こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は夕方からアジング調査へ。
アジの釣果はずっと出ているんですが、日によって釣れるサイズにムラがあったり、中々気難しい状況。
今回は最近狙ってなかったポイントの様子見ですね!
果たしてどんな展開になったのか?
夕暮れ前は激渋の展開
とりあえず最初に狙うのは、秋にメッキが結構釣れた場所。
アジも時々メッキに混じって釣れてきたので、可能性はあるはず。
運がよければメッキも釣れるかな?
まだ明るい時間帯なので、先発はメタルジグを使ってリアクションバイト狙いを。
タックルハウスのショアーズジグを使います。
このジグはユラユラと小刻みに・柔らかな波動でジグ本体が動きつつ、そこにブレードの波動・アクションが加わります。
中々使いやすいバランス設定になっていて良い感じです。
中層~ボトムまでジグをしっかり沈め、ただ巻きと細かいシェイキングに近い感じのリフトフォールで誘います。
メッキがいれば釣れそうなものですが、全く釣れません・・・。
やっぱりこの地域のメッキは完全に終わったのかな?
地元静岡の場合はまだギリギリ釣れる時期なんだけど。
メッキとともにオオモンハタなども釣れるはずの場所ですが、ハタも全くアタリすらなく、海は完全に冬になっちゃったのかなぁ。
ランガン気味に沖目のポイントを探っても全然釣れないので、手前のかけあがりの斜面を重点的にサーチしてみます。
すると、フォール中のジグに「コツン」と弱いアタリがあり、フッキングを入れると無事ヒット。
小さめですが、アジが釣れました。
このパターンで連発を期待したんですが、そううまくはいかずその後は全然ダメ。
夕マズメの明るい時間はかなり難しい釣りになってしまいました・・・。
夕暮れ以降のアジングも食い渋く・・・
その後暗くなってきたのでポイントを移動。
常夜灯周りのアジングにシフトしました。
常夜灯周りのアジングならそれなりに釣れるはず・・・。
だったんですが、様子を見てみるとベイトの気配は全くなく、いつもなら多少なりとも見えるライズも皆無。
どこか死んだ感じの海。
とりあえずソアレモモアジ+1.2gのジグヘッドで探っていきますが、時々微妙な「モゾ・・・」アタリが出るだけで全くフッキングできません。
活性も低い上に魚影も薄いという、かなり難しくなりそうな気配が濃厚。
細身のピンテールワームだと魚を引っ張るパワーが弱そうなので、ここでワームチェンジ。
何を使おうか、バッグの中をゴソゴソやって
ビビビーム極みを発見。
いつ買ったのか分からないですが、テールの水押し+コンパクトボディが今回のような状況に良さそうです。
ジグヘッドは1gのSWライトジグヘッドSS極みをチョイス。
カウント20~35ほどを基準に、スローなロッドアクションで海中でワームをヘコヘコさせて誘い上げたり、レンジキープしたり。
その後デッドスローの巻きや巻き落としを入れ、ひたすら丁寧に探っていきます。
このパターンで釣っていくと、飽きない程度に弱いアタリが出ました。
15cm~20cm弱までのアジが釣れ始める。
1匹釣れても連発する気配は無く、1匹1匹丁寧に釣っていくパターン。
近くにコマセ無しのサビキ釣りの方が居ましたが、見た限り1匹もアジが釣れている様子はなかったのでかなり渋いんでしょうね。
少しでも誘いを速くしたりするとダメで、誘いを掛けた後のスローな巻きや巻き落としで弱いアタリが出ます。
時間が経って常夜灯パワーでアジが集まってくることに期待しましたが、この日は全く状況は良くなりませんでした。
しかし、入れ食いで簡単に釣れる時よりも誘いやフッキングの入れ方がシビアで楽しく、ついつい本気モードになってしまいましたね★
アジはみりん干しにちょうどいいサイズなので持ち帰りです。
最終的には20匹弱ほど何とか数を揃えることができましたが、大きいアジも少なかったし、魚影自体も薄くて高難易度でしたな。
使用タックル1
- ロッド:ダイワ 月下美人EX 68L-T・Q
- リール:シマノ 22ステラC2000SHG
- ライン:DUEL アーマードF+Pro 0.4号、サンライン ブラックストリームプラズマ 1.75号
- ルアー:タックルハウス ショアーズジグ5gなど
使用タックル2
- ロッド:ダイワ 月下美人AIR AGS 510-UL
- リール:シマノ 21ソアレXR C2000SSPG
- ライン:クレハ シーガーフロロリミテッド1.5LB
- ルアー:ダイワ 月下美人ビビビーム極み、シマノ ソアレモモアジなど