ヒラメ・青物・シーバスなどの好ポイント 静岡サーフの釣り場を徹底解説!

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はサーフのヒラメ・マゴチ釣りなどに人気のある静岡サーフのポイントの様子や特徴を紹介していきましょう。

静岡サーフはヒラメやマゴチ・キスなどのほか、シーバスや青物なども狙える好ポイントとしてその名が知られるようになってきていますね。

最近は県外などからも遠征に来られる方も多くなってきているようですが、釣り場の様子などを知りたい方は多いと思います。
釣り場の様子や地形・狙えるターゲットなどをどこよりも詳しく、私の実釣経験に基いた解説をしていきます。

✔管理人の経験・実績

なお、私の釣りの経験や静岡サーフにおける主な実績としては

  • 年間釣行数250~300以上
  • 静岡サーフでヒラメ・マゴチを月間100枚以上・半年で300枚以上
  • 三保・焼津サーフのアオリイカエギングで1か月間ボウズ無し
  • カンパチ狙いのショアジギングで2か月弱ボウズ無し

こんな感じで、基本的に毎日様々なジャンルの釣りをして生活していて静岡サーフにおける実績も残しています。
静岡では結構知られた存在です。

この記事を参考に、釣り場選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

静岡サーフとは?

静岡サーフと呼ばれるポイントは一般的に静岡市に属するサーフ一帯を指しています。

少し具体的に言うと、安倍川河口~興津川河口周辺あたりまでを表すことが多いですね。

ただし、三保半島のポイントに関しては静岡サーフと分けて「三保」と呼ぶ方も多いです。
この辺りは厳格な決まりはないので、あいまいな部分もありますね。

静岡サーフ ポイント

代表的なポイント名は上記の通りで、各ポイントの詳しい解説は別記事があるので、後半の方でリンク付きで紹介していきます。

主なターゲット・釣れる魚

静岡サーフ 釣れる魚

静岡サーフで狙える魚は色々ありますが、代表的なものとしては

  • 青物・回遊魚:ブリ・カンパチ・サワラ・ソウダガツオ・シイラ・サバ・タチウオ・アジ・アオリイカなど
  • 上物:クロダイ・マダイ・シーバスなど
  • 底物:ヒラメ・マゴチ・ニベ・オオニベ・キス・カワハギ・ハタなど

このようなターゲットが代表的でしょうかね。

▼静岡サーフのヒラメ・マゴチ釣りに関しては【静岡サーフのヒラメ・マゴチ釣りの基本解説】を参考にどうぞ。
月100枚以上の実績をもとに、必要な基礎知識を解説していきます。

静岡サーフの地形・魚種ごとのポイント選びのコツなど

静岡サーフ ポイント選び

静岡サーフで釣りをする時は、ポイントによって地形が違うことを理解する必要があります。
釣り場の地形によって狙いやすい魚種が変わってくるからですね。

三保半島を中心に急深なサーフ

三保 釣り場 ポイント

三保のポイントをざっくり紹介するとこんな感じになりますが、三保離岸堤前~飛行場前付近を中心に沖合がガクンと深くなっていて、灯台下から南へ行くと徐々に水深が浅くなっていくのが静岡サーフの基本的な地形です。

三保の真崎~内海方面は清水港に面していて、離岸堤や飛行場前ほど急深ではありませんが、ある程度水深は深くなっています。

そのまま安倍川河口方面まで急深なサーフが続いていますが、三保と比較すると水深は浅いです。
五中裏~安倍川河口付近までは、仕掛けをフルキャストした地点で水深5m~深くて10mくらいまでの場所が多いですね。

魚種による釣り場の地形選びのコツ

ひとくくりに静岡サーフといっても、狙うターゲットによって釣りやすいポイントは少しずつ変わってきます。
ある程度経験のある地元の方なら何となくわかっていると思いますが、

  • タチウオ
  • シイラ(特に中型以上)
  • サバ(中型以上)
  • アオリイカ
  • カワハギ
  • ハタ

これらの魚種を狙う場合は、静岡サーフの中でも急深なポイントの方が釣果実績が高いです。
なので安倍川河口でショアジギングをやってもサバやシイラが釣れる可能性は低くなり、三保の飛行場前や離岸堤周辺を狙った方が無難です。

