クロダイやキビレを狙うのに適した地形になっていて、ルアー・餌釣り共に楽しめます。
特に岸際はゴツゴツした岩やカキガラなどが入っている場所が多いので根掛かりに注意が必要ですが、餌となるカニやエビなどを求めてチヌが集まってきます。
ベイトフィッシュが浮いている時は、水面に浮かぶトップウォータープラグを使うのもおすすめですね。
ハゼ
チヌと並んでハゼを釣るのもおすすめで、秋になると庄内湖エリアはハゼ釣りの方を多く見かけます。
岸近くの沈んだ障害物周りはハゼを狙うのにも好ポイントになり、のべ竿を使ったミャク釣り仕掛けや胴付き仕掛けで狙う方が多いですね。
根掛かりが無い場所ならリール竿を使ったちょい投げ釣りで狙うこともできます。
ハゼは開けた砂泥底の場所でも釣れますが、障害物周りの方が良型が釣れやすかったりします。
釣り場風景
庄内湖エリアは全体的に岸沿いには石が入っている場所が多いです。
平松周辺もこんな感じで石が敷き詰められています。
この石の隙間にハゼが潜んでいたり、カニやエビなどの隠れ家になっています。
沖合には養殖棚があり、場所によっては仕掛けを投げると届く場所もあります。
不用意に仕掛けを遠投すると根掛かりの原因になるので、夜釣りの場合はあらかじめ棚の位置をしっかり把握しておいた方が良いですね。
場所によっては漁師の方の仕掛けが岸近くに設置されています。
岸近くは沈み岩やカキガラ・杭などが複合的に絡んだエリアもあり、変化が豊富です。
根掛かりの可能性が高いので探るのには注意が必要ですが、上手に釣りをすれば釣果に繋げることができますね。
岩の周りは苔が生えていたり、滑りやすいので要注意です。
南西側の眺めです。
沖合まで養殖棚が点在していて、水深はかなり浅いです。
仕掛けを遠投しても、一瞬で着底してしまうくらいの遠浅な場所になっています。
ボートマリーナもありますが、周辺もかなり浅いです。
杭がたくさん入っていて、この時はクロダイの群れを発見しました。
釣り場の地形・水深
平松周辺は他の庄内湖エリアのポイントと同様、かなり水深が浅くなっています。
魚探を掛けて地形調査をしようと思ったんですが、水深が浅くてエラーになってしまいました。
庄内湖エリアはどこも水深が浅く、なかなか魚探掛けができませんね・・・。
オモリを投げた感じでは、岸から40m~50m付近で水深は1m前後といった具合でかなり浅いです。
底質に関しては、沖合はフワフワとした泥底の場所がやや多めで、底に石などの硬いものが少し混じってくる感じ。
岸近くになると岩やカキガラなどが多く、ゴツゴツした硬い感触の場所が多くて引っ掛かりやすいです。
投げ釣りやぶっこみ釣り、ルアーを使って底付近を探る時は岸近くの根掛かりに注意しないと、仕掛けを無くしやすいですね。
駐車場
平松周辺には、釣り人のための整備された駐車場はありません。
付近の道路はかなり細い場所も多く、無理に車を停めるとトラブルの元になります。
必ずマナー・ルールを遵守し、住民の方や通行する車の迷惑にならないように!
おすすめ関連記事
庄内湖エリアの主なポイントをまるっと・詳しく解説します。