アイマ ガン吉の使い方・徹底インプレ!【青物・ヒラメ・ロックフィッシュ等に】

記事内に広告を含みます

ガン吉 インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はアイマから発売されているガン吉の特徴や使い方のコツなどを詳しくインプレしていきます。

ガン吉は発売から時間が経つメタルジグですが、ショアジギング初心者の方にも簡単操作で使いやすいおすすめアイテム。

比較的スローな誘いを得意としていて、青物をはじめ、タチウオやヒラメ・マゴチ・カサゴ・ハタ等、魚種問わずに色々狙える汎用性の高さがあります。
絶妙な重心設定も使いやすさに貢献していて、使いやすくて魚がしっかり釣れるジグですね!

私の場合、特にサーフのヒラメ・マゴチ釣りでガン吉を多用してきていて、これまでに数百匹はガン吉のみで釣ったと思います。
それくらい信頼できて、オールラウンドに使えるジグということです。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

ガン吉のスペック・ラインナップ

ガン吉
  • 素材:鉛
  • 重心:リアバランス
  • 重量:5g、7g、12g、20g、30g、40g、50g

ガン吉はセンターバランスのジグに近い使用感を持つ、ややリア寄りの重心設定のメタルジグですね。
カマスやメッキ等、小型魚狙いのライトゲーム対応の5g~ライトショアジギング用の50gまでがラインナップされています。

アイマ ガン吉を「サクッと」インプレ!

ガン吉 ヒラメ

ガン吉の使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:ややリア寄りに振ったウェイトで投げやすさが明らかに良い!
  • フォール:水平気味のスライドフォール
  • アクション:平たい形状+リア寄りの重心でパワーのあるスイミング
  • 使い方:ワンピッチジャーク・スロー~中速の巻きなど
  • ターゲット:青物・ヒラメ・マゴチ・タチウオ・ロックフィッシュ等何でも釣れる
  • 適したシチュエーションなど:ただ巻きやスローなジャークでしっかり泳ぐジグを探している方におすすめ!比較的スローな誘い向け

ざっくりまとめるとこんな感じですね。

ガン吉は比較的潮受けが良いタイプのジグなので、最小限のアクションでジグを踊らせて誘うのに向いています。

飛距離

ややリア寄りの重心で安定感UP!

ガン吉の特徴の1つとしては、極端なリアバランスではなく、やや後方に厚みを持たせたボディ形状になっていること。

ガン吉 重心バランス

これにより、一般的なセンターバランスのジグと比較し、飛行姿勢の安定感が明らかに優れています。

足場が悪い磯やテトラ帯などでキャストしても姿勢が乱れにくく、リリース~着水まで一直線に飛ばしやすいんですね。
ですので、キャストに慣れていないショアジギング初心者の方でも、比較的ロングキャストがしやすいジグだと思います。

また、この姿勢の安定感によって、向かい風でもしっかりロッドを曲げ込んで投げれば失速が起こりにくくなっています。

しかし、ガン吉の投げやすさには少し欠点があり、無風時や正面からの風では姿勢の安定性が高いんですが、やや幅広でフラットな側面形状をしている為、横風が吹くとペラペラして失速しやすくなりますね。
横風への強さという点では、リアバランスの細身のジグには劣ります。

実際の飛距離

実際に私が40gのガン吉をPE1号+10フィート後半のシーバスロッドでキャストすると、無風時でだいたい100m+αくらいの飛距離が平均といった具合ですね。
レスポンス良く動く平たい形状のジグとしては比較的優秀な遠投性能があります。

なお、正面から風速5~6m程度の風を受けても80m前後は遠投でき、向かい風に対する強さは悪くないですね。

ガン吉のアクション・使い方

ワンピッチジャーク

ガン吉の使い方ですが、基本的にはシンプルなワンピッチで十分魚を引き寄せてくれます。

私の場合はリーリングによる緩急+ロッドを軽く煽る感じで操作するようにしていますね。
リールのハンドルを勢いをつけて「グリンッ」と巻き、それに合わせて穂先を30cm~50cm位軽く動かし、海中でガン吉をピラピラさせて動かします。

