エギングリール シングルとダブルハンドルのどちらが良いか?

記事内に広告を含みます

さてさて、今回はエギングに使用するリールを選ぶ際に誰でもはじめは悩むと思われる

リールのハンドルはシングルハンドルが良いのか?ダブルハンドルが良いのか?

といった事を少し掘り下げて話していこうと思います。

ちなみにわたくしまるなかは、今までスピニングリールはずっとシングルハンドル派!

どの釣りをやるにしても、スピニングリールに取り付けるハンドルは常にシングルのものを使用してきていました。

しかし、食わず嫌いも良くないですしエギングなんかを楽しむ時にはダブルハンドルを選択する方も結構多いし、むしろ多いくらいだ。

せっかくなので、ここ最近になってダブルハンドルを追加で購入して同じリールのハンドルをシングルとダブルに付け替えてエギングをやってみたり、シーバスを釣ってみたりしました(*^^*)

今までダブルハンドルを使ってこなかったので、シングルハンドルから交換した時のフィーリングの違いなどについては、普段からダブルハンドルを使うのに慣れている方よりも感じやすいかもしれませんので、この機会にその違いをまとめておこうかなと。

それでは早速、エギングに使用するリールのハンドルはシングルが良いのか、ダブルが良いのか?

その違いと実際に使用した感触を話していこう思います。



エギング用リール シングルハンドルとダブルハンドルはどちらが良いのか。違いと特徴を解説!

まず、一般的なシングルハンドルと比較するとダブルハンドルのリールにはどんな特徴があってメリットになるのか?

ここから解説していきたいと思います。

ダブルハンドルのリールのメリット・特徴

①ハンドルがピタッと止まる

シングルハンドルのリールを使用した場合、ハンドルノブの位置によってはハンドルノブとハンドルのアーム部分の重量によって勝手にリールが少し回転してしまうことがある。

この点ダブルハンドルの場合は、2つのノブがハンドル軸を挟んで位置しているのでそのような心配がない。リールの回転を止めればその地点でしっかり止まってくれるので、糸フケの出方をコントロールしたりするのを快適に行うことができるというわけ。

実際にシングルハンドルのリールからダブルハンドルに交換してエギングをやってみた結果としては、確かにハンドルが回転してしまって糸が余分に巻き取られてしまうという症状は起きなくなりました。しかし、だからと言って釣果に大きく影響するかというと一概にそうとは言えないかなぁといった所なので、それほど大きなメリットとしては感じなかったしそこまで目立つ違いとは思わなかったかな。

②リールの巻きムラが小さい

シングルハンドルのスピニングリールを使用した場合、ハンドルノブは1つしかない。ノブの位置が上にあるところからリールを巻くと、ノブが下に来るまでの間は巻きスピードが速くなりやすくて、ノブが下から上の位置に来るまでの後半部分は巻き取りが遅くなってしまいやすくなる。

慣れてしまえばムラなく一定の速度で巻くことができるようになってきますが、それでも多少の巻くスピードのムラは発生していると考えていいと思います。

トラウトゲームやメバリングなど、一定の速度でリールを巻くことが重要な釣りをする時はこの巻きムラで釣果に差が出ることが有りますが、エギングの場合はロッドでアクションを与えてエギを操作するので、リールは糸を巻いておくこととヒットしたイカとのやり取りに役割の重点がある。ですのでこの巻きムラはそこまで重要に考える必要は無いかな。

③手探りでノブを見つけやすい

エギングの場合はラインの出方や微妙な穂先の変化などを逃さずに、注意深く釣りをする必要がある。ですので可能な限りそちらに集中力を向けておきたいところ。

この時シングルハンドルのシールを使用していると、ハンドルの位置が分からずに手探りでノブをつまむのに失敗することがある。ダブルハンドルになれば、ノブの数が単純に倍になるわけだから適当に手を出せばノブが見つかる。エギングをあまりやったことのない方はあまり重要視しない小さなことかもしれませんが、

いちいち目で見てハンドルノブをつまむというのはエギングをしていると結構めんどくさいし、アタリの出始めを見逃す恐れもありますからね!このあたりはダブルハンドルの方に使い勝手では分があるかな。

実際に使い比べてみた感想としては、ノブを発見するのはかなり簡単になった。余計なものを見なくていいので、常に穂先から伸びているラインやロッドティップのテンションなどに集中して釣りができるようになりましたね!

これはダブルハンドルのメリットを感じることができました(*^^*)

④誘いのピッチが自在

シングルハンドルのリールを使ってロッドを操作した場合、どうしてもワンピッチジャークと言われるような

ロッドを1度煽る→リールのハンドルを1回転巻く。

というようなパターンになりやすく、1/2ピッチでハンドルを巻き取ったりするのって意外と慣れが必要かもしれない。この点、ダブルハンドルのリールは非常に優れていて、回転バランスが良いので1/2、1/3回転などといった任意の巻き取り幅でリールを巻きながらエギを操作しやすいかな。これはあまりメリットとして言われない事なのかもしれませんが、私の場合はエギのアクションの付けやすさが向上したので良かったと思います(*^^*)

⑤感度が良い

今発売されているリールを見てみると、基本的にはシングルハンドルのリールの方がハンドルの長さが長い傾向にあり、ダブルハンドルのリールの方がハンドルの長さが短い傾向があるかな。

このハンドルの長さについてはそのわずかな違いで使い勝手に大きな差が出ます。実際に私もシングルハンドルとダブルハンドルを使ってみて、その使用感の違いは予想よりも大きかったかな。

