こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は浜名湖(庄内湖)の釣り場紹介をやっていきましょう。
今日は協和周辺の釣り場を解説します。
協和は河川の流れ込みがあり、全体的に水深がかなり浅くなっています。
ハゼなどを狙う方をよく見かける釣り場ですね。
釣り場の様子などを詳しく解説するので、今後の釣行時の参考にしてもらえたら嬉しく思います。
※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。
協和周辺で釣れる魚・おすすめターゲット
協和周辺の釣り場で狙える主な魚を紹介していきましょう。
- 上物:クロダイ・キビレ・シーバスなど
- 底物:ハゼ・ウナギなど
主にこれらの魚種が狙えます。
汽水域+水深が浅い場所を好む魚種がメインターゲットになりますね。
ハゼ
協和の周辺は秋になるとハゼ釣りの方を見かけます。
全体的に水深が浅くなっていて、ハゼを狙うには都合がいい地形になっています。
のべ竿を使ったミャク釣り(胴付き仕掛け)などで手軽に狙えます。
クロダイ・キビレ
浜名湖全体がクロダイ・キビレの魚影が濃く、協和周辺でも狙うことができます。
餌・ルアー共に狙うことが可能ですが、時期によっては海底に藻が結構多くなるので、底を探ると藻が引っ掛かりやすいです。
今回の調査でも海底をズルズルとオモリを引くと、オモリに藻が絡んでくることが何度かありました。
時期によっては、中層を探るウキ仕掛けの方がおすすめですね。
釣り場風景
協和の釣り場ですが、北側の角に小規模な流れ込みがあります。
流れはほとんどありません。
なお、橋の内側はボートの渓流場になっています。
橋の外側の様子です。
湖底がうっすら透けるくらいのシャローエリアが広がっています。
岸近くには捨て石が多く入っています。
橋の南西側には少しだけ進むことができます。
奥の方に進入することはできません。
東側は護岸と石積みのエリアが広がっています。
こちら側も岸際には捨て石が多く入っています。
石積の護岸から東側の眺めです。
更に東側に進むと、小規模な流れ込みと橋が架かっています。
流れ込みの流入量は非常に少なく、流れの変化はほとんどありません。
橋の内側の岸沿いはこんな感じで、ゴツゴツした石が入っているのが分かります。
ハゼやチヌ・ウナギなどを狙うのに適した底質になっていますね。
橋の西側からの眺めです。
対岸側はグラウンドゴルフ場の駐車場になっています。
沖合も全体的に水深は浅くなっていますが、砂泥底の場所が多くなっている印象です。
釣り場の地形・水深など
協和周辺は全体的に水深が浅いシャローエリアになっています。
岸際には全体的に捨て石が多めに入っていて、ゴツゴツしていて根掛かりすることがありました。
魚探掛けをして詳しく地形調査を行いたかったんですが、水深が浅くて魚探がエラーになりました。
オモリを投げた感じでは水深は1m前後といった具合で、かなり浅くなっていますね。
底質については、沖合は砂泥底の中に小さめの石が転がっている感じで、オモリを引くとコロコロとした感触があります。
沖合は根掛かりが激しく発生する感じではなく、小石が目立つ印象です。
なお、オモリを引くと海苔のような藻が絡んでくることがあり、仕掛けに絡むリスクがあります。
時期によっては藻に絡まないように注意して釣りをする必要がありますね。
駐車場
協和周辺の駐車場ですが、釣り人のために整備された駐車スペースはありません。
施設利用の方の駐車場を利用したり、無理な駐車はしないように。
マナー違反が原因で釣り場が閉鎖されたりする事態につながるので要注意!
おすすめ関連記事
庄内湖エリアの主なポイントをまるっと・詳しく解説します。