一方で

  • シーバス
  • マダイ
  • ヒラメ
  • マゴチ
  • キス
  • ニベ類
  • ブリ
  • カンパチ
  • サワラ
  • ソウダガツオ

これらのターゲットを狙う時は、水深が深いことは必ずしも必要ではないです。
なので、釣れるポイントの範囲も広くなりやすいということになりますね。

こういった魚種ごとの特性を知っておくと、静岡サーフで釣りをする時にある程度有望そうなポイントを絞れるようになるはずです。

まるなか

安定して実績を出せるようになるには、魚の習性に合わせたポイント選びが重要だよ!

次に、静岡サーフのポイント紹介をやっていきましょう。

より詳しい解説は別記事があるので、理解を深めたい時はそちらを参考にしてみてください。
釣り場の様子など、どこよりも詳しい情報をお届けします。

静岡サーフのポイント

静岡サーフ ポイント

静岡サーフの各ポイントをまとめるとこんな感じになります。

▼マップから詳しいポイント解説記事を見ることもできます

興津川河口

興津川河口

興津川河口は、他のポイントと比較すると若干マイナー気味の釣り場ですね。

主なターゲットとしては、クロダイやシーバス・キス・ヒラメ・マゴチなどを狙うことが出来ます。
以前はランカーシーバスの釣果も良く聞かれましたが、最近は徐々にパワーが落ちてきている印象があります。

その他、回遊次第ではブリやカンパチなどの小型・中型回遊魚も狙えます。

▼興津川河口の詳しい釣り場解説は【興津川河口の釣り場・ポイントを徹底解説】を参考にどうぞ。

三保半島

三保 釣り場 ポイント

三保半島の釣り場は非常に広く、特に青物狙いのショアジギングや遠投カゴ釣り、アオリイカエギングなどが人気です。

最近は全体的に遠浅化が進んできてはいますが、沖の水深が深いので全体的に他のポイントよりも波気立ちにくい傾向があります。
風向きによってポイントを選べば、ある程度海が荒れている時でも竿が出しやすい釣り場です。

狙えるターゲットは非常に種類が多く、ポイントを狙い分ければ静岡サーフで釣れる魚は全て狙えると言えますね。

基本的には離岸堤~飛行場前を中心に沖が深く掘れていて、羽衣の松や東海大学裏方面に行くとだんだん水深が浅くなっていきます。
先ほど紹介したように、狙う魚種によって細かくポイントを選び分けられるようになると釣果もUPするはずです。

▼三保半島の詳しい釣り場解説は【三保の釣り場・ポイントを徹底解説】を参考にどうぞ。

駒越海岸

駒越海岸

駒越海岸は三保半島の南西側に位置するポイント。

どちらかというと、キス釣りの方が多い釣り場ですね。
その他ヒラメやマゴチ・ブリ・カンパチなどを狙うこともできます。

駐車場がほとんどないのが欠点で、自動車で来られる方はエントリーが難しいポイントでもあります。

▼駒越海岸の詳しい釣り場解説は【駒越海岸の釣り場・ポイントを徹底解説】を参考にどうぞ。

久能海岸

久能海岸 釣り場

久能海岸は静岡サーフのヒラメ・マゴチ釣りで人気のエリアですね。
その他キス釣りや夏~秋にかけて小型・中型の青物の回遊が見られたりします。

しかし一番人気はやはりヒラメ・マゴチ釣りです。

ここまで来ると水深は浅くなってくるので、水深が深い場所を好む魚はあまり釣れなくなります。

▼久能海岸詳しい釣り場解説は【久能海岸の釣り場・ポイントを徹底解説】を参考にどうぞ。

大谷川河口

大谷川河口 ポイント

大谷川河口は国道150号線から非常に分かりやすいポイントなので、釣り人の方もかなり多い人気エリアですね。
河川の水量はそれほど多くは無いですが、魚を引き寄せるパワーは意外と有ります。