ちなみに私のエギング用に使用しているシングルハンドルの長さは55mm。ダブルハンドルの長さはノブとノブの間が98mm、ハンドル軸からの長さは半分の49mmになるが比較的長くて巻き取り力に優れたモデル。

上がダブルハンドルで、下がシングルハンドル。少しだけダブルハンドルの方が長さが短いのが分かるかな?ほんの6mmの違いですが、実際に交換してみると巻きの感触などは非常に大きく変わるので注意したい。

基本的に、ハンドルの長さは長い方が巻き取り時に力が出て、抵抗の大きい仕掛や重たい魚を快適に巻き上げることができる。

しかし、力が強いということは潮の流れなどの微妙な変化を感じ取るには少し向かなかったりする。

私自身少しハンドルの長さが短いダブルハンドルに交換して使ってみた結果、

巻きは重たくなったものの、その分潮の流れの効き具合などをリールのハンドルを巻き取った時の感触などで把握するのが簡単になりましたね!

ラインの流され具合やロッドティップに掛かる抵抗から判断することもできますが、プラスしてリールの巻き感でその変化をわかりやすくなったことは結構大きい。

アオリイカは潮の流れの変化などで活性が上がったり、回遊してきたりするので時合いの到来を予測することにもつながりますからね!!



ダブルハンドルのデメリット

ここまではダブルハンドルに交換してみてのメリットを説明してきました。続いて、ダブルハンドルのリールを使用する際のデメリットですね。

①巻きが重い

ダブルハンドルのリールの方がハンドルの長さが短くなりやすいので、メリットとしては手首でクルクルッと小さくリールを巻くことが出来たり、今紹介したように潮の流れなどを感じる感度が上昇するといった事がある。

しかし、それと引き換えにハンドルを巻いた時の重さはシングルの時よりも重たくなるというデメリットが存在する。

ちょうど先日2キロに迫るアオリイカを釣りましたが、比較的ロングなダブルハンドルを使っていましたがそれでもシングルハンドルを使っていた時よりも重たく感じましたね(-_-;)

最近はハイギアのリールがエギングでは多く使われてきているので、ハイギアのリールの場合はそもそも巻き取りが重たくなりやすいので要注意かな。

ハイギアのリールに長さの短いダブルハンドルを付けてしまうと、ローギアでシングルハンドルのリールと比べて巻き取りの重さの違いは結構なものになりますよ!!

②ハンドルの重量が増加し、バランスが変わる

シングルハンドルからダブルハンドルに変えてみると、当然リールの重量は重たくなります。私の場合はリールそのものの重量が増加したことで疲れやすくなったりするということは無く、特に重量増を感じるということはありませんでした。

しかし、アクションを付けた時やロッドを止めてアタリを待つ際、ハンドル側の重さが重たくなることで保持するロッドとリールが傾きやすくなった感じがしました。これは個人差もかなりあると思いますが、私の場合はドレスアップも兼ねてバランサーを反対側につけて解消しました(*^^*)

エギング用リール 適切なハンドルの長さを選ぶ

シングルハンドルとダブルハンドル、ハンドルの長さが全く同じであれば巻き取りのフィーリングなどはそこまで大きくは変わらないと思いますが、先ほども言ったようにシングルハンドルの方が若干長めのアイテムが多いので注意してハンドルの長さは選んだ方が良いかな。

私は98mm(軸~ノブまでの長さ49mm)のダブルハンドルを購入したわけですが、ダブルハンドルとしては比較的長さのあるロングハンドルに分類されると思われます。

しかし、ハイギアと呼ばれるギア比の高いリールを使用してエギングを楽しむのであれば、最低でもこの位の長さが無いとやり難かったなぁと感じています。港湾~外洋に面したフィールドまで使うことを想定してみると、この長さを選んでよかったかなと。

ですのでハイギアのリールでエギングを楽しむのであれば、ハンドルの長さは50mm程を目安に選んだ方が釣りが快適にできると思う。純正のダブルハンドルのリールには45mm程のものが取り付けられていることが多いですが、外洋に面したフィールドであったり春の大型のアオリイカを狙うとなると少し使いづらいように思う。

ギア比の低いローギアのリールであれば巻き取りが軽いので、もう1ランク短いハンドルでも良いと思います。

シングルとダブル、どちらが使いやすいのか?

両方のハンドルを使ってみた結果としてですが、前提としてハイギアのリールをエギングで使う派の私としては

どちらかと言えばダブルハンドルの方が使いやすいかな?と感じていますね!

決め手はノブを手探りで探し当てやすい事と、誘いのピッチが自由に刻みやすいということでしょうか。

しかし、仮にダブルハンドルの長さが私の使用しているものより短いものであったならば、それは変わってくると思う。

それくらいハンドルの長さが与える影響は大きくて、短いダブルハンドルでは巻き取りが重くてストレスがたまると思う。特にシングルハンドルに慣れている方ほど、それは感じやすいんじゃないかな?

ですのでダブルハンドルを取り付ける際、特にハイギアリールを使うのであれば

少し長いかな?と思うくらいのハンドルを購入した方が失敗しなくていいと思います。目安はハンドルの長さが50mm前後!私は49mmのものを購入して使っていますが、この長さが最低でも必要だと感じていますからね。

★今回はエギングに使用するリールのハンドルについて、少し掘り下げてお話をさせていただきました。まるなから大衆鮮魚では、他にもエギングに関するコンテンツを取り揃えてあります。時間のある時にでも、フラっと「エギング」のページも見て頂くと、道具のインプレッションや釣行記などといったエギングの釣行に役立つものが見つかるかもしれません(*^^*)

今回はこの辺で!

それでは、良い釣りを!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です