あまり強く動かしてしまうとジグがバタバタと回転しやすくなるので、アクションは最小限で十分です。

なお、誘いの回数は

  • 青物狙い:ハンドル5回転~15回転くらい
  • ヒラメ・マゴチ狙い:ハンドル3回転~8回転くらい
  • カサゴ等ボトムギリギリ狙い:ハンドル2回転~4回転くらい
  • アカハタ・キジハタなどロックフィッシュ全般:ハンドル4~8回転くらい
  • オオモンハタなど:ハンドル5回転~15回転くらい

魚種によって変わりますが、目安としてはこれくらいでしょうかね。

海中でジグをピラピラさせつつ徐々に上昇させて誘いを掛け、その後テンションを一瞬しっかり抜いてフォールを入れます。

ガン吉の40gでボトムから少し上をワンピッチジャーク。
イワシについた80cmオーバー・7.5kgのマダイをキャッチしました。

1/2ピッチジャーク

2つめは、リールのハンドル半回転につきロッドアクションを1度入れる、1/2ピッチジャークですね。
主にヒラメ・マゴチ狙いで使いますが、デイゲームなどの低活性時におすすめです。

ワンピッチジャークよりも移動距離が抑えられるスロー系の誘いですが、ガン吉の場合はリアバランスながらレスポンスが良いので、ネチネチした誘いにもしっかり対応します。

1/2ピッチジャーク単体で使うことは少なく、

  1. いったん着底させる
  2. 1/2ピッチジャークを4回~6回ほど入れて細かく誘い上げ
  3. ワンピッチジャークにシフトし、ハンドル2~4回転ほど誘う
  4. フォール

アクションの例としてはこんな感じで、ワンピッチジャークとコンビネーションさせることで動きに変化を出すパターンをよく使いますね。

ガン吉をボトムでネチネチ動かし、2m近いハモをキャッチ。
スローに誘えるジグなので、魚種問わずに色んな魚が食いついてきます。

ただ巻き

ガン吉はただ巻きでもかなりしっかりアクションするタイプのジグなので、スロー~中速の巻きで使い勝手が良いです。
ただ巻きでもジグの存在感が手元に伝わりやすいので、初心者の方でも操作感を失いにくいと思います。

ただ巻きは青物狙いで使うことが多く、ワンピッチジャークの後に一瞬フォールを入れ、その後巻きにシフトする巻き上げが私のお気に入りです。
巻き上げの回数はハンドル5~10回転くらいが多く、その後はフォールを入れて浮き上がった分を沈めなおします。

もちろんずっとただ巻きで探っても問題なく魚は釣れますが、ある程度動きに変化を出した方が食わせのきっかけは作りやすいです。

ガン吉 青物 釣果

ワンピッチジャークからの巻きでガツンとアタリがあり、ショゴをキャッチ!

適したシチュエーション

潮が緩い状況や最小限のアクションで使いやすい!

ガン吉は潮をしっかり受けて比較的ワイドに・しっかり動くタイプのメタルジグです。

ですので、潮がそれほど走っていない状況下や、最小限のアクションで動かして使う時に効果を発揮しやすいです。

払い出す潮に乗せて使うと、かなりスローに操作しないとジグが大きく暴れすぎてしまうので、状況によっては潮抜けが良いスリムなセンターバランス・フロントバランスのジグにローテーションした方が良いこともあります。

釣れる魚・おすすめターゲット

タチウオ ガン吉

ガン吉が効果を発揮しやすいターゲットとしては、

  • 青物・回遊魚:メッキ・カマス・タチウオ・ブリ・カンパチ・サバ・イサキなど
  • 底物:ヒラメ・マゴチ・カサゴ・ソイ・ハタなど

主にこのような魚に効果的です。

素早い誘いが効果を発揮するソウダガツオなどを狙う時は、ガン吉よりもスリムなジグの方が見切られにくいことがありますね。

ガン吉のおすすめフックセッティング

ガン吉のフックセッティングですが、私の場合は

  • タチウオ・ヒラメ・マゴチ:フロントアシスト+リアトリプルまたはリアアシスト
  • 青物
    • 小型狙いのフッキング重視:フロントアシスト+リアトリプル
    • 手返し重視:フロントアシストのみ
  • ロックフィッシュ
    • オープンエリア狙い:フロントアシスト+リアアシスト
    • 根周り:フロントアシストのみ

