カマスのルアー釣りに適したプラグの種類・特性による使い分けの基本パターンを解説!

記事内に広告を含みます

カマス プラグ

さてさて、今回はカマスのルアー釣り講座。

「プラグを使ってカマスを釣りたいが、どんな風に種類を選んで使い分けたらいいのか?」

このような質問を受けたので、私が普段考えているプラグルアーの使い分け・考え方を紹介。

おすすめなルアーについては既に別にコンテンツがあるので、アイテム選びの際はそちらを参考にどうぞ。記事内でリンクを貼っておきます。

それじゃあ早速、カマス用プラグの使い分け方を紹介していこう。



カマス釣りに適したプラグの種類

まずはどんな種類のプラグをカマス釣りで使うことが多いか?

私なりの考え方について、大雑把に紹介していこう。

最初に種類をまとめておくと、

  • シンキングペンシル:表層狙い向き。ワームに近い使用感で最もナチュラル
  • シンキングミノー(スローシンキング):比較的ナチュラルで浅場・ナイトゲーム向き
  • ヘビーシンキングミノー:若干アピールは強め。特に朝夕マズメのカマスに強い
  • バイブレーション:遠投性・アピール力に優れている。深場に落ちた個体やリアクションバイト狙いに

 

ザックリ紹介するとこんな感じで、主にルアーの遠投性・レンジ(泳層)・適したアクションスピードによって使い分けていくのが重要になってくる。

ナチュラルさとアピール力

カマス プラグ 種類

プラグルアーに限ったことではないが、ルアーは種類・アイテムによってアクションの強さが変わってくる。

静かに・自然に泳ぐものはアピール力は小さめで、ナチュラルなアクションになる。一方で大きく強い波動を出すものは、魚に対するアピール力が高い。

カマスをルアーで狙う時、ナチュラルな動きをするルアーが使い易い場面としては

  • カマスが捕食しているベイト(餌)がシラスなどの小型魚の時
  • 常夜灯周りなどに浮いているカマスを狙う
  • カマスの活性が低く、派手に動くルアーを見切ってくる
  • 人が多く、プレッシャーが掛かっている釣り場

 

このような場面では、アピール力が高いバイブレーションなどのプラグよりも、ナチュラルな細身のスローシンキングミノーなどの方が使い易い。

 

一方、バイブレーションやスピンテールジグなどのアピール力が強いルアーが適している場面としては、

  • カマスの活性が高く、どんなルアーにも積極的にバイトしてくる時
  • 濁り潮や、波気立っていてカマスへのアピール力を重視したい時
  • デイゲーム等、スローな動きに反応が悪い個体をリアクションバイトで狙う

 

このような場面では、ナチュラルな動きのルアーよりも波動が強いハイアピールなルアーの方が強い事がある。

バイブレーション カマス 釣果

カマスがどんなルアーにもガンガン食ってくるような状況下では、広範囲にアピールするルアーで探った方が効率が良い釣りが出来る。

しかし、アピール力が高いということはカマスからすると逆に違和感を与えやすく、スレに繋がる事もあるので注意したい。

型にハマると強いのがハイアピールなルアーだが、ナチュラルなルアーの方がオールラウンドに使える点では優れている印象がある。

シンキングペンシルの特徴

シンキングペンシル カマス

カマス釣りではどちらかというとマイナーなプラグルアーになり、出番としては少なめ。

最もナチュラルで、ピンテールワームに近い位置づけだ。

適したシチュエーション

シンキングペンシルを使う場面としては、主に常夜灯周りに浮いているカマス狙いかな。

朝夕マズメなどでも使えないことは無いが、個人的にはもう少し素早く沈み、アピール力が高いルアーで効率よく探った方が良いと感じている。

シンキングペンシルは水面直下をスローに誘うのに適していて、少しでも違和感がある動きに反応しない「スレたカマス」に強い。

ただし広範囲から魚を引っ張るのは苦手なルアーなので、初心者の方は使う必要はないかと。

シンキングペンシルを使うのであれば、まずは「シンキングミノーやジグヘッド+ワーム」で対応した方が楽だと感じる。

シンキングミノー(スローシンキング)の特徴

カマス シンキングミノー 釣果

いわゆる沈むのが早いヘビーシンキングミノーではなく、ゆっくりと沈んでいく一般的なシンキングミノー。

プラグを使ったカマス釣りでは比較的ナチュラルで、主に表層狙いで使用されることが多い。

適したシチュエーション

シンキングミノーが使い易い場面としては、

  • 遠投がそれほど必要ない場所
  • 表層にベイトフィッシュの姿が確認できる時
  • カマスがライズしている時
  • 常夜灯周りのナイトゲーム

 

大雑把に紹介するとこんな感じで、主に近距離戦で水面直下~1m前後の深さまでを探るのが得意なプラグになる。

高い食わせ能力

カマス ミノー 釣果

シンキングミノーはスローな巻きでもアクションが立ちあがるものが多く、比較的ゆっくりとした誘いで使用するのに適している。

アピール力は比較的弱めで、バイブレーションなどには食ってこないカマスを丁寧に釣っていくのも得意。

ただし深い場所にカマスが落ちた時は対応しにくいので、ナイトゲームの表層に浮かんだカマスや朝夕マズメに使い易い。

ヘビーシンキングミノーの特徴

カマス ヘビーシンキングミノー 釣果

沈むのが早く、ミノーの中では大きなアクションで泳ぐものが多いヘビーシンキングミノー。

カマス釣りでも使用されることが多いプラグルアーだ。

適したシチュエーション

ヘビーシンキングミノーは普通のシンキングミノーよりも丁寧に探るのは苦手だが、その分広範囲をテンポよく釣っていける。

  • 朝夕の比較的高活性なカマスを狙う
  • 若干魚が沈み気味の時
  • バイブレーションでは食わせきれない

 

このような状況下でヘビーシンキングミノーは効果を発揮しやすいと感じている。

主に朝夕マズメの時間帯で使用されることが多いが、深い場所を探りたいナイトゲームでも使い易い。

沈むのが早いルアーにはバイブレーションプラグもあるが、バイブレーションよりもミノーの方がアクションがナチュラルかつ多彩な動きを出しやすい。

ロッドアクションを上手く入れることで、バイブレーションよりもカマスを食わせやすい事もあり、その点で使い分けが出来る。

カマス釣りに最適なミノー紹介はこちら

ライトゲーム ミノー【実釣比較】カマスにおすすめなミノー・選び方の基本を徹底解説!

バイブレーションプラグの特徴

カマス ヘビーシンキングミノー

最後は遠投性に優れ、飛距離も抜群なバイブレーションプラグ。

シンキングペンシルやミノー系のプラグに比べると食わせ能力は劣るが、リアクションバイトを誘発できる強みがある。

適したシチュエーション

バイブレーションプラグは他のプラグと違い、縦方向に誘いやすいメリットがある。

また、ミノーとは違う波動で早巻きなどでも使い易く、素早く沈むので深場攻略も楽にできる。

  • 朝夕マズメなど、高活性なカマス狙い
  • 日中の深場に落ちたカマスをリアクションバイトで狙う

 

主にこのような時にバイブレーションプラグは出番が多く、自然な動きでカマスに食わせるというより、強い波動を活かしたリアクションバイトを誘うのが得意。

特に日中の深場に落ちたカマス狙いでは、ワームやミノーのナチュラルな動きでは食ってこない個体に対して強い効果を発揮することがある。

基本的にはカウントダウンで沈めてただ巻きでOKだが、細かいリフトフォールで探るのも面白い。

逆に、スローなアクションが効きやすいナイトゲームでは見切られやすい事もある。

カマス釣りに最適なバイブレーション紹介はこちら

メバリングロッド ソリッド 操作性カマス釣りに効くバイブレーションの使い方・おすすめアイテムの使い分けを解説!【メッキ釣りにも最適】



プラグとワーム・ジグの使い分け

カマスをルアーで狙う時、プラグ以外にもワームやジグを使うことも多い。

これらの違いについて、簡単に紹介しておこう。

ワームとの違い

カマス ワーム プラグ

ぶっちゃけ言うと、カマスのルアー釣りではプラグよりもワームの方が汎用性が高い。

ワームの方がジグヘッドの重さでレンジ(泳層)を調整しやすく、セットするワームによってアピール力の強弱もある程度付けられるからね。

なので初心者の方はワーム+ジグヘッドの方がオールマイティーに使えておすすめだが、プラグの方がカマスの反応が良い場面もある。

代表的なパターンとしては、

  • 朝夕の回遊性が高いカマス狙い:ミノーやバイブレーションで効率よく探るのが強い
  • 日中の深場に落ちたカマス狙い:バイブレーションのリアクション狙いが効果を発揮する

 

こんな感じで、状況によってはワームよりもプラグの方がアタリが多く、良く釣れる場面もある。

カマス釣りに最適なワーム紹介はこちら

カマス カラーローテーションカマス釣り用ワームの選び方・おすすめアイテムはコレ!全て実績・使い易さを基準にセレクト

メタルジグとの違い

カマス メタルジグ 釣果

次に、プラグとメタルジグはどうやって使い分けたらいいのか?

私なりの考え方としては、

  • メタルジグの方が動き自体はナチュラル(ただ巻きやストップアンドゴーで使う時)
  • メタルジグの方が飛距離、深場攻略の容易性に優れている

 

こんな感じで、超簡単に言ってしまえば風が強い時やバイブレーションでも探りにくい沖合・深場を攻める時に使うことが多い。

メタルジグのアクション自体は比較的ナチュラルだが、動きが単調になりやすい。食わせ能力としてはプラグの方が優れている感じ。

 

私の場合はこのようなイメージでプラグルアーを使い分けている。

あまり難しく考えても意味はないので、まずは「カマスが居る場所まで届き、適正なレンジを引けるルアー」を選ぶことの最優先に。

その後でルアーの種類の使い分けなどはやっていけばOKですね!

おすすめ関連記事!

▼カマスのルアー釣り入門!基礎知識まとめのページ

カマスカマスのルアー釣り タックル選び~釣り方の基礎基本まとめ!

▼カマス釣りに適した時期・シーズンの流れを解説

カマス 種類 大きさカマス釣りの時期・シーズン毎の特徴を基礎から徹底解説!

[kanren3276 postid=”8534″]

▼カマス釣りに超便利!多機能針外しを紹介

ライトゲーム 針外し【超便利!】ライトゲーム・小物釣りにおすすめな針外しフォーセップを発見!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です