こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は猪鼻湖方面へチニング釣行へ。
夕暮れからのナイトゲームでシャローに差してくるキビレを狙うプランです。
4月に入って水温も良い具合に上昇しており、超シャローエリアも面白くなってくるはず。
果たして今回の猪鼻湖チニングはどんな釣行に?
目次 非表示
夕マズメからキビレのバイト活発!
ポイント探索も兼ねているので、明るい時間帯はあちこち有望そうなポイントを見て回りました。
その中でシャロー+若干硬めのボトムが絡むポイントを発見。
ちょうど日没頃からのスタートになりました。
誘い後のズル引きに好反応
とりあえず先発はいつものクレイジーフラッパー2.8インチ+7gのフリリグシンカーで。
既に周囲はほとんど真っ暗なので、スローな誘いを中心に様子を見てみます。
程よく流れが効いている場所を見つけたので、流れにワームを乗せるような感じでドリフト気味に誘ってみます。
ロッド操作を1回~2回ほど与えてチヌにワームを見せ、ステイ・ズル引きを混ぜて食わせます。
水深は1m+αくらいのかなり浅い場所ですが、暗くなれば活性が高いチヌが回遊してくるはず。
1投目は反応が無かったんですが、ボトムは程よく石がコロコロ転がっている感じで釣れそうな気配。
すると2投目のスローなズル引き中にガツガツっとバイトあり★
なかなか食い込まない感じのアタリでしたが、ステイとアクションを組み合わせて追い食いさせることに成功。
穂先に重さが乗ったタイミングで合わせを入れると、無事ヒットしました。
40ちょい位のキビレを狙い通りにキャッチしました。
やっぱり夕暮れの光量が落ちたタイミングでシャローに差してきましたね!
その後リリース直後の1投目でアタリがあったもののフッキングせず、キビレはある程度群れているようです。
マゴチが連発!
その後キビレの群れは場所を変えたのか、数投してもアタリ無し。
同じ場所で粘り続けると効率が悪いので、少しずつ歩いて広範囲を探ります。
かなり岸近くの浅い場所を丁寧に探ると、コツコツッという小さなアタリ。
合わせを入れると小刻みな首振りで、これはチヌじゃない予感。
何かと思ってあげてみると・・・・
可愛いサイズのマゴチをキャッチ。
マゴチの本格シーズンにはまだ早いですが、結構奥まで入ってきているんですね。
ササっとリリースして釣りを再開すると、1周り大きいサイズのマゴチがまた釣れました(笑)
さらにもう1度マゴチかヒラメっぽいアタリがあったもののバラシ。
ベイトを追って猪鼻湖内にもフラットが入ってきているようです。
流れが変わると状況好転!
その後もランガン気味にどんどん歩き回って探りを入れましたが、30分ほどはチヌのバイトはあるものの活性が落ちたのか、全くワームを食い込まず・・・・。
しかし、時間が経つと水が良い具合に流れ始め、釣れそうな気配が高まってきました。
キビレが連発!
釣れそうな気配を感じつつ、ちょっとした駆け上がりが絡む場所にワームを入れると着底前にヒット。
さっきまでの渋いアタリとは違い、ひったくり系の本気バイトになりました。
少し小さめですが、本命のキビレをキャッチ。
どうやら活性が高いキビレの群れが回ってきたようで、リリース後に再びバイトが出ます。
活性が上がってくると、ズル引きの割合を減らしてロッド操作でワームを縦に動かしてどんどんアピールした方が効率よくバイトが出るパターンに。
ここから先は猪鼻湖の数釣りチニングを楽しめました。
1度シーバスがヒットしたものの、エラ洗いでバラシました。
キビレのポジションがかなり見えてきたので、ちょっと移動して気になる角度にキャストすると一投でヒットしたり・・・・・。
結局1時間半ほどの釣行でしたが、キビレ7・マコチ2の釣果でした。
表層付近にベイトの波紋も出ており、シーバスもヒットしたのでこれから春の楽しい時期がやってきそうな感じですね!
タイミングと場所次第では良型クロダイも釣れそうな気配があるので、またタイミングを見て猪鼻湖方面にも行ってみます★
使用タックル
- ロッド:ダイワ 月下美人AIRAGSメバリングモデル 78ML-S
- リール:ダイワ 21カルディア FC LT2000S-H
- ライン:よつあみ エックスブレイド アップグレードX8ペンタグラム 0.5号、シーガー グランドマックスFX2.5号
- ルアー:ケイテック クレイジーフラッパー2.8インチ+フリリグシンカー7g