巴川うなぎ釣行 流れが効かず苦戦の展開

記事内に広告を含みます

さーて、今回もうなぎ釣行第2段へ行ってきました(*^^*)

前回のポイントはウナギの魚影は非常に濃いものの、ちょっとサイズが小さかったので釣り場を大きく変えてホームリバーへ。

例年良いサイズのウナギもそれなりに釣れるんですが、欠点としては根掛かりが多い事(-_-;)

まだシーズン序盤ということもあるし、新たなポイントも探してみようということで今までいった事の無い場所へ入ってみることに。

とりあえず日の入り少し前の時間に釣り場へ到着し、ササっと準備をしてうなぎ捕獲作戦開始!

ここの所まとまった雨も降っておらず、ちょっと厳しそうな予感もしますがどんな釣行になったのか?

関連記事

◎うなぎ釣りに関する基礎知識をまとめたページ



エサ取り出現で厄介な展開

巴川にはハゼ釣りで何度もお世話になっているし、シーバス釣りなんかにも結構来る場所なのでざっとの地形などは把握しています。今まで他の釣りをやっていた時にウナギが潜んでいそうな予感がしていた場所をチョイス。

まずは餌の青イソメをセットし、ロッドは3本出して様子を見てみます。すると、仕掛け投入後すぐに

「プル。プルッ・・・・・。」

弱弱しい微妙なアタリが出る。そう、これはハゼのアタリに違いない・・・・(-_-;)

先日他の河川に出かけた際はハゼの反応は1度もなかったんですが、巴川にはすでにハゼが来てしまったか。ハゼがいる場合、ミミズやイソメを付けてしまうとあっという間に餌がボロボロにされたり餌をとられたりするので厄介。

ハゼの仕掛けを持ってきていればハゼを釣って餌にする技も使えるんですが、今回はウナギ用の仕掛けしか持ち合わせていません。餌を取られにくくするため、イソメをハリスの方までコキ上げてセットして対応します。

段々日暮れが近づいてきて、良い感じの夕マズメの突入しました。ここまでハゼのアタリは頻発しているだけで、本命のうなぎっぽい竿を叩くようなアタリは無い。狙いは岸壁沿いの近場と流心、そして明暗の暗い側かな。とりあえず違った場所に3本の仕掛けを垂らして様子を見つつ、アタリが出る場所が決まっているようであればその周辺を重点的に探るようにします。

そのままだいぶ日が暮れてきて、真っ暗になるかどうかというタイミングで1本の竿にアタリ!!

モゾモゾっという小さなアタリですが、ハゼ等が餌を突くようなアタリではない感じ。これは間違いない、うなぎのアタリ( ̄ー ̄)

糸フケを取り、微妙にテンションを掛けつつ様子を見ていると・・・・

もう1本の竿がガツガツという叩くようなアタリが出て、そのまま穂先が水面に引き込まれて行く!!

すぐに巻きアワセ気味に合わせを入れると無事ヒット!!そこまで大きくは無いですが、多少の抵抗はあるのでそこまでは小さくなさそうな感じ♪

ゆっくり巻き巻きしてくると、持ち帰りできそうなサイズのうなぎ。ササっと引っこ抜いて活かしに入れ、とりあえずラインをカットしてキープ完了!

丸々越えているわけではないですが、そこそこな感じのうなぎですね。とりあえず持ち帰って試食かな♪

そして気になるもう1本の竿はというと、微妙なアタリは出たもののそのまま竿が引き込まれることは無くしっかり食い込みませんでした。餌も微妙にかじられただけだったし、ちょっと小さめのうなぎだったのかな~。

潮が効かず、アタリが遠い

夕マズメはとりあえず1本のウナギをゲットすることができたので最低限の目標はクリア。あとはもう少し大きいのが釣れてくれれば文句なしなんだが・・・・。

その後、真っ暗になってからはビミョ~に上げ潮が効くだけで流れに変化が出ず、ハゼのアタリすら無くなる厳しい展開(-_-;)

うなぎは活性が上がるタイミングが結構決まっており、それに当たらないと無反応ということも多い釣り。雨が少なすぎて水も腐り気味で茶色くなっているし、流れも無いし・・・・。

ただただ「無」の時間が過ぎていきます((+_+))

その後、徐々に潮位が増して来るに従い、小型のボラッコか何かの姿が見えるようになってきました。それを捕食するシーバスなどの姿は無いですが、生命感が出てきたことは悪い事ではないですね♪

流れが効いておらず、活性は低そうなので沈んだ根と明暗の暗い側など、ウナギがジッと潜んでいそうな周辺を集中的に狙うことにします。

アタリは相変わらず遠い状況ですが、時々微妙なモゾモゾしたアタリが出る。餌は微妙にかじられてはいるものの、しっかり食い込まないのでフッキングに持ち込めない展開です(-_-;)

巴川も今年はサイズが小さいうなぎが多いのか、それとも活性が低いだけなのか?

まだ状況が分からないですが、夕マズメから2時間ほどが経過して釣果の追加は無し。思ったよりもアタリが少ないし、雨がまとまって振らないとダメなのか?

そんなタフな状況が続く中、そろそろ帰ろうかと思い始めた時にアタリが出だす!



うなぎの活性上昇!

結構潮位が上がってきて、足場もそろそろ浸水しそうになってきた。

もう少しやってダメなら撤収かなぁと思いながらのんびりアタリを待つと、いきなりロッドが大きく震えだす・・・・。

そのままロッドが水中に引き込まれそうになり、慌ててロッドを手に取ってやり取り開始!!

が、根の周辺を攻めていたためか巣穴に潜られた(-_-;)

結構大きそうな感触だったのに、残念・・・・。

もう時間的にも良い頃なので、これを最後の仕掛け投入にすることに決め、今度も際どいポイントへ餌を投げ込む・・・・。すると、投入しなおしてすぐにアタリ!!

少しタイミングを待ってからやり取りを始めると無事ヒット(*^^*)あんまり大きそうではないですが、ウナギのアタリは何度味わっても気持ちがいい。

可愛いサイズでしたが、ペットとして居酒屋さんが飼いたいということなのでキープ。とりあえず渋いながらも最後に1本追加できたので今回はここで終了することに。

今年は2回うなぎ釣りに行きましたが、まだ大型のウナギに出会えていないのでまたポイントを変えて新規開拓かな~。大雨が降ったら面白い展開になりそうですが、今年の梅雨は雨がちゃんと降るのか?

今年はちょい投げのキス釣りなんかは過去に無い位釣れないといううわさも聞くし、台風や低気圧が直撃して水を入れ替えてくれることに期待したいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です