静岡アジング釣行 小型のベイトに付くアジを攻略!

記事内に広告を含みます

さて、今回は何を釣りに行こうか迷ったのですがアジングへ。

正直釣れているという話はほとんど聞かず・・・。

渋いだろうと思ったのですが定期的に調査は続けておかないと、状況の変化などをきっかけを知ることもできませんからね(-_-;)

先日は少しまとまった雨も降り、水が変わってくれればこの渋い状況ももしかしたら・・・・・。

なんていう淡い期待を込めての釣行ですね。

結果から言ってしまえば、相変わらずこまいアジが多いうえに中々口を使ってこないという感じ。

いわゆる

釣れないっていう状況ですね(笑)

早々に諦めてメバリングに浮気しようかとも考えたのですが、

せっかくアジを釣りに来たのだからとちょっとルアーをローテーションさせたり、探り方をあれこれ変えてみて何とかかんとか釣れたといった感じですね。

さて、それでは今回の釣行を振り返っていきましょう!



小型のベイトに苦戦の静岡港湾アジング釣行

さて、今回は夕暮れ後の少し時間が経ってからのタイミングでポイントに入ります。

今年のアジはあまりマズメのタイミングに回遊が無く、少し時間が経ってから回遊してくるパターンが多い様に感じていたので、それに時間を合わせるという感じですね!

若干の濁りはあるようですが、そこまで漂流しているゴミは多くは無くて釣りに支障はなさそうな雰囲気です。

アジは若干濁りが入っているくらいの方が活性が高いことも多いので、これはちょっと期待できるかも?

早速2gのジグヘッドにジャッカルアミアミを付けて、とりあえずテンポよく魚の反応を探っていくことにします。

反応渋い時間が続く。ベイトは超小型

まずは魚のポジションなどを探し当てたいので、あまり一か所で粘るというよりは投げては少し移動を繰り返しながら釣っていきます。

ライズなどは全く見られませんが、意外と深いレンジにアジが入っていることも多いので気が抜けませんね。

明暗の境や岸壁沿いの影など、何かしらの変化のある場所を重点的に打っていくと、ようやく待ちに待ったアタリが!!

しかし、重くて全く引かないのでアジではないですね(-_-;)

釣れてきたのは25cm程のカサゴ。

まずまずのサイズですが、抱卵している感じではなかったです。

写真は撮らずにそのままリリースです。

カサゴがとりあえず1匹は釣れたものの、今日の本命はロックフィッシュじゃないんだな。

とにかくアジがいるのかどうかをまずは把握しなければならないんですが、ここまで全く反応無し。

そのまましばらく釣り歩いていくと、徐々に風が吹き出してきました。

程よく海面がざわついてくれるくらいの風なので、釣りに悪影響はなさそう。

すると、明暗の境で静かにパシャっとライズ。

サイズは小さそうですが、メバルのような感じではない。

そしてまた少し時間が経ったときにライズが再発。

どうやら小型のアジのようなんですが、ワームには全く食ってこない。

少し海面を凝視してみると、

いたいた!

5mmくらい?のカスのようなベイトフィッシュが海面を漂うように泳いでいます。

これを食っているのを釣るのはかなり難しいぞ・・・・・。

最近調子の良くてお気に入りのジャッカルアミアミをキャストし続けて見たものの、2回ほどコツンとアタリが有っただけで合わせられるようなものではありませんでした。

シンプルな吸い込み重視のワームに交換

アミアミ自体がプランクトンパターンなどに効果を発揮するワームなので、今回のような小型のベイトパターンでも悪くはないと思うんですがアジは食ってこない。

そこで、何を結ぼうかとボックス内をちょっと見てみると、アジキャロスワンプを発見。

最近あまり使ってなかったんですが、細長いシンプルなストレートワームって他のワームに食ってこない時にポロポロっと魚を引っ張ってくれることがあるんですよね。

目に留まったアジキャロスワンプにワームチェンジ。

ワームの長さが増した分、飛距離が落ちますがまずは食わせを重視したいのでそこは我慢です。

表層からワームを入れていきますが、ライズしている個体の周辺を探っても食ってこないのでレンジを少しづつ入れていって深い場所にいるアジを探るイメージで釣ってみます。

2gのジグヘッド、メバスタ!でカウントを7ほど取り、スローにただ引きしてくると

モゾモゾッとバイト!