このエリアは餌・ルアー釣り共に人気があり、ヒラメやマゴチ・キス・青物など色んな魚が狙えます。

久能海岸よりも開けたオープンエリアが広いので、シーズンになると沢山の釣り人が並びます。

▼大谷川河口の詳しい釣り場解説は【大谷川河口の釣り場・ポイントを徹底解説】を参考にどうぞ。

浜川河口

浜川河口 ポイント風景

浜川河口は大谷川河口と隣接している静岡サーフの人気ポイントですね。

浜川も規模こそは大きくないですが、アユの遡上があり、ベイトフィッシュの接岸も比較的活発です。
特に秋口のヒラメや青物釣りで人気があり、情報が入ると沢山の釣り人が並びます。

▼浜川河口の詳しい釣り場解説は【浜川河口の釣り場・ポイントを徹底解説】を参考にどうぞ。

大浜海岸

大浜海岸 ポイント

大浜海岸は浜川河口と安倍川河口の間に挟まれたポイント。
河川の流入が無いので若干目立ちにくい場所ですね。

ヒラメ狙いやキス釣りの方を見かけるポイントで、以前は投げサビキでアジなどを狙う方もよく見かけました。

ポイントはテトラ帯が多く、オープンエリアは比較的限られています。

▼大浜海岸の詳しい釣り場解説は【安倍川河口・大浜海岸の釣り場・ポイントを徹底解説】を参考にどうぞ。

安倍川河口

安倍川 河口 ポイント

安倍川河口は以前はシーバス釣りやキス釣りの好ポイントとして知られていましたが、近年はヒラメ釣りの超定番ポイントになりました。
静岡サーフでは最大規模の淡水の流入があり、分かりやすいポイントですね。

オープンエリアが広いので、シーズンになると夜明け前から沢山の釣り人が並ぶ場所です。
ヒラメ以外にも青物の回遊も見られ、三保を除けば冬~春にかけて良型サワラなどの釣果も比較的聞かれやすい釣り場です。

▼安倍川河口の詳しい釣り場解説は【安倍川河口・大浜海岸の釣り場・ポイントを徹底解説】を参考にしてください。

釣り場選びのコツ

無難に選ぶなら河川の河口周りの釣り場

静岡サーフは遠浅のサーフと比較すると、離岸流などの分かりやすい変化がほとんどなくてポイントを絞りにくいと思います。

静岡サーフ ポイント選び コツ

初心者の方はどのポイントに入ったら良いのか迷うと思いますが、青物を除けば河川の河口周りの釣り場が一番無難です。

なんだかんだで河川周りの釣り場はベイトフィッシュの接岸が安定しているので、それを追って色んな魚が入ってくる確率は高いように感じています。

一方で青物を狙ったり、アオリイカなどを狙う時は三保半島に釣行するのがおすすめですね。

駐車場

静岡サーフは駐車場が少ないのが難点です。
道路に路肩駐車したり、農家の方の敷地に車を停めてトラブルが発生しています。

ルールを守らないと釣り場が閉鎖されることにつながるので、マナーは順守する事。
静岡サーフで自由に釣りを楽しむのであれば、自動車で来られる方は折り畳み自転車等を用意した方が良いですね。

静岡サーフ 駐車場

整備された代表的な駐車場は上記の通りです。
釣行する際の参考にどうぞ。

次に読みたいおすすめ関連記事!

静岡中部の釣り場・ポイント一覧

静岡中部の釣り場の様子や釣れる魚・地形などをどこよりも詳しく解説します。

▼ヒラメ釣り初心者講座

静岡サーフで月間100枚以上のヒラメ・マゴチを釣り上げた実績をもとに、ヒラメ釣りの基礎基本を解説します。

▼ライトショアジギング初心者講座

ライトショアジギングは最も汎用性が高く、青物・シーバス・タチウオ・ヒラメなど、中型魚全般が狙えます。

▼スーパーライトショアジギング初心者講座

スーパーライトショアジギングは夏を中心におすすめで、30cm前後の小型ターゲットを手軽に・楽しく釣るのにおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です