狙うターゲットの種類や状況により、こんな感じで使い分けることが多いですね。

▼ショアジギングのフック選びの詳しい解説は【ショアジギングにおすすめなフック・選び方徹底解説】を参考にどうぞ

ガン吉と使い分け・ローテーションにおすすめなメタルジグ

ガン吉と使い分けができるおすすめなジグについて紹介していきます。
状況に合わせた使い分けをすることで釣りが快適になり、釣果も安定します。

アイマ ガン助

アイマ ガン助 インプレ

アイマのガン助は、ガン吉をスリム化したような形状をしているメタルジグ。

ガン吉の欠点である、潮に当てた時の暴れやすい特性や横風への弱さが眼立たなくなっているんですね。
一方、ガン吉特有の強いヒラヒラ感は弱くなっているので、アピール力は控えめです。

ガン助 イサキ 釣果

少し速いテンポで誘いを掛けたり、高速巻きを積極的にコンビネーションさせて使う時におすすめで、程よい潮抜けの良さが欲しい場面で役立ちますよ!

オーナー 撃投ジグレベル

撃投ジグレベル インプレ

ガン吉はどちらかというと、シンプルなワンピッチやただ巻きで使いやすい、ある意味オートマチックにジグが魚を引き付けてくれるタイプのジグ。

一方、撃投ジグレベルはフロント寄りの重心バランスになっていて、海中でワイドに・イレギュラーに動くタイプのジグ。
主に中~上級者の方におすすめで、ロングジャークやラインスラッグを使ったジャーク・高速巻きなどを自由自在のコンビネーションさせつつ、水平姿勢のキレのあるフォールで食わせるのが得意です。

ハガツオ

慣れてくると、バイトのタイミングまで意図通りに出せるようになるジグですね!

一方、フロント寄りの重心なので、ミスキャストすると姿勢が乱れて飛距離が落ちやすく、初心者の方には少し扱いにくい面も持っています。

ダイワ TGベイト

TGベイト インプレ

ダイワのTGベイトは、高比重なタングステン素材採用のメタルジグ。

シルエットがかなり小さくなるので、ガン吉が少し苦手なシラスなどのマイクロベイトを偏食するカツオやアジ・イサキなどに強い効果を発揮します。

TGベイト アジ

目の前でナブラが出ているのに全く食わない時など、コンパクトなタングステン素材のジグを入れてあげると、1発で食ってくるようなことも良くありますね!

一方、高比重で素早く沈むので、ガン吉のようにスローな誘いでジグをヒラヒラさせるのは少し苦手です。

ガン吉のおすすめカラー

ブルピン

ブルピンイワシは、主に青物・回遊魚狙いでよく使うスタンダードなカラー。

背中はナチュラルなブルーですが、腹に最小限のピンクが入ることで、若干アピール力が強化。
マズメ・日中の青物狙いで一番使うカラーの1つですね!

ピンク

オールラウンドに使えるシルバーベースのカラーですが、ピンク系の派手なカラーはどちらかというとロックフィッシュやヒラメ・マゴチ狙いで好きなカラーですね。

ボーダーブルーグロー

3つめはいわゆるゼブラグローカラーですね。

青物狙いの場合は、特にカンパチなどの底付近を狙う時によく使います。
その他、グロー系のカラーはロックフィッシュ・フラットフィッシュ狙いでは鉄板ですね!
夜のタチウオ釣りにも使いやすい定番カラーです。

まとめ!

ガン吉 マゴチ

今回はアイマのガン吉のインプレをしました。

  • 絶妙なリアバランス寄りの設定で、センターバランスに近い使用感を持ちつつ、飛距離・アピール力が強化
  • 比較的スローな誘いで使いやすいジグ。ただ巻きでもかなりしっかり動く
  • スローなワンピッチジャークをメインに、1/2ピッチジャークや巻きをコンビネーションさせるのがおすすめ
  • 青物以外にもフラットフィッシュ・ロックフィッシュ・タチウオなど何でも狙える五目系ジグ

要点をまとめるとこんな感じですね。

発売から時間が経つジグですが、基本性能がしっかりしているので、誰が使ってもシンプルな操作で魚を連れてきてくれる、使いやすいメタルジグですよ!

おすすめ関連記事

ライトショアジギングにおすすめなメタルジグ・選び方の基本徹底解説

ロックフィッシュ用おすすめメタルジグ・選び方徹底解説

ヒラメにおすすめなメタルジグ・選び方徹底解説

2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です