ピシッと合わせを入れたものの掛からず、そのまま巻き続けてみると再びバイト。

今度はフッキングも決まって、鋭い引きが伝わってきます。

サイズはあまり大きくはないですが、横に走るので本命のアジのようです。

バラさないようにささっと寄せて一気にキャッチ。

15cm位かなぁ。

狙いたいのはもう少し大きいサイズなんですが贅沢は言っていられない状況ですからね(笑)

脂は乗っていそうな感じですので、活かしたままキープして次を狙って行きます(*^^*)

どうやら今回はボリュームの無いシンプルな形状のワームが良いらしく、アジキャロスワンプでアタリは結構出ます。

かなりピンスポットに魚が付いているようで、少しでもキャストがズレると食ってこないんですが、しっかりポイントに入ればアタリは出ます。

そう、アタリはね(笑)

問題はその後、魚もかなり小型が多い様でフッキングが困難・・・。

1匹は掛けたのですが、途中でポチャッとバラシ。見た感じでは10cmちょいといった小型です(-_-;)

このサイズのアジングは私まるなかのあまり好きではないやつ。

とはいっても良型のアジは回遊している気配もないのでこれをどう釣っていくのか。

ちょっとワームが大きそうなので、これまた久しぶりのチビキャロスワンプにチェンジします。

カラーも系統を大きく変え、ピンク系で様子を見ます。

段々と風も強くなってきたので、ワームの空気抵抗がなくなったのでちょうど釣りがしやすくなりました。

シャローにいてライズしている魚はワームに反応が悪いようなので、中層~ボトム周辺を探っていきます。

ここでジグヘッドもメバスタから34のダイヤモンドヘッドにチェンジ。

軸が細いので普段はあまり使わないんですが、今日の感じではそこまで強いタックルは必要ないと感じたので試しに使ってみます。

カウントは相変わらず7ほどを基準に、少しリフトフォールを交えて探ってみます。

すると、明暗の境周辺でアタリ!

バシッとアワセを入れるとアジっぽい感じ。

これもサイズはあまり良くないようで、引きはそこそこですが軽いですね。

ささっとバラさないようにキャッチです!

これまた小さいなぁ。15cmちょいか??

例年ですと、厳寒期になれば20cm前後がアベレージになるはずなんですが、今年のアジは寒くなってきたら一気に小型化しましたね。

これもラニーニャなどの影響何でしょうかね。普段の年とは釣れ方がかなり違います。

何とか2匹釣り上げたんですが、もう1匹くらいはキープしたいので少し集中して丁寧に探ります。

この位のサイズのアジは、お寿司屋さんが握りにする時に使うんですよね。

ですから最低3本ほどあれば喜んでもらえるので。

すると、またすぐにバイトが出たんですがミス・・・・。

針に当たったような感じではなかったので、すぐにバイトがあったところへ投げ返してみると狙い通りに食いなおしてきました!

ちょっとサイズダウンしましたね・・・。

これは15cm無いくらいかな。

とりあえず最低限の釣果は出たのでそろそろ引き返そうかと思ったのですが、ラストに

プルプルした引きで上がってきたのは、今シーズン最小の10cm位のマイクロメバルでしたね。

今回は魚も小さいうえにベイトフィッシュもかなり小さかったのでアタリを出すのも苦労の釣行になってしまいました。

何とか釣れはしましたが、釣れてくるのがこのサイズとなってしまうとちょっと厳しいですね。

20cm位あればもう少し楽に釣りが楽しめるんですが・・・・。

毎回綱渡りの釣りばかりですが、たまには入れ食いを味わいたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です