【堤防・テトラから狙う】カサゴ釣りに使う竿の種類と選び方の基本!

記事内に広告を含みます

さてさて、今回は堤防やテトラ帯などでカサゴや根魚を狙う際に使う竿の種類について!

どんなロッドを選べばカサゴ釣りが楽しめるのか?

その選び方の基本を紹介していこうかなと。

カサゴをはじめとした根魚釣りはかなり手軽に挑戦できる釣りになるんだけど、使う道具もこれといった決まりはない。だから比較的自由に、色んな種類の釣り竿を使って楽しむことが出来るってわけだね。

そうはいっても使いやすい竿の種類にはある程度限りがあるから、実際に私まるなかが使っている竿の種類を順に紹介していくぞ。

これからカサゴ釣りにチャレンジしたい方は少し参考にしてみてね!



カサゴ釣りに適した竿の種類!

まずはどんな種類の竿を使うのがおすすめか?

私が普段カサゴを狙う際に使っている竿の種類と、それぞれの簡単な特徴をまとめておこう。

カサゴ釣りに適した竿の種類
  • バスロッド:オールラウンドに使えるおすすめロッド!
  • コンパクトロッド:初心者の方におすすめ。安くてカサゴ釣りにもOK
  • テトラ竿:穴釣りや岸壁沿いを探る時に
  • その他:シーバスロッドやメバリングロッド、アジングロッドなども使える

堤防やテトラポッドの入った釣り場で岸からカサゴを狙うのであれば、使いやすい竿の種類は大体こんな感じかな。

個人的におすすめなのはバスロッド(ブラックバスを釣るための竿)で、仕掛けを真下に落とし込む釣りから仕掛けを投げて釣る釣り方まで広く対応できるぞ。

バスロッドはカサゴ釣りのみならず、ハゼ釣りやキス釣りなど海の小物~中型の魚を狙った釣りにも幅広く使えるからね。

バスロッド

元々はブラックバスを釣るための竿なんだけど、カサゴ釣りなど海釣りにも広く使える汎用性がある。

セットするリールの種類に合わせてスピニングとベイトの2種類があるが、まずはスピニングリール用のロッドを買うのがおすすめ。

バスロッドの長さや硬さはカサゴ釣りの仕掛けにちょうど使い勝手が良く、餌釣りでもルアー釣りにもしっかり使えるぞ。

余り柔らかいものは使い難いから、硬さはライト(L)~ミディアムライト(ML)パワー位のものが良いんじゃないかな。柔らかすぎるロッドは大型のカサゴがヒットした際に力不足になってしまい、根に張り付かれて糸が切れてしまったりするからね。

ロッドの長さは6フィート(180cm)~7フィート(210cm)程を選んでおけば大丈夫。ある程度高さのある堤防などで釣りをするなら、6フィート後半(200cm)前後位の長さがあると使いやすいぞ。

バスロッドを1本持っておけば、堤防際やテトラポッドの隙間を落とし込むのはもちろん、ちょっと仕掛けを投げて沖目のポイントを探る釣りにも対応できるからね!

バスロッドの特徴まとめ
  • 対応する釣り方:テトラ、岸壁沿いのヘチ釣り~投げる釣りまで
  • ロッドの長さ:6フィート~7フィートクラス
  • ロッドの硬さ:L~ML位のもの
  • 竿の特徴:様々な釣りに使え、仕掛けの操作性やアタリも取りやすくてカサゴ釣りにもすすめ!

コンパクトロッド

ちょい投げ釣りなどに使われることが多い、コンパクトに仕舞うことが出来るロッド。

これらもカサゴ釣りには使いやすく、リールとセットになっていて価格も手ごろなものが多くて初心者の方に特におすすめ。

バスロッドと同じく、堤防際やテトラの間を落とし込む釣りから仕掛けを投げる釣りまで対応できる。多少雑に扱っても大丈夫に出来ているものが多く、バスロッドよりも折れにくいものが多い印象。

その分小さなアタリを取ったり、餌を繊細に操作するのはバスロッドよりもちょっと苦手。バスロッドの方がシャキッとした張りがあり、ちょい投げ用のコンパクトロッドなどはしなやかなものが多いぞ。

コンパクトロッドはどちらかというと、これから釣りに挑戦したい方向きの竿になる。長さは大体180cm前後を目安に、150~210cm程のロッドの中から選ぶのが良いかな。

コンパクトロッドの特徴まとめ
  • 対応する釣り方:テトラ、岸壁沿いの釣り~投げる釣りまで
  • ロッドの長さ:150~210cm位のもの
  • 竿の特徴:バスロッドよりもしなやかな分、多少無理をしても折れにくいものが多い



テトラ竿

竿の長さが1m前後~150cm位までの短いものが多いテトラ竿。名前の通り、テトラポッドの隙間など狭い釣り場で真上から仕掛けを落とすのに特化している竿になる。

竿が短く出来ている分、竿が長いとロッドをぶつけて破損させたりしやすいテトラ帯などで非常に使い勝手がいい。

その裏返しとして、仕掛けを投げて沖合のポイントを探るのはちょっと苦手。テトラ竿を使うのであればテトラ帯や岸壁沿いを探る時、小磯などで足元付近に仕掛けを落とし込んで釣りをするのがおすすめ。

テトラ竿は穂先がしなやかに出来ていて、視界の効きにくい夜釣りでも使いやすいアイテムが多い。

バスロッドやコンパクトロッドに比べると特定の使い方に特化した竿になるが、仕掛けを投げるのは苦手なのでその分汎用性は低くなる。

釣り場での使い勝手を考えると、1m以下の短いロッドを選ぶよりは130cm~150cm前後の少し長さのある竿の方がおすすめ。ロッドが短すぎると、ヒットしたカサゴに根に潜られやすくなったりする場合があるからね。

テトラ竿の特徴まとめ
  • 対応する釣り方:テトラ、岸壁沿い等真下に仕掛けを落とす釣り方
  • ロッドの長さ:130~150cm程の少し長さのあるものの方が色んな釣り場に対応しやすい
  • 竿の特徴:穂先が繊細で微妙なアタリが取りやすい。狭い釣り場でも取り回しが非常に良い

シーバスロッド

元々はシーバス(スズキ)をルアーで狙うための釣り竿になるが、非常に汎用性が高くて色んな釣りに使う事が出来る。

カサゴ釣りにもシーバスロッドは対応できるが、ちょっと長さがあるので夜のブッコミ釣りなど向きになる。

また、長すぎるロッドは必要ないのでシーバスロッドを使うなら8フィート中盤(250cm前後)位までのものが良いね!

ロッドのパワーもカサゴの引きを味わうならL~ML位がマッチする。

シーバスロッドの特徴まとめ
  • 対応する釣り方:ロッドが長く、堤防からのぶっこみ釣りなどに向いている
  • ロッドの長さ:8フィート中盤位まで
  • ロッドの硬さ:L~ML位のもの
  • 竿の特徴:竿が長い分、真下に落とす釣りや近距離戦には不向き。ブッコミ釣りなどでカサゴを狙うなら使いやすい

ライトソルトゲームロッド

アジやメバル、セイゴなどを小型のルアーで狙うためのロッドがライトソルトロッド。最近はメバル用のメバリングロッドやアジ用のアジングロッドなんかも多く発売されている。

これらのロッドもカサゴ釣りに使う事は可能。

注意点としては若干柔らかめのものが多いので、障害物の中などに落とし込む釣りにはあまり向いていない事。

岸壁沿いを落とし込んだりして狙う分には使いやすいが、カサゴをメインに狙うならちょっと硬めでパワーのあるロッドの方が良い。

どちらかと言えば、他のターゲットを狙いつつおみやげでカサゴを狙いたい時なんかに役立つかな。カサゴを狙うのであれば、ラインの太さもちょっと太めにしておいた方が安心。

ライトソルトゲームロッドの特徴まとめ
  • 対応する釣り方:岸壁沿いや障害物の少ない釣り場
  • ロッドの長さ:7フィート中盤位まで
  • ロッドの硬さ:L~ML位は欲しい
  • 竿の特徴:しなやかなものが多いので、障害物の周辺では少しパワー不足になりやすい。その分魚が掛かった時の引きは楽しめる

堤防やテトラ帯でカサゴを狙うのであれば、おすすめの竿の種類は大体こんな感じかな!

カサゴ釣りはポイント選びさえ間違えなければ誰にでも簡単に遊べるから、ぜひチャレンジしてみて欲しい。

それでは、今回はこの辺で。

また明日会いましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です