さてさて、今回は今シーズン2度目のハゼ釣りへ!
前回は20cmに迫る良型が姿を現し、全体的に型もよく数も揃ったのでちょっと期待を込めての釣行。
しかし、若干潮周り的には良くない条件だったので
もしかしたら渋いかも?
と思いつつのハゼ釣りになったんですが、前回よりは魚の活性が低かったものの最終的にはボチボチといった所。
8月の真夏のハゼ釣り、結果やいかに・・・・。
潮が動かず苦戦の展開
夕マズメ前の時間に釣り場へと到着し、ササっと準備を済ませて釣り開始!
今回は天秤仕掛けで狙おうかとも考えたんですが、あろうことか天秤を家に忘れた(-_-;)
仕方なしに胴付き仕掛けで探っていくことに。
胴付き仕掛けは活性の高いハゼには効果抜群なんですが、条件次第ではテンビンを使った方がよく釣れることもあるので。
潮周り的にあまり活性が高くはないと予想していたので、出来れば天秤仕掛けを使いたかったな・・・・
これが吉と出るか、凶と出るのか?
若干潮位が低い為、沖の深場所から丁寧に探って様子を見てみる。活性が高ければすぐにアタリが出るはずなんですが、
今回はアタリが出ないぞ(-_-;)
あぁ、こりゃあ低活性のパターンだね。
嫌な予想が当たり、ハゼの機嫌はあんまり良くないっぽい。潮もあまり効いておらず、流れも弱いからちょっと厳しいかも。
そこで、かなりステイを長めにとって餌をじっくり見せ、チョコチョコッとロッドを数センチくらい小刻みに動かして誘いを掛ける。
釣りのテンポは悪くなるけど、状況が良くないから仕方ない。すると、ここにきて1発目のアタリが出て合わせ!
あまり大きそうではないけど、とりあえずファーストフィッシュをゲット。
10cm位かな?
例年の静岡であればこの時期のアベレージサイズだけど、前回釣れた平均サイズよりはちょっと小さめ。
どうやら長めのステイがカギになるようで、連続して誘いを掛けると全くアタリが出ない・・・・。
このパターンでポツリポツリと釣果が出始め、まずまずのサイズも混ざって釣れてくる。
12~13cm位のハゼが今年は良く目立ち、型は例年よりもやはり揃う傾向がある。昨年の晩秋~初冬までの高水温が影響しているのかな?
チャンスは夕マズメにやってくる
その後も渋いながらもハゼを追加し、数的には25匹くらい釣れたかな?
徐々に太陽が傾いてきて、夕マズメに入りそう。さっきまで吹いていた風も弱くなったし、コンディション的には悪くないね( ̄ー ̄)
ハゼ釣りのチャンスタイムは夕暮れ前後に到来することが多い気がしているが、この夕暮れの時間は型の良いハゼが釣れやすい。
今回はここまで13、14cm位までの個体までしか釣れておらず、1匹くらいは大きいのを釣りたい所。
天秤仕掛けさえあれば、もっと簡単に釣れるのになぁと思いつつ、丁寧にボトムを探っていく。
石に引っ掛かったら少し長めに仕掛けを止め、石の上を転がすように小さくロッドを煽る。
コロッと仕掛けが石を越えた瞬間、
ガツガツっという気持ちの良いアタリ( ̄ー ̄)
バシッとすかさず合わせを入れると、今日1っぽい重さ。一瞬セイゴかフグかと考えたが、ハゼ独特な重量感がある。
バラさないようにササっと抜き上げてキャッチ成功。
ちょっと細いスレンダー系だけど、長さはある。17cmってとこかな。
前回釣れたハゼよりは小さいけど、この時期にこのサイズが釣れれば嬉しいね(*^^*)
2連続でヒネハゼが釣れるとは、今年は幸先が良い。これから秋になったらこのハゼ達がどの位大きくなってくるのか?
今年はちょっと期待しちゃいますな( ̄ー ̄)
この20cmに迫るサイズが揃って釣れたら最高すぎるんだけど。
使用タックル
ロッド:がまかつ ラグゼ宵姫華S-74L
リール:ダイワ 18イグジストFC LT2000S-P
ライン:デュエル アーマドF+Pro0.3号,シーガーグランドマックスFX1.75号
仕掛け:自作胴付き仕掛け 幹糸1号、ハリス0.6号
針:袖針4号
オモリ:なす型2号