11月の秋イカ 三保サーフでエギング!

記事内に広告を含みます

昨日は夕方何を釣りに行こうか考えたのですが、だいぶ寒くなってきて徐々にイカも水深のある場所へ移動していることが考えられたので、港ではなくサーフへエギング釣行へ。

サーフのエギングはまじめにやったことは殆どない状態なので、とりあえず適当な場所で始めて見ます(笑)

若干冷たい風が吹いていますが、釣りは可能なレベル。

とりあえず、いつものように3.5号のEZ-Qダートマスターを結んで釣り開始です。

カラーはこれまたここ最近ずっと好調をキープしているこのカラー。

ここ最近はナイトエギングの特訓をしていたのですが、このカラーを中心に毎回釣果が出せています(*^^*)

カラーの重要性については、

このカラーでなければ釣れない!

ということは少ないように感じますが、安定してボウズなく釣果が出ているのでイカの反応が悪いということはないと思います。



エギングは潮の流れの変化が最重要!

風は吹いているものの、潮は動いている状態

キャストを開始すると、表層~底潮まで良い感じに流れているようでエギがラインを程よく引っ張っていってくれます。

何となく釣れそうな感触はしていますが、サーフのエギングはまだよくわかっていないので釣れるかどうかは未知数・・・。

しっかりボトムをとり、いつものようにあまり派手にシャクらないようにスローに2~4回ほど誘ってボトムでステイ。

結構駆け上がりがきつく、駆け上がりの上をエギがゆっくり潮で流されていくのが分かります。

周囲にエギングをやっている人は全くおらず、実績のある場所なのかわからないので集中力を保つのがつらくなりそう。

しばらく釣りをしていると、誘い後のフォール中にラインがグイッと持っていかれたような?

風が少し強く吹いてきてしまい、アタリが分かりにくいのでとりあえず合わせてみる。

が、掛からず。

さっきのがイカなのか、波なのか確信が持てませんが、波ではなかったような印象。

明らかにラインが一瞬持っていかれたので。

その後、しばらくアタリが無い時間が続きましたが、しばらくすると潮の流れに変化が・・・!!

流れていた潮に変化。チャンスタイムか?

キャストを続けていると、段々エギに掛かる水圧が変化していきました。

どうやら潮が緩んだようで、風の影響を強く受けるようになってきました。

若干釣りづらくなってきましたが、今までの釣行では潮の流れが変わった瞬間に食ってくることがかなり多かったので集中して探っていきます。

ラインがフケすぎないように注意しつつ、丁寧に底を取りながらサーチ。

すると、エギが誘った後になかなか着底しない。

ラインがスーッと出ていくので、まさかと思ってアワセ!

グイーンと乗りました!

底まで重くはないですが、若干の抵抗があります。

せっかく掛けた獲物なので、丁寧に寄せて掛かり具合をチェック。

するとかなり浅く掛かっているようで、身切れしそうな掛かり方をしています(-_-;)

少し波気もあり、時間を掛けてモタモタとやり取りしているとバラしそうなのでちょっと強引に寄せてキャッチ成功!!

今シーズン初サーフエギングで幸先よく本命ゲットです!

ここの所、エギングは好調をキープしています(*^^*)

予想通り、潮の流れが変化したタイミングで乗ってきたので狙い通り釣れたといった所。

しかし、アタリがうまく取れなかったのが悔しいですね。

もっと場数を踏んで感覚を身につけなければ。

まだ釣れるかもしれないので、すぐに釣りを再開して次を狙って行きます。

とりあえず最初の1匹さえ釣れてしまえば、後は釣れた時のことを思い出したりしながら繰り返し釣っていくだけです。

しかし、そう簡単にいかないのが自然相手の魚釣り。

全くアタリが無くなってしまったのでエギをチェンジして探ることに。

エギをEZ-Qダートマスターから、今まであまり使っていなかったEZ-Qマグキャストに交換。

今までは足元から水深のある港湾部でのエギングだったのであまり使いませんでした。

しかし、サーフの場合は特に飛距離は重要です。

沖合の水深のある場所ましっかり探れることは、間違いなくアドバンテージになりますね!

エギを交換してキャストしてみると、さすが重心移動システムです。

普通のエギより飛行姿勢が安定している為か、リールからラインがスルスルと気持ちよく出ていくのが分かる。

そして、交換して数投目に

コツン!

違和感を感じたので合わせたものの、またしてもすっぽ抜け・・・。

魚のようなイカパンチと思われるアタリでしたが、掛けられなくて悔しいですね!

その後、釣りを続けたものの今度は先程までと潮が反対方向へ流れ出しました。

これが魚にとって良くないのか、これ以降全くアタリが無くなってしまいました。

ラインもどんどんフケていってしまう潮の流れになってしまい、釣りをしていてストレスが溜まる展開に。

やはり、どの釣りもそうですが海釣りの場合は潮の流れが一番魚の活性に左右しますね。

ヒラメも、シーバスも、海の餌釣りも基本は同じ。

とにかく潮の流れを理解し、うまく釣っていくことがエギングの釣果に繋がるのだと再確認できました。

家に帰ってアタリが有ったと思われた時に使用していたエギを見てみると・・・

予想通り、背中に噛み後が付いていました。

せっかくチャンスは複数回あったのに1杯しかものにできなかったので、もっと練習してアタリが取れるようになっていきたいですね!

今年はまだ水温が20度近く、まだまだイカも釣れそうなのでアオリイカの特訓は続けていくつもりです(*^^*)

水温が低くなると、港内から水深の深い場所が隣接するサーフなどに移動していくらしいので、これからはサーフエギングがメインかなぁ。

最近は、我が家の冷蔵庫からイカが無くなることがありません。

いつまで良いペースで釣れるかなぁ。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です