静岡市 西倉沢漁港の釣り場・ポイント徹底解説

記事内に広告を含みます

西倉沢漁港

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は静岡の釣り場解説をやっていきます。

今日紹介するのは、静岡市清水区由比地区にある西倉沢漁港ですね。
北側の由比港と比較すると、マイナーな釣り場ですね。

倉沢と呼ばれることが多いポイントで、規模はかなり小さいです。

  • 釣れる魚
  • 釣り場の様子
  • 水深・地形

これらについて解説していくので、今後釣行する際の参考にしてもらえたら嬉しく思います。

※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は取材当時のものになります。

倉沢港の釣りポイント

  • 北側テトラ
  • 堤防
  • 南側テトラ

上記に分けて紹介していきます。

北側テトラ

釣り場・ポイントの様子

倉沢港の南北はテトラ帯に挟まれています。

倉沢 テトラ帯

北側のテトラ帯はかなり斜面が険しいので、初心者の方にはおすすめしません。

フカセ釣りや根魚釣りの方を時々見かけます。

倉沢港 釣り場

沖には崩れテトラが入っていて、根掛かりに注意が必要です。

水深・地形

北側のテトラ帯から沖に向かって魚探掛けを行いました。

倉沢港 水深

テトラの沖合35mほどの地点で水深は4.5m~5m弱ほど。

岸沿いに向かってなだらかにかけあがる地形になっています。

砂泥底に石・根が混じっていて、かなり根掛かりやすいので仕掛けのロストに注意が必要です。
場所によってはテトラがかなり沖まで沈んでいるところもあります。

堤防

釣り場・ポイントの様子

倉沢漁港の正面には小さな防波堤があります。

西倉沢漁港 堤防

堤防自体はかなり小規模で、釣りシーズンになると地元の方を中心に釣り人が並びます。

サビキ釣りやフカセ釣り・カゴ釣り・ルアーなど色んな釣り方が楽しめます。

倉沢 岸壁沿い

岸壁沿いはガレていて、水深も浅めです。

倉沢定置網

漁港の沖には倉沢定置網が設置されています。

堤防は高さが低く、外洋に直結しています。
少しでも海が荒れると、堤防を波が越えてくるので注意しましょう。

倉沢港 サーフ

堤防の脇はちょっとした浜になっています。

2馬力ボートやカヤックを出す方も多いです。

水深・地形

堤防の先端付近から沖に向かって魚探掛けを行いました。

倉沢港 水深

岸から35mほどの地点で水深は7m程度、メタルジグやカゴを遠投すると更に深場まで仕掛けを届けることができます。

沖合からなだらかにかけあがっていきますが、岸近くは斜面がやや急になっています。

砂泥底に石が混じるような地形で、近距離を中心に根掛かりやすくなっています。

南側テトラ帯

釣り場・ポイントの様子

堤防の南側もテトラ帯が広がっています。

倉沢港 南側テトラ帯

北側と比較すると、テトラの角度は急なので難易度は低めです。
テトラ帯は興津川河口までずっと続いています。

クロダイ・メジナのフカセ釣りの方などを見かけますね。

水深・地形

堤防から150mほど南に向かった場所から沖に向かって魚探掛けを行いました。

倉沢南 テトラ 水深

テトラの際から35mほど沖合で水深は5.5m~6m弱ほど。

砂泥底に石が多く混じっているような感じで、オモリを引くとコツコツした感触があります。

冬になると海藻も生えるので、根掛かりには注意が必要です。

西倉沢漁港で釣れる魚

  • キス
  • アジ・イワシなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • メジナ
  • ヒラメ
  • マゴチ
  • メバル
  • カサゴ
  • アオリイカ
  • タコ

  • キス
  • アジ・イワシなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • ブリ
  • カンパチ
  • ソウダガツオ
  • シイラ
  • マゴチ
  • カサゴ
  • タコ

  • アジ・イワシなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • ブリ
  • カンパチ
  • ソウダガツオ
  • ヒラメ
  • マゴチ
  • カマス
  • カワハギ
  • カサゴ
  • アオリイカ
  • タコ

  • アジ・イワシなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • メジナ
  • ヒラメ
  • マゴチ
  • カマス
  • メバル
  • カサゴ
  • コウイカ
  • タコ

その他、イシダイ釣りの方なども時々見かけますね。

おすすめターゲット・釣り方

回遊魚狙いのカゴ釣り・ショアジギング

倉沢港は夏~秋にかけて青物が回遊します。

青物 釣果

主にブリやカンパチの幼魚・ソウダガツオなどがメインです。
1kg前後の小型がメインになることが多いですね。

場合によってはタチウオが回遊することもありますね。

カサゴ・メバルなどの根魚釣り

倉沢港はテトラ帯に挟まれたポイントなので、カサゴやメバルなどの根魚釣りが楽しめます。

夏場は小型のオオモンハタが釣れることもあります。

クロダイ・メジナのフカセ釣り

冬~春にかけては堤防・テトラ帯でフカセ釣りを楽しむ方も多いです。

場所によってはテトラがかなり険しいので、装備はしっかり整える必要があります。

トイレ・駐車場

  • 駐車場:あり
  • トイレ:無し
倉沢港 駐車場

駐車スペースは堤防の西側にあります。

倉沢港 アクセス

西倉沢漁港に釣行する際はアクセスがちょっとややこしく、国道1号線を西側に向かわないと漁港に入ることができません。

入り口はかなり狭いので、注意しないと見落とします。

目印は押しボタン式の信号機で、信号機を越えたところに漁港へ向かう曲がり角があります。

次に読みたいおすすめ関連記事!

静岡中部の釣り場・ポイント一覧

静岡中部の釣り場の様子や釣れる魚・地形などをどこよりも詳しく解